shima.asobi_blog_new_businesses_icachi3 (1)

 皆さん、こんにちわ。屋久島ガイド島あそびです(*^^*)

屋久島と言えば、「縄文杉!屋久杉!」というトレッキングや登山などの体力の必要なアウトドアのイメージを強く持っている方が多いと思います。

しかし、ご安心ください!

今回は体力のない方や初心者の方でも安心です!!

島あそびが自信を持って絶賛オススメする、屋久島で新しい試みにチャレンジされている方たちに焦点をあててご紹介させていただきます!

※屋久島滞在中での特別体験や、ご自宅のインターネットで知る情報なども掲載しております。

その他、屋久島関連のお役立ち情報はこちらから♪
貸別荘、一棟貸しコテージやお宿、レンタカーに関してはこちらのブログをご参考にどうぞ(^o^)

チャド局長の「屋久島魅力発信局」

 島在住のチャド局長が屋久島の魅力を発信するYouTubeチャンネルです。

観光にオススメのスポット紹介から、屋久島の人々の暮らしや移住情報、さらには島民のアツい想いなど、さまざまな魅力をあらゆる角度から発信しています。

「屋久島に行きたい!」「住んでみたい!」と思ってもらえる内容になっています。

「ぜひ屋久島旅行や島移住の参考にしてください。」 by チャド局長

常に屋久島の新しい情報を独自のタッチで伝えてくれる、楽しさ満載の発信局です(^o^)/。

対象が島民の方、移住されて来た方、Uターンで戻ってきて働いている方、子育て中の方など、垣根なくインタビューしているのがとても良いと思います!(たまにあるツッコミや変顔も面白い:笑)

ご本人も子育て奮闘中なので、ママさん達の気持ちにも寄り添えるそんなチャド局長。

そして何といってもチャド局長の目標の一つに、島の魅力を伝えることで「移住促進」を目指していること。

さらには、Youtube広告収益を屋久島に全額寄付する「観れば観るほど島が豊かになる取り組み」をしています。

めちゃめちゃ情熱のある漢ですねー!(^^)!

今後とも要チェックですよー!!

チャンネル登録もよろしくお願いしまーす(*‘ω‘ *)

焚き火カフェと出張料理 Little knot Yakushima

「屋久島在住14年、福島県いわき市生まれ、料理人として培った経験やスキルと焚き火料理を通じて屋久島の大自然の豊かさ、自然の循環を表現したい。そして、自由に生きる楽しさを伝えられたらと思っています。火の暖かさ、焚き火料理の美味しさを是非味わってください。」  by Little knot

Little knot 代表の藤原さんは、2024年2月から活動を開始!

料理のケータリング、焚き火料理、カフェ、火起こしワークショップと様々なニーズに合わせて料理や焚き火を提供する新たなスタイルのシェフです(*^^*)。

家族でもキャンプと焚き火をライフスタイルにしているそうです。

やさしさと人柄がにじみ出ている藤原さんが作る芸術的なお料理は、口にした方々から絶賛の声続出!

今年スタートを切ったばかりなのに、アっという間に大人気シェフに!

それでも藤原さんは「まだまだ学ぶ事は沢山あって、、日々勉強です。」と謙遜の人。

家族や仲間とゆったりと火を囲む、じんわりと満たされる、火のぬくもりを感じる時間がとても贅沢なもののように思います。

これぞ、まさに屋久島時間ではないでしょうか。

※ご予約はお早めに。

ホームページ:https://little-knot.com/

tete.alomatherapy

 「屋久島の豊かな自然の循環やリズムを感じられる施術でお肌や筋肉を外側から、さらには香りや手技を用いてもっと内側からアプローチすることで、心身に必要のない物を流し出し屋久島のエネルギーを存分にチャージしてお帰り頂けるような施術を目指しています。

 この屋久島の空気のやわらかさ、自然の中に身を置いたときに感じる特別な懐かしい感覚。

 お客様のこの時間が、さらに豊かに、充実したひとときになるお手伝いをさせて頂けたらと思います。」  by tete.alomatherapy(テテ・アロマセラピー)

屋久島には、多くのセラピストが在住しています。

そして、そのアロマセラピストの中でも数少ないアロマセラピーインストラクターとしても活躍されているtete.alomatherapy代表のKANAさん。

外資系ホテルで勤務されていた経験も活かし、アロマ以外の施術もできるスペシャリスト。

なんとフェイシャル・ボディ・フットと全身対応可能で、今でも各国のアロマセラピーやリフレクソロジーを自身で体験し学ぶスタイルを継続中。

その学びへの貪欲さが彼女の幅広い技術や知識となっています。

実は何を隠そう、私の妻も大ファンのひとりです(笑)

彼女が持つやわらかな空気感、お人柄にも癒やされるのだとか(*^^*)。

今年度よりお宿への出張マッサージや自然の中でのマッサージも始められたので、屋久島に来られる機会があれば日頃の疲れや登山で経た筋肉痛の緩和に、是非KANAさんにマッサージの依頼をお願いするのも良いですね。

※ご予約はお早めに。

屋久島サウナCar

 なんと、屋久島初のサウナカーの登場です!

屋久島の素晴らしいロケーションの場所へ移動または合流し、そこでサウナした後はそのまま絶景の川の中へDIVEすることが可能な最高のアクティビティです。

移動式サウナなので、川が多く水のとても綺麗な屋久島にぴったりなアクティビティとして地元からも人気を集めています。

また、サウナ初心者の方でも温度を調整して頂けるので、挑戦しやすいのもおすすめな点です。

川のせせらぎや、照葉樹の森に棲んでいる鳥たちの声を静かに聴きながらリラックスするひととき。

こんな贅沢な島時間は他にはありません!

屋久島に来られた際は、サウナカーと川の水、さらには森林浴でととのう時間を体験してみてはいかがでしょうか?

※ご予約はお早めに。

じゃらんで屋久島サウナをみる

離島間連携を進めるSANROKU株式会社

屋久島・トカラ列島・甑島・種子島と、屋久島を飛び越えて島と島のつながりを実現させているSANROKU(サンロク)株式会社。

令和5年に国土地理院から発表された鹿児島の有人離島数(人が住んでいる離島)は28島。

そのほとんどの島で過疎化が進んでいます。

そんな中、人と人、島と島のつながりを強める事業を起こし、周りの島の仲間たちが大切に育てた食材を使い、商品の開発・販売を行っているのがこちらの会社。

ひとつの島だけではなし得ない、島と島のコミュニケーションとしてもビジネスとしても、今後もどんどんと仲間や賛同者を増やし、様々な商品を生み出していって欲しいですね(*^^*)。

どんな商品があるか見てみる

まとめ

 今回は、屋久島の情報や観光として新しい試みにチャレンジされている方たちのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

これからも新しいこと面白いことをされていく方は増えて行くと思うので、随時更新していきたいと思います(^o^)。

今回ご紹介できなかった方々の中には、ビジネスで屋久島を飛び越えて2拠点生活などをされている方もいます。

皆で屋久島や他の地域も巻き込んで、一緒に盛り上がって行きたいですねー!!

皆さん、こんにちわ!屋久島ガイドの島あそびです\(^o^)/。
夏は特になんですが、川や海のツアーに参加頂いたゲストの方から、「チェックアウト後に入れる温泉か、日帰り入浴ができる所ありませんか?この後、昼の便(夕方の便)で帰るんです!」と聞かれます(^_^;)。
わかります、その気持ち!ただ屋久島の温泉事情も毎年のように変わっていってます。それこそコロナ禍が過ぎてから日帰り入浴を止めた施設もあります。
そこで、今回は「屋久島 おすすめの温泉と日帰り入浴ができる施設」をご紹介します。
宜しければ、最後までお付き合い下さいm(__)m。

そして、下記ブログで屋久島の1棟貸しのお宿やレンタカー事情についてもご紹介しています。
興味のある方は是非ご覧ください(*^^*)。

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

日帰り入浴ができる温泉

ゆのこの湯 〜宮之浦〜

白谷線の途中、総合自然公園の駐車場奥にある「ゆのこの湯」。
もとは、湯治場として古くから慕われていた湯の川(ゆのこ)地域の温泉施設を利用して2009年に再現されました。今は完全貸切の予約制(30分間)となっています。浴槽は、タイル張りと五右衛門風呂があり、浴室は2つなので早めの電話予約がおすすめです!
特に、夕方は地元の方や白谷雲水峡下山後の方に利用されやすいので、予約が取れないこともあります。毎回お湯を入れ替え、30分かけて薪で沸かして頂けるので、見えない部分ではありますが、なんとも贅沢な温泉です。

TEL:0997-42-0305
入浴時間:12:00~20:00(月曜休み)
泉質:単純硫黄泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、うちみ、くじき、捻挫、冷え性、傷等
料金:町人 大人400円 子供200円 70歳以上300円
町民以外 大人500円 子供200円
設備:タオル有料 150円  シャンプー・リンス無し  ドライヤー・受付で貸出可能

Googleマップ ゆのこの湯

楠川温泉 〜楠川〜

古くから、地域の方に親しまれている昔ながらの温泉です。
温泉の直ぐ側には、湯の河という川が流れ、ゆったり浸かりながらせせらぎの音を感じられます。タオル、シャンプー等の貸出はありませんので、忘れずに準備されて下さいね。
泉質は、単純硫黄泉でぬめりはなく、さっぱりしています。冷泉なので、ボイラーで温めています。なのでお湯の出しっぱなしは控えるようにお願いしますm(__)m。

TEL:0997-42-1173
入浴時間:9:00~20:00(月曜休み)
泉質:単純硫黄泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、リュウマチ、傷等
料金:大人300円 子供150円 
設備:タオル、シャンプー・リンス無し

Googleマップ 楠川温泉

まんてん温泉[縄文の宿 まんてん] 〜小瀬田〜

「まんてん温泉」は、ホテル縄文の宿まんてんの温泉施設で、空港のすぐ近くにあります。
内風呂、露天風呂、檜露天風呂、サウナがあるので、じっくりと時間を気にせずに入りたい温泉です(*^^*)。泉質は、アルカリ性単純温泉で、肌の角質を取り、美肌効果があります。
アメニティは、タオルセット込でシャンプー・リンスは用意されているので、手ぶらで入れます。入浴時間も15時から22時まで入れるので、山や川でアクティビティを楽しんだ後は、まんてん温泉でゆったり疲れを癒やすのも良いですね。

TEL:0997-43-5751
入浴時間:15:00~22:00
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、冷え性、リュウマチ、傷等
料金:大人1600円 小学生1000円 幼児500円 3歳以下 無料 
設備:タオルセット、ドライヤー、シャンプー・リンス有り

Googleマップ まんてん温泉[縄文の宿 まんてん]

尾之間温泉 〜尾之間〜

源泉かけ流しの湯が足元の岩場からコンコンと湧き出ている、地元に愛されている温泉です。その湯の温度は49度!毎日入っている地元の方は慣れていて、普通に入られていますが、初めて入る方には挑戦する心構えが必要です(笑)。私も、久々に入る時は気合を入れてから浸かります(^^)。
泉質は単純硫黄泉で、体の芯から温まる温泉です。すぐ横に、蛇之口の滝登山口があり、下山後トレッキングの疲れを癒やすのに利用されています。

TEL:0997-47-2872
入浴時間:7:00~21:00(定休日:月曜の午前中〜12時まで)
泉質:単純硫黄泉
効能:リュウマチ、神経痛、婦人病、傷等
料金:大人300円 小学生150円
設備:タオル、シャンプー・リンス無し

知る人ぞ知る、蛇之口の滝登山詳細については、下記ブログをご参照下さい(^o^)。

Googleマップ 尾之間温泉

屋久島温泉[samana hotel Yakushima] 〜尾之間〜

屋久島温泉は、尾之間の海沿いに立つsamana hotel Yakushima(旧JRホテル屋久島)の温泉施設です。
泉質は、アルカリ性単純温泉の少しとろみのあるお湯で、色々な効能があります。露天風呂もあるので、大海原を眺めながら入る温泉は、日々の疲れや山の疲れを癒やしてくれます。
タオルセット、シャンプー・リンスは付いているので、ドライブの最中に立ち寄ってもいいですね(*^^*)。

TEL:0997-47-2011
入浴時間:15:00~19:00(受付は18時まで)
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、冷え性、リュウマチ、傷等、自律神経不安定症、うつ、不眠症
料金:大人1800円 小学生900円
設備:タオルセット、ドライヤー、シャンプー・リンス有り

Googleマップ 屋久島温泉[samana hotel Yakushima]

平内海中温泉 〜平内〜

珍しく、海中から湧き出ている温泉で、満潮時は海の中。干潮時の前後2時間だけ入れる貴重な温泉です。私もドライブや、南に用事がある時にタイミングが合えば入ります(*^^*)。
源泉は約46度で、干潮になるに連れ、時間をかけて海水から温泉に変わって行きます。
泉質もとても良いですし、温度もぬるめ、熱めと選んで入れるのも良い!そして、何より、海がすぐそこなので景観がとても素晴らしいです。夜は、天気が良ければ星空を見ながらゆっくり浸かることもできます。水着は不可、湯浴み着やタオルはOKです。ただ、脱衣場がないので、岩陰でタオル等で隠れながら脱ぎ着する必要があります。着替えや体を拭くタオル等は、濡れない岩場の上においてください。かけ湯(熱め)をしてから入るのがマナーとなっています。

TEL:0997-47-2953
入浴時間:1日二回の干潮時の前後二時間ほど
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、冷え性、婦人病
料金:こころざし300円
設備:タオル、ドライヤー、シャンプー・リンス無し

Googleマップ 平内海中温泉

湯泊温泉 〜湯泊〜

湯泊温泉は、2023年3月に改装をしてリニューアルされました!以前は男女の仕切りだけだったのですが、屋根と囲いが出来たことにより、雨の日でもゆっくり浸かる事ができます。
真ん中の黒い布が巻かれている柱が男女の仕切りとなります。海側は開かれた状態なので、海を眺めながら入浴できるのは以前と同じですね(*^^*)。泉質は、アルカリ性単純温泉で浜から源泉が湧き出ています。約38度と低めなのでゆっくり長湯できます。(冬の寒い時期等は控えて下さいね(^_^;))。水着は不可、タオル、湯浴み着はOKです。

TEL:0997-48-2806
入浴時間:24時間
泉質:アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、関節痛、筋肉痛、冷え性、婦人病
料金:こころざし300円
設備:タオル、ドライヤー、シャンプー・リンス無し

Googleマップ 湯泊温泉

日帰り入浴ができる公衆浴場

大浦の湯 〜一湊〜

大浦の湯は、かつては温泉だったのですが、枯渇したので今は地下水を沸かしています。昔はタオルが赤くなるほどの鉄を含んだ泉質だったとか。5人入ると手狭なこじんまりとした大衆浴場です。
すぐ横に、大浦キャンプ場と泳げる砂浜があり、海遊びの後、すぐ温まれる最高のお風呂です。窓からは海が見え、波の音が聞こえます。昔の屋久島が今も残っている場所です。

TEL:0997-44-2800
入浴時間:10:00~19:00まで(2024年8月現在) 不定休
料金:大人300円 小学生150円 幼児100円
設備:タオル200円、シャンプー50円、リンス50円、石鹸50円
大浦キャンプ場TEL:0997-44-2034
大浦キャンプ場

Googleマップ 大浦の湯

ちなみに、「グリーンホテル屋久島」の外来入浴は、2023年6月から営業されていません。(宿泊客のみ入浴可)コロナ禍もありましたしね(^_^;)。

おすすめの温泉宿

天然温泉と縄文の宿「まんてん」 〜小瀬田〜

空港から徒歩一分の場所にある、天然温泉と縄文の宿「まんてん」。宮之浦からも安房からも車で約15分という立地。さらに、すぐ近くには、ドラックストアやディスカウントショップもあり旅先で足りないものを買う時にとても利便が良いです。

H27年に全面をリニューアルしたので、居心地もさらに良くなっています。
口コミでも有りましたが、とってもスタッフの方が親切なので、天気が不安な時や旅先でわからないことがあれば、相談してみるのもいいですね(*^^*)。 

〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
TEL 0997-43-5751
屋久島空港から徒歩で約1分
宮之浦港から車で約15分
安房港から車で約15分
ホームページ https://www.arm-manten.co.jp/
楽天トラベルで「縄文の宿 まんてん」を見る
じゃらんで「縄文の宿 まんてん」を見る
るるぶトラベルで「縄文の宿 まんてん」を見る

Googleマップ 天然温泉と縄文の宿 「まんてん」

samana hotel Yakushima(旧JRホテル屋久島) 〜尾之間〜

尾之間集落に、モッチョム岳を背に、東シナ海から太平洋に続く大海原が目の前に広がる絶好のロケーションにsamana hotel Yakushimaがあります。

日帰り入浴もできる、とろとろの天然温泉や、この地の食材をふんだんに使った料理でゆったりと寛ぐことができます。

館内にはエレベーターが設置され、完全バリアフリーの部屋や、アロママッサージ、天然温泉付き客室もあるので、ホテルでのんびり過ごされるのも良いかもしれませんね。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2
TEL 0997-47-2011
安房港から車で約20分
屋久島空港からバスで約35分
宮之浦港から車で約50分
バス停「ホテル屋久島」から徒歩で約1分
ホームページ https://samanahotel.jp/
楽天トラベルで「samana hotel Yakushima」を見る
じゃらんで「samana hotel Yakushima」を見る
るるぶトラベルで「samana hotel Yakushima」を見る

Googleマップ samana hotel Yakushima(旧 JRホテル屋久島)

屋久島いわさきホテル Yakushima Iwasaki Hotel 〜尾之間〜

尾之間のモッチョム岳を背に、凛と建っているのがいわさきホテルです。
広大な敷地には、散策できるガーデンがあり、鳥の鳴き声や、タンカン畑やりんごつばき、その他の植物が植えられていて、朝の散歩におすすめです。また、大浴場では内風呂、露天風呂、サウナが備わっており外の景色を見ながら温泉を堪能できます。泉質は硫黄泉なので、疲労回復、筋肉痛、神経痛、婦人病などに効果があります。
また、屋久島で唯一の温水プール(水着のレンタル有り)があるので、雨の日などは、プールで泳ぐのも良いですね(^^)。そして、登山靴、レインウェア、ストック(杖)のレンタルも売店で受け付けされているので、必要な方は事前に予約をして下さい。数に限りがあります。
トレッキングの後に温泉に入り、ゆったり過ごせる、そんなホテルです。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間1306
TEL 0997-47-3888
屋久島空港から車で約30分
宮之浦港から車で約50分
安房港から車で約20分
路線バス「いわさきホテル」正面玄関
ホームページ https://yakushima.iwasakihotels.com/
楽天トラベルで「屋久島いわさきホテル」を見る
じゃらんで「屋久島いわさきホテル」を見る
るるぶトラベル「屋久島いわさきホテル」を見る

Googleマップ 屋久島いわさきホテル

まとめ

さて、今回は「屋久島 おすすめの温泉と日帰り入浴ができる施設」をご紹介しました。
改めて見てみると、色々な種類の温泉やお風呂がありましたね。屋久島はどうしても雨が多く天候に左右されることも多いので、野外の温泉などはタイミングが合わない時もあると思います。そういう時は、屋内の温泉に行き、トレッキングや日頃の疲れを癒やしながらお風呂を堪能する、贅沢な時間を味わうのも良いかもしれませんね(^^)。

旅行計画を立てるのは大変ですが、このブログが皆さんの旅の一助になれば幸いです(*^^*)。

yakushima_villa_retreat_simasobi_blog

皆さん、こんにちわ!
屋久島ガイド島あそびです(*^^*)。

お客様から、最近こんな質問を多く受けるようになりました。
「貸別荘や1棟貸しかコテージ、1組限定のお宿をしりませんか?」と。

近年、屋久島でも1棟貸しや、1日1組限定の宿がポツポツと増えてきています。
なかなか来れない屋久島に来て、静かなお宿でゆっくり過ごすのも素敵ですね\(^o^)/。

そこで今回は、「屋久島でゆったり過ごすためのおすすめの貸別荘のお宿 ヨガ&リトリート&サウナ」を地区別にご紹介します!

他にも、屋久島の情報を発信しているので、良かったら参考になさって下さいね。

目次

屋久島で1棟貸し、コテージ、貸別荘をおすすめする理由

まずひとつ目に、周囲の雑音が気にならない

屋久島に旅行で来る方は、縄文杉トレッキングに行く方も多く、皆さん早朝(3時、4時〜)から準備をされます。そういった場合の物音や、車のエンジン音は防ぎようが有りません(^_^;)。
でも、1棟貸しのお宿なら、自分たちの他に宿泊している方がいないので、安心して、朝までゆっくり眠れます。

逆も然り。家族やグループ旅行の時、賑やかな音が出ても1棟貸しなら周りに迷惑をかけないですよね。特に、卒業旅行や友達との旅行だと、お酒も飲みながら語り合うこともあると思います。そういった時、他に宿泊客がいなければ安心してゆっくりできます。

ただ、お宿の近所には、住んでいる地元の方もいらっしゃるので、ご迷惑をかけない良識の範囲で旅を楽しんで下さいね(^^)。

2つ目に、屋久島に住んでいるような気分にさせてくれる

やはり、民宿やゲストハウスとの違いは、キッチンが付いていて、プライベート空間が確立されている事なのだと思います。

「日常から解き放たれ、心身ともにリラックス&リトリートさせてくれる。」

是非とも、そんな素晴らしい1棟貸しのお宿に泊まってみて下さい。帰る日は帰りたくない気持ちでいっぱいになりますから、、、(私も旅行で、人も雰囲気も良いお宿に泊まった時は、「帰りたくない〜」と嫁さんにダダをこねてみます(笑)結局、現実が待ってるので帰りますが(^_^;)。。。)

それでは、北部のお宿からご紹介していきますね\(^o^)/。

永田〜宮之浦の1棟貸しのお宿

 屋久の子の家(yakunoko house)〜永田〜 ※2泊以上から予約OK

永田集落にある、屋久の子の家は1日1組1棟貸切の素泊まりのお宿です。
部屋のベランダから眺められる、東シナ海は遥か遠くまで見渡せます。
2泊以上から予約ができます。
屋久杉の香りにつつまれたお風呂は、山の疲れや日々の疲れを癒やしてくれるに違いありません。
キッチンも付いているので、自炊もOKですが、近くにスーパーが無いので、宮之浦の町で買い物をすませてから、チェックインをおすすめします。

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町永田275
TEL 0997-45-2137
宮之浦港から車で約25分
屋久島空港から車で約45分
路線バス 永田方面行きに乗り 「中野口」バス停から徒歩1分
ホームページ https://yakunoko.jp/
るるぶトラベルで屋久の子の家をみる

Googleマップ 屋久の子の家(yakunoko house)

コテージ 屋久杉の家 〜宮之浦〜

こちらも屋久杉でできた一軒家で、本館と別館があり、洗濯機に乾燥機まで付いているのが、旅人には嬉しい所。歩いて10分の所に地元の「わいわいランド」というスーパーもあり(長期滞在の方は自炊もしやすいですね(*^^*))、白谷雲水峡へは、車で30分とかなり利便もいいです。
無料レンタルの自転車も6台あり、さらに、宮之浦港、空港へは送迎もして頂ける手厚さ!
海外の方も多く利用され、のんびりできるお宿です。

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2478-74
TEL 090-8910-8940
宮之浦港から車で約7分
屋久島空港から車で約15分
安房港から車で約30分
路線バス 宮之浦港、永田行きに乗り 「屋久島高校前」バス停から徒歩2分
ホームページ https://yakusugihouse.com/
るるぶトラベルで屋久杉の家をみる
じゃらんで屋久杉の家をみる
楽天トラベルで屋久杉の家をみる

Googleマップ コテージ 屋久杉の家

楠川の1棟貸しのお宿

~Premium Stay~ SAKURA YAKUSHIMA 〜楠川〜

2023年12月、楠川の海岸沿いに自然にやさしい貸別荘ができました。
全部で2棟あり、それぞれキッチンやサウナが付いています。
サウナで火照った体を外の水風呂で海を眺めながら、くつろぐ時間は最高のひと時になるでしょう。おすすめは帰る日の朝サウナだとか。
朝食、夜のBBQは予約をすれば用意して頂けます。
隣には、カフェが併設されているので、立ち寄ってみても良いかもしれません(^^)。
山や海、川で遊んだ後は、プライベート空間でゆっくり過ごされてはいかがですか?

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川1253-1
TEL 0997-42-2606
宮之浦港から車で約8分
屋久島空港から車で約9分
安房港から車で約20分
路線バス  「湯の川温泉」バス停から徒歩約6分
ホームページ https://sakura-yakushima.com/
じゃらんでSAKURA YAKUSHIMAをみる

Googleマップ SAKURA YAKUSHIMA

~完全貸切スイート~屋久島 雫の杜(しずくのもり) 〜楠川〜

屋久島で唯一の※オールインクルーシブのプライベートホテル。
(※さまざまなものにかかる料金をすべて旅行代金に含めたプランのこと。)
夕食の時の、ドリンクや、お酒、雫ノ杜限定のレンタカー代(軽自動車)、はては、ホテルでゆっくり過ごしている時のお昼ごはん等、宿滞在中のサービスが全て旅行代金に含まれます。
しかもチェックイン9:00、チェックアウト17:00という驚異の滞在時間なのです。

一組限定一棟貸しなので、広い敷地内をゆっくり堪能できます。
さらに、離れには囲炉裏もあるので、2泊以上する場合は、晩御飯を囲炉裏で食べることも選べるのだとか、、、。(嫁が「何それ!泊まってみたい!」と興奮してました(^_^))

お風呂も、室内と露天(五右衛門風呂)の2種類有り、アウトドアで疲れた体を癒やすも良し、ホテルで朝から入っても良しなシステム。新婚旅行や結婚式(森前式)も受け付けているので、早めの予約がおすすめです!(中々予約が取れないので^^;)

屋久島の森の中、完全プライベートホテルで上質な癒やしを味わってみませんか?

〒891-4206 鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川656-5
TEL 0997-42-0114
FAX 0997-42-1235
屋久島空港から車で約12分
安房港より車で25分
宮之浦港から車で約15分
ホームページ https://shizukunomori.jp/
楽天トラベルで「屋久島 雫ノ杜」を見る
じゃらんで「屋久島 雫ノ杜」を見る

Googleマップ 屋久島 雫ノ杜

THE FOREST RESORT 森呼吸 〜楠川〜

こちらは、プライベートな森の隠れ家、森呼吸さん。
屋久島の森をじっくりと体感して欲しいとの想いから、森林浴ツアーを申し込まれた方のみが、宿泊できるお宿です。
建物は地元の杉を使用し、釘を使わずに建てられています。
浴室では、木々の緑を眺めながら森に溶け込んで下さい。
お食事は付きませんが、自炊の方には健康食アドバイザーの調理師の方がアドバイスや相談に応じて下さいます。
夜は、集落の明かりが無いので、庭で星空を見ながら寝そべるのもいいですね(^^)。

〒891-4206 鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川905
屋久島空港から車で約15分
安房港より車で25分
宮之浦港から車で約10分
路線バス  「楠川」バス停から徒歩約20分
ホームページ https://shinkokyu-yakushima.jp/index.html

Googleマップ THE FOREST RESORT 森呼吸

OCEANVIEW GUEST HOUSE YAKUSHIMA 〜楠川〜

「屋久島で暮らすように旅をする」がコンセプトのOCEANVIEW GUEST HOUSE YAKUSHIMA。
香る地杉の10坪のコテージと2LDKの平屋の貸別荘があります。
入口辺りには茶畑が広がり、デッキからは海が見え森がそばに、そして川のせせらぎ。屋久島の自然を満喫できるロケーションです。お食事の提供は無いので外食か、キッチンが付いているので自炊もいいですね。
とても静かな立地なので、心身ともにゆったりと過ごせるのではないでしょうか。

〒891-4206 鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川1458-3
TEL 080-8917-8937
屋久島空港から車で約10分
安房港より車で20分
宮之浦港から車で約10分
ホームページ https://www.oceanviewyakushima.com/

Googleマップ OCEANVIEW GUEST HOUSE YAKUSHIMA

安房~平野の1棟貸しのお宿

1棟貸しの宿 水平線 〜平野〜

安房の隣の町の山手に2LDKの古民家1棟貸しのお宿、水平線があります。
田舎のおばあちゃんの家に来たような気分にさせてくれる、そんなお家です。
周りには、民家も少なく、小川と畑、森が広がっている静かな場所。
レンタカーが必要なときは、オーナーの車(軽自動車バンタイプ4人乗り)をカーシェアできます(アプリAnyca使用)。
食事提供はありませんので、食べたいものを買ってきて、自炊するのもおすすめです。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2733-11
屋久島空港から車で約19分
安房港より車で10分
宮之浦港から車で約40分
楽天トラベルで一棟貸しの宿 水平線をみる

Googleマップ 一棟貸しの宿 水平線

一軒貸家 素泊まり民宿 Key-house キーハウス 〜安房〜

2022年、安房に建てられた、新築の一軒貸家です。縄文杉に行くにはとても立地が便利な所にあります。(縄文杉トレッキングに行くには、シャトルバスに乗らないと行けないのですが、そのバス乗り場が安房にあるのです。)
部屋に区切りはなく、一つの部屋を広々と使うスタイルです。森の中にあるので、季節によっては虫も出ますが、それは、どのお宿にも言えることだと思います(屋久島は自然が多いので(^_^;))。さらに隣には、女性専用のリンパトリートメントサロン(要予約)もあるので、トレッキングの後に利用しても良いですね♪。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2400-515
TEL 080-6429-0398
屋久島空港から車で約16分
安房港より車で7分
宮之浦港から車で約35分
ホームページ https://r.goope.jp/keyroom2000/
じゃらんで「一軒貸家 素泊まり民宿 Key-house」を見る

Googleマップ 一軒貸家 素泊まり民宿 Key-house

麦生の1棟貸しのお宿

Cottage Davis(コテージ デイビス) 〜麦生〜 ※3泊以上から予約OK

2018年の夏DAVISは20周年を迎え、2019年にこれまでのB&Bから自炊設備の貸別荘へと宿泊施設のスタイルを変えました!3泊以上の利用から予約出来ます。自然の恵溢れる島の日常も体験して欲しいというのがDAVISのコンセプト。
そして、2024年の夏からカフェを再開しました。島の食材を使った料理は作り手の気持ちも楽しませてくれること間違いなし!また、小分けの食材や調味料は購入も可能です(確認要です)。屋久島に来る前は、東京で某有名レストランを経営していたデイビス夫妻。ごはんがとても美味しいので、地元の方にも人気です!

〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生511-4
TEL 0997-47-3636
屋久島空港から車で約20分
バス停「ホトー川」から徒歩で約5分
屋久島空港と安房港への送迎あり(要・相談)
ホームページ https://www.cottagedavisyakushima.com/

Googleマップ Cottage Davis(コテージ デイビス)

Cottege HANA MANA 〜麦生〜

麦生区の隠れた穴場に、とても素敵なコテージ「HANA MANA」があります。
アメリカンスタイルのコテージで、周りに何も無い静かな庭、夜に見上げる星空はなんとも言えません。そして、オーナーこだわりのお風呂は、地下70mから汲み上げたアルカリ性の源泉で、露店風呂を堪能できます。
庭には猫ちゃんがお散歩していることもあるので、登山の次の日はゆっくり庭でくつろぐのも、とても贅沢な時間だと思いませんか。

〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生900-14
TEL 0997-47-3398 / 080-6915-3339
屋久島空港から車で約20分
バス停「ボタニカルパーク」から徒歩で約5分
ホームページ https://www.hanamana.org/

Googleマップ Cottage HANA MANA

森のフェアリー 〜麦生〜

麦生集落にある「コテージ 森のフェアリー」は、素敵なご夫婦が営む、海の見えるコテージです。ハイビスカスに囲まれたリゾート感溢れるウッドデッキは、南の島に来たという実感を味あわせてくれます。
また、別館と一棟独立のコテージには、外の景色を楽しみながら入れる五右衛門風呂があり、リピーターさんもこのお風呂の虜だとか(^^)女性には湯浴み着も用意されていて、色々な心配りが行き届いています。ちなみに小学生未満のお子様は宿泊出来ないので、ファミリーで泊まりたい方はお子様が小学生になったらぜひ(^^♪
※お食事の提供はありませんが、歩いて30秒の「屋久島ヴィータ キッチン」に食べに行くことが出来ます。(前日17時までの要予約です!)

〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生165−5
TEL 080-8382-4847
Fax 0997-47-2126
注) 「カーナビ」では、コテージは表示されません
屋久島空港から車で約20分
バス停「ホトー川」から徒歩で約5分
ホームページ http://morinofairy-y.p2.weblife.me/index.html
楽天トラベルで「コテージ森のフェアリー」を見る

Googleマップ 屋久島 コテージ森のフェアリー

sankara hotel&spa 屋久島 〜麦生〜

SANKARAは、サンスクリット語で「天からの恵」という意味があり、自然の恵み、食の恵み、居住空間の恵み、そのすべてが揃っているワンランク上のホテルです。
麦生集落の山手の高台にあり、ロビー正面には海を見渡せるプールがあります。ゆったりとしたゲストルームは、コテージ仕様のスイートをはじめ、海外のリゾートシーンを彷彿とさせるラグジュアリーな居住空間で統一されています。
フランス料理が堪能できるレストランと、心身ともに調子を整えられるspaは、トレッキングや日々の疲れを癒やすのにおすすめ!さらに、レンタカー(要予約)もあるので、島内観光も気軽にでき、このホテルだけで色々なサービスが充実しています。

価格は高いですが、新婚旅行や特別な時に利用してみてはいかがでしょうか?(^^)

〒891-4402鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生萩野上553
TEL  0800-800-6007
屋久島空港から車で約40分
安房港より車で25分
ホームページ https://www.sankarahotel-spa.com/
楽天トラベルで「sankara hotel & spa」を見る
じゃらんで「snkara hotel & spa」を見る

Googleマップ sankara hotel&spa 屋久島

原の1棟貸しのお宿

貸し切りコテージ宿 ヴィラウルー 〜原〜

原区の山手の高台に、2棟からなるコテージが2014年にできました。
周りはタンカン畑なので、4月頃はみかんの花の匂いが漂ってきそうですね(*^^*)。各棟にトイレ、バスルーム、プロジェクターが備わっているので、雨の日でもくつろいで過ごすことが出来ます。観光に困ったら、屋久島に詳しいオーナーご夫妻に相談するのも良いかもしれません。

〒891-4403 鹿児島県熊毛郡屋久島町原849-3
屋久島空港から車で約30分
安房港より車で15分
宮之浦港から車で約40分
路線バス  「原入口」バス停から徒歩約6分
ホームページ https://villa-heureux.com/

Googleマップ 貸し切りコテージ宿 ヴィラウルー

尾之間の1棟貸しのお宿

テントの張れる宿 SNEPPEROCK 〜尾之間〜

オーナーさんがセルフビルドして建てられた、広い空間のお宿です。
グランピング設備も整っているので、気軽にキャンプ体験もできます。
デッキには、ハンモックがあるので森林浴をしながらうたたねも。
朝は鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくり過ごして、コーヒーを飲んだりヨガをしたりと体を整える時間に使うのもいいですね。
更に、登山用品やマリンスポーツ用品の貸出もされているので(要予約)、屋久島のアウトドアを色々と楽しむことができるのもおすすめの一つです(^^)。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間646-2
屋久島空港から車で約40分
安房港より車で20分
宮之浦港から車で約60分
路線バス  「中野」バス停から徒歩約5分
ホームページ https://snapperock.com/
るるぶトラベルでSNAPPEROCKをみる
楽天トラベルでSNAPPEROCKをみる

Googleマップ SNAPPEROCK

~ライヤーと屋久島の自然の音を感じる宿~ エコロッジ Moss ターシャ 〜尾之間〜 

木とライヤーのぬくもりを感じさせてくれるお宿、エコロッジMossターシャ。
オーナーの奏でる心地良いライヤーの音は、脳と心を癒やしてくれるでしょう。
エントランススペースは広く、BBQもできるので少量の雨でも気にせず時間を過ごすことができます。
電気はソーラーシステムを利用し、生ゴミはニワトリのエサや堆肥にしています。大きさや、種類にもよりますが、ペット同伴OKなので、ペットを連れていきたい場合は、オーナーにご相談下さい。
近くには尾之間温泉もあるので、山や、川や海の疲れを温泉で癒すのもおすすめです。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間661
TEL 090-1214-1808
屋久島空港から車で約40分
安房港より車で20分
宮之浦港から車で約60分
路線バス  「中野」バス停から徒歩約5分
ホームページ https://lasylfeed.wixsite.com/moss-tarsier
楽天トラベルでエコロッジMossターシャをみる

Googleマップ エコロッジMossターシャ

小島〜湯泊の1棟貸しのお宿

Cottage Views YAKUSHIMA 1日ひと組限定のお宿 〜小島〜

屋久島の真南、小島区に位置するCottage Viewshaは、屋久島在住の建築家が手掛けた、ユニークな扇型のコテージです。高台の海側に窓が設置されているので、各部屋から屋久島の壮大な景色を見ることが出き、お庭も整えられ、亜熱帯の植物や羽を休めている鳥のさえずりを聞ける素敵なロケーションです。約3000㎡の敷地に、1棟だけのプライベート空間は、日常から切り離された自分たちだけの特別なもの。
2023年に敷地内の川沿いにフィンランド式のサウナが作られました。自然に囲まれたCottage Viewsで気ままに外気浴を堪能されてはいかがですか?

〒891-4405 鹿児島県熊毛郡屋久島町小島198-27
TEL 0997-47-3234
屋久島空港から車で約40分
安房港より車で25分
宮之浦港から車で約55分
ホームページ https://yakushima-views.com/
楽天トラベルで「Cottage Views」を見る

Googleマップ Cottage Views

TIDA Resort Yakushima 〜湯泊〜

屋久島の穏やかな気候の湯泊区にある全四棟あるコテージ、TIDA。沖縄の言葉で「太陽」という意味なのだとか。全棟2階建てで、キッチン、五右衛門風呂が付いています。素泊まりや、食事付きと色々とプランが選べるので、ご自身にあったプランを選んでゆっくり過ごせます。ただ、南部ということもあり、交通の便があまりよくないのでレンタカーを借りられることをおすすめします!
そして、2023年にレストランはリニューアルされ、海が一望できる素敵な空間となっています。プロのシェフが手掛けるお料理は絶品なので、是非とも食べて見てくださいね(*^^*)。

〒891-4407 鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊211-52
TEL 0997-49-8750
屋久島空港から車で約45分
安房港より車で30分
宮之浦港から車で約60分
路線バス  「湯泊西」バス停から徒歩約7分
ホームページ https://www.yakushima-tida.com/ja/
楽天トラベルで「TIDA Resort Yakushima」を見る
じゃらんで「TIDA Resort Yakushima」を見る

Googleマップ TIDA Resort Yakushima

まとめ

さて、今回は、「屋久島でゆったり過ごすためのおすすめの貸別荘のお宿 ヨガ&リトリート&サウナ」を地区別にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?色々なタイプのお宿が今後も増えてきそうですよね!
屋久島に来て、まだ帰りたくない〜と思った方は、また屋久島に遊びに来て下さい。
また、このブログでご紹介できなかった素敵なお宿は他にもありますので、ぜひ足を運んで見つけてみて下さいね(*^^*)。

最後になりましたが、このブログが皆さんの旅行計画の一助になれば幸いです(*^^*)。

皆さん、明けましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m。

新しい年を迎えると、心機一転して「今年もがんばって行こう!」という気持ちになりますよね。

我が家では年末はゆっくり過ごしたので、年始早々に家族で「蛇の口の滝」トレッキングに行ってきました。

オススメは何といっても、一枚岩をゆっくりと流れ落ちる「蛇の口の滝」。

他にも、白谷雲水峡や縄文杉ルートとは全く異なる森の景観や雰囲気。

また水場がたくさんあることも、訪れる者にとっては大変嬉しい要素ですね。

ちなみにこの「蛇の口の滝」ルートは、地図や観光雑誌などでハイキングコースと表記されていることが多いのですが、実は過去に遭難が度々起こったこともある場所です。

ですので、行かれる際にはきっちりとした下調べや準備をしてから登ることをオススメ致します。

アドバイスとして下記の点などに注意していけば、安全に目的地まで行けるかもしれませんよ!

注意点1:万が一、迷ったときのことを考えてヘッドライトや携帯電話の充電などは必須です。

注意点2:また、前日までの土砂降りや当日の大雨などによる川の増水の場合にはすぐに引き返す、またはトレッキング計画自体の変更をするようにしてください。

注意点3:最初から最後までお手洗い場がないため、事前にお宿などですましてからトレッキングをする必要があります。
※携帯トイレもしっかりと持参しておきましょう。

注意点4:冬期以外はわりとヤマビルがいる場所となりますのでご注意くださいね。

ヒル対策はこちらのブログをどうぞ

屋久島に来られる際に参考になりそうなblogもご紹介していますので、興味があれば是非のぞいてみて下さいね(*^^*)

蛇の口の滝、出発(登山口)は尾之間温泉の横

登山口は、尾之間温泉の横にあります。
(尾之間温泉を正面に見て右側)

屋久島町 尾之間温泉詳細はこちら

・「尾之間歩道入り口」とひっそりとした看板が設置してあります。

専用の駐車スペースがないので、温泉の駐車場の海側へ(温泉から一番離れている所)停めましょう。

尾之間温泉はとても人気がある温泉なので、下山後に入浴する予定を組むのも良いですね!

入浴される際にはローカルルールがあるので、地元の温泉利用者の方のご迷惑にならないように気をつけましょう(^^)。

急いで入浴する前に、まずは脱衣場でルールとマナーについてしっかりと確認しておきましょうね。

登山口を進んで行くとビローの葉の道に迎えられ、しばらく平坦な道が続きます。

すでに秘境感が漂います。

この辺りは亜熱帯の森なのでジャングルのような雰囲気が感じられ、他のトレッキングコースとは全く異なった景観を堪能することができます。

屋久島は亜熱帯から亜寒帯の島。

つまり、標高によって全く違った景色をすぐに体験することができる神秘の島なのです!

約15分ほど歩くと突然フェンスが現れます。

いざ、フェンスの向こう側へ。

「ここからが本番だね!」と意気込む子ども達。

所々に道案内の看板やピンクリボンがあり、それを目印にどんどん進んで行きます。

時々、屋久島の解説看板があり登山者を楽しませてくれます。

ヤクスギランドなどのお手軽コースでも、QRコードなどで読み込むことでこういった屋久島について少し知ることができるととても面白いかもしれませんね(^^♪

※ただ、電波が悪いことがネックではありますが、、(-_-;)

詳しく知りたい方は、ぜひ蛇の口の滝トレッキングコースを歩いてみてください。

道迷いに気をつけて!

蛇の口の滝までのルートは、標高差が少なく沢を渡るところや後半以外では歩きやすい道がわりと多いのですが、全体的に広くて平坦な空間の中の一部に登山道を設けているので、遭難が起こりやすい場所となっています。

また、急に登山道の角度が変わったりする場所もあるので、ピンクリボンを見落とさないように気をつけましょう。

さらに、縄文杉や、白谷雲水峡と比べると登山者もかなり少ないため、誰とも会わないということもあります。

逆に、個人的には貸切感を味わえることがあるので、とても好きな場所のひとつではあります(^^♪

中盤あたりまで来ると、階段が刻まれている岩場に出てきました!

ロープが付いていますが、ロープを使用しなくても子供たちも難なく登ることが出来ました。

その先写真ではわかりにくいのですが、所々でピンクリボンが強風の影響や古くなって劣化して下に落ちていたり、登山道ではない所に道のような歩きやすい場所が見受けられました。

ピンクリボンを貼りなおした方がよさそうなところも数か所あったので、くれぐれも慎重に進んでください。

今回先頭は子供達だったので、実際に何回かルートを逸れて進むような場面もありました。

私は最後尾からついていき「そっちは道じゃないよ。」と訂正すると、「やられた〜。」と悔しがっていました。

どうしても子供の視線は低いので、下だけ見て歩いて行くとそうなります。

しかしながら、山と勝負でもしているかのような口ぶりが意外に面白かったですねww

※大人でも時間に焦ったり疲れてくると道を間違えやすくなるので、お気をつけください。

さらに先に進むと、倒木と岩でトンネルのようになっている場所もあるので、ゆっくりと間を通り抜けます。

(私のリュックは、つっかかったので引っ張りながら通過(笑))

子供がゴールと間違えた滑らかな岩場

昔の炭窯の跡が出てきました。

私 「ここで昔は炭を作っていたんだよ。」

子 「へ〜。」

興味もなくさっさと進もうとする子ども達。。。

今の時代は、何でも買えますからね〜。

まっ、考えてみたらそもそも炭が何かわかってなかった気もしますww

突然開けた場所に滑らかな岩場(花崗岩)&ゴロゴロ岩の徒渉地点にやってきました。

「ここがゴールの蛇の滝でしょ!」とはしゃぐ子供たち。

「残念〜!まだ先です。」っと私。

「ここがゴールだと思った〜(-_-;)」と残念がる子供たち。

景色もいいのでここで少しおやつ休憩をし、ゴロゴロ岩場を乗り越え先に進みます。

※ちょうど対岸側に先のルートがあります。

尾之間歩道分岐と東屋(あずまや)

川音を聞きながら歩いて行くと、「尾之間歩道分岐」にある東屋(あずまや)に到着しました。

時間もお昼の12時を過ぎたので、ここでお昼ごはんです。

涼しさもあり虫も少なく閑散としていて、いい雰囲気の場所です(*^^*)。

ここまで来たら残りはあともうひと踏ん張りです。

ズンズン進むと渡渉地点に着きましたが、ここ最近雨がまったく降っていなかったので水量はとても少なく、渡りやすかったです。

念のため渡渉最中の岩場は滑りやすいので、注意を促しながら進みました。

※ここは水量が多いときは大変危険ですので、渡るのが厳しそうな場合には無理をせずに引き返して下さい。

ゴールが近づくにつれ、子ども達の足も早まります(^^)。

蛇の口の滝に到着

無事に「蛇の口の滝」に到着しました!

子供たち曰く「そうめんの滝」だそうです(笑)。

ここでゆっくりお茶をし、のんびり過ごした後は帰路に着きました。

今年初の家族登山だったので、全体的にゆっくりしたものとなり、往復約8時間(休憩も含む)の行程でした。

冬だったこともあり天然のプールで泳ぐことは出来ませんでしたが、綺麗な沢や苔、巨岩、アスレチック(岩場やロープ等)要素があったりで、みんな満喫していました。

さて、次はどこに連れて行こうかな?(*^_^*)

それでは皆様、今年も良い年をお迎え下さいm(_ _)m。

島あそびblog 経営者対象 SDGsフィールドワーク

はじめに

2024年1月5日(金)〜8日(月・祝)に「NPO法人薩摩リーダーシップフォーラムSELF」合宿2024@屋久島編というイベントが行われ、全国から地域企業経営者、スタートアップ企業経営者、大企業新規事業責任者、投資家、クリエイターなどの総勢約100名の方々が屋久島の地に集まりました。

SELF合宿とは、リーダーシップの深化・ビジョンの拡張・社会の共進化を目的とし、1年に1度「よりよい未来をつくりたい!」という意志ある仲間が、あらゆるセクター業界地域から世代や立場を超えて鹿児島に集い、いまの時代を共に見つめ、それぞれの持ち場で互いが感じていることを対話し、新たなビジョンを得て、未来が歓迎するアクションを共に創造する3~4日間のリーダーシップ・リトリート合宿のことです。

このSELF合宿そのものは2019年よりスタートし、昨年は奄美大島で開催されたようです。

SELF(Satsuma Emerging Leadership Forum)の略

そして今回の屋久島合宿3日目にあたる1月7日に、1日かけてのSDGsフィールドワーク体験がプログラムとして含まれていました。

そして当日、自分は案内人の仲間3名+カメラマン1名と共に1グループの参加者15名様をご案内させていただきました。

※全体では6グループでした。

案内人1=わたし(屋久島ガイド島あそび

案内人2=やっくん(特定非営利活動法人HUB&LABOYakushima) 

案内人3=荒木さん(屋久島みやげ:ぷかり堂

案内人4=りんちゃん(屋久島環境文化研修センター

カメラマン=カズ(Yakushima Film

前岳岳参り登山

午前中のSDGsフィールドワークは山の神に出会う前岳の岳参り体験でした。

前岳(安房前岳)は春牧集落の神の山として崇められており、山頂にはなんと祠が置いてあります。

岳参りとは?

屋久島の山や森には古来より神々が住むとされ、山岳信仰がいまなお残っています。
※屋久島には24の集落があり、集落によって神の山が違い、やり方もそれぞれの形で行われています。

里から持参した塩、米、海砂、お神酒などを祠へ捧げ、「集落の繁栄」や「無病息災」を祈願します。

そのような岳参りを参加者の方々に体験していただいたことは、とても意義があることではないかと思います。

登山中は巨木に触れる方、川の流れや音に耳を傾ける方、瞑想する方、裸足で歩いてみる方、優しく苔に触れてみる方など、離れすぎない程度にそれぞれが思い思いに行動されていました。

それをそっと見守るような形で、ゆっくりとご案内させていただきました。

じっくりと自然と対峙してもらうことで、皆さんの中に感じるものがたくさんあったのではないかと思います。

鬼火焚き(おにびだき)

下山後は、たまたま案内日が1月7日ということもあり、そのまま九州地方に伝わる正月の伝統行事である鬼火焚きへご案内♪

鬼火焚きとは?

鬼火焚きとは、正月飾りである門松やしめ飾りなどについてきた悪霊を焼き払う行事で、無病息災や一年の幸せを願います。
※全国的にある行事で、場所によって「どんと焼き」や「左義長(さぎちょう)」などとも呼ばれます。
※屋久島では、鬼火焚きも各集落によってやり方や開始時間が異なります。

春牧集落では13時30分から行事がスタートし、はじめに集落の年男・年女である子供たちが竹の上の方に貼ってある鬼の絵を弓矢で射抜きます。

射抜いた後は、火をつけて燃やしていきます。

完全に鬼の絵が燃え尽きることで悪霊退散となります。

※春牧集落では、悪霊退散の合図として最後に爆竹を使用していました。

鬼火焚き終了後は、春牧区の役員さんたちの計らいで、集落の方々と一緒にぜんざいとお茶をいただくことができました。

その時の参加者の皆さんと地域の子供たちとの交流が何とも微笑ましく、とても素晴らしい光景でした。

SDGsフィールドワーク体験の振り返り

最後に私の庭である「島あそびフィールド」において、フィールドワーク体験の振り返りや内省の時間を過ごしていただきました。

やはり焚き火があると、人と人との距離が近くなってとても良いですね(^^♪

焚き火のぬくもり、温泉のぬくもりなどは、気持ちがリラックスして人の心も落ち着き、安心して素直な気持ちになれるのかもしれません(*^_^*)

島あそびの思い

島あそびblog 経営者対象 SDGsフィールドワーク2

今後、世界中から屋久島に来られる経営者、投資家、クリエイター、専門職の方々と子供たちとのリアルな交流の場や講習会、社会見学、社会体験などが増えていけば、とても面白い屋久島の未来が描けるのではないだろうかと個人的に思っています。

そういった意味でも、まずは人と人との距離を近づけるための遊びやアウトドア、エンターテイメント、焚火、食事や飲み会などを通じた楽しい交流の場や社交場のようなものがたくさん必要ではないかと考えています。

そういった取り組みをすることで地域が盛り上がったり、島の子供たちの社会を見る世界が広がったり、関心が高まったり、さらに島外の方が屋久島で起業や経営するきっかけ作りになれば、島の雇用も増え、島から離れる子供たちが減ったり、移住してくる人が増えたりするのではないかと思います。

今回は普段のガイドツアーとは少し違った案内でしたが、とても楽しく貴重な経験をすることができました。

関係者の皆様には、このような機会をくださったことに心から感謝し、「島あそび」としても今後さらに前進して行ければと思いますので、温かく見守っていただけると嬉しく思います(^^♪

島あそび.blog.tent

こんにちわ〜(^^)!
屋久島ガイドの島あそびです。近頃子供も大きくなってきて一緒に遊べることが増えて来ました!こういうちょっとしたことが嬉しいですよね(^o^)。

さて今回は、「キャンプする時に、使う道具を買ったほうが良いのか、レンタルした方が良いのか。」聞かれるようになってきたので、私個人の持ってる道具、ガイドやキャンプ仲間のおすすめをご紹介します。

また、山でのキャンプ(山中泊)なのか、麓(キャンプ場)でのキャンプなのか、場所で使う道具の種類も違ってくるので、自分も試行錯誤ですが、そこも踏まえて共有できたら良いなと思っています( ^ω^)。

そして、屋久島のアウトドアを楽しむための必要な服装や、縄文杉トレッキング一泊二日の疑問点をまとめたブログも良かったら参考にどうぞ\(^o^)/。

山のキャンプ(山中泊)

山岳テント

屋久島の山中には、何箇所か無人小屋がありますが、あまり広くないため小屋泊まりの場合でもテントを持っていくのをおすすめします。
(登山中は何が起こるかわかりませんから、、予定通りの時間に着かないこともよくあります。^^;)

ソロでも居住空間を優先するなら1人〜2人用テントですね。一応一人用のアライテントも持っているのですが、ザックや荷物も入れ込むと狭くなるので、ソロでも二人用を私は使っています。

軽さと豊富なオプションがおすすめの「アライテント」

軽さと居住空間の居心地具合は相反するもの、、、なのですが、アライテントのエアライズ2は軽いし、快適だし(テント内にしては)、自分も良く使います。
基本3シーズン対応設計に、オプションの冬専用ウィンターフライを付ければ、4シーズン対応になるので、別のテントを買わなくても良いのが素晴らしいてすね!

人数:2人用(最大3人)
重量:1,550g(本体+フレーム+フライシート)

国内人気のmont-bell ステラリッジ

日本国内で山岳テントといえば、mont-bellのステラリッジシリーズでしょうか。
個人的にも使い勝手が良いので好きです(^^)。
コスパも良く、こちらも冬用のフライシートが別売りで販売されているので、4シーズンに対応されています。私は、家族で使うときはステラリッジ4を持っていきますが、最近子供達(2人)が大きくなってきたので、四人用テントでも手狭になって来ました^^;。

人数:2人用(最大3人)
重量:1,230g(本体+フレーム+フライシート)

シュラフ(寝袋)

夏でも山の上は涼しいので、シュラフはしっかりした物を準備するのがおすすめです!
登山する季節や、標高、場所の気温によってシュラフを選びましょう。
個人の好みにも寄りますが、化繊よりもダウンの物のほうが軽いので人気がある傾向ですね。

中綿の素材がダウンの場合は、中綿の充填量(1200g以上入っている物がおすすめ)に加えてFP(フィルパワー)も大事です。あまり聞かない言葉ですが、760FP以上の物がおすすめです!(FPとは、ダウンの空気の含みやすさを示す単位で、数値が大きければ大きいほど空気を多く含み保温性が高くなるといわれています。)

イスカ

山用寝袋と言えば、やっぱりイスカとも言えるでしょう。私もイスカのシュラフを使っています。
登山で使うことを目的に作られているので、他の寝袋と違って色々な工夫がなされています。
まず、スリムな形なので、コンパクト。3D構造なので、高さもあり体にフィットする作りになっているので隙間がなく温かいです。
さらに、他のメーカーと違って足元に保温材を多めに充填しているので、冷え性の方にはばっちりの相性とも言えます。
(私の嫁さんの決め手はこれでしたね〜。)

mont-bell

高い伸縮性と豊富なバリエーションでおすすめのmont-bell。
シュラフに入って、足を「ん〜っ!」と伸ばしたり、横向きで寝たりも出来ます。
(肩が窮屈では無いんですよね、伸縮性があるからかな?)

温度帯や、サイズ、チャックの場所で色々なバリエーションがあるので、自分の納得の行くものを購入しやすいと思います。選択肢が多くて迷ってしまう場合は、ショップの店員さんに聞いてみるのも参考になって良いですよ(^^)。

mont-bell online shop

ナンガ

高品質ダウンを惜しみなく使っている、国内生産(大阪拠点)のナンガ。
防水性、透湿性ともに、高い水準を保ったダウンの開発に成功しているので、暖かさに定評があります。
私も、今使用しているシュラフが駄目になった場合、次はナンガを買おうか迷い中です(^o^)。

知り合いの方が持っていたので、使わせて頂いた所(760FPのタイプでした)、シュラフに入った瞬間ボフッとしました(笑)。ダウンの弾力が良かったです。

ただ、すべてのシュラフに言えるのですが、4シーズンタイプのシュラフを夏山や低山で使う時は、使用温度帯を確認して下さいね。夜中暑くて、寝汗で風邪を引くこともありますから、その点は十分に気をつけて下さい。登山計画に見合った温度帯のシュラフを選んで楽しいキャンプにしましょう(^o^)!

マット

寝袋の下に敷く、キャンプマットのことです。折りたたみタイプエアータイプの物があります。
両方持っていたんですが、エアータイプのものは、2、3年使って破れてしまいました^^;。
ただ、コンパクトさで言うと、おすすめです!軽さは、、、どっちも軽いのであまり気にならなかったですね。

折りたたみタイプは、飲み物をこぼしてもさっと拭いたり、水道で洗えたりとメンテナンスが楽なので、お子さんが小さい時はかなりおすすめです\(^o^)。

後は、何を優先させるかです!
エアータイプなら、私の嫁さんは、8cm以上の厚さが無いと腰が痛いと言いますし。
10cmの物はかさ張るし。(あくまで山中泊なので^^;。麓キャンプなら有りです!)

人によって、優先させる物が違うので、ご自身の都合に合った物を選んで見て下さいね。

里でキャンプ(キャンプ場)

ここ最近では、多くのキャンプ場で、テントや寝具などがレンタル出来ます。
私も以前、種子島のキャンプ場に行った時は、色んなテントで寝てみたくて、あえてレンタルしました。コールマンの6人用ドーム型テントでとても快適でした(^o^)。
なので、買わなくてもレンタルもおすすめですよ。

そうは言っても、やっぱり自分達用のテントは欲しいですよね〜。
その気持ち、とてもわかります(笑)。
色々なテントを見たり、知ったりするだけでも楽しいので、何点かご紹介します。

里キャンテント

やっぱりスノーピーク

入門用テントとして、抜群の安心感のあるスノーピークのアメニティドームM(4人用)。
何と言っても設営しやすい!組み立てる支柱の色とテントの通す部分が色分けされているんです。
更に、風を受け流す用に、少し低く設定されており、突然の強風にも強いです。
(天候の急変っていつでも起こり得ますから^^;)
そして、前室が広く別売りの跳ね上げ用ポールを購入すれば、リビングとしても利用できます。
(雨の時とっても便利です!夜に荷物を置くことが出来るので、夜露等にも安心。)

フィールドアのキャンプドーム

コスパで定評のあるフィールドア。アウトドアグッズって高いイメージがありますが、このブランドによって世間の評価が覆りそうですよね(^^)!

おすすめしたいのは、フィールドアのキャンプドーム300(4~6人用)です。
ドームタイプで、上記で紹介したアメニティドームMより少し大きめです。
前室が広くリビングとして使えて、初めからキャノピーポール(前室用のポール)まで付いているので、別で買う必要もありません。テントに付いているポケット収納も使いやすいです。(コスパすごいですよね(゜o゜;)
別売りのスクリーンテントを使えば、もっと広く快適にキャンプを楽しめます。
日本メーカーなので、安い割に品質は良いのがフィールドアです。ただ、使っている素材が値段相応な部分もあるので、その事を念頭において置くと良いかもしれません(^^)。

コールマンのツーリングドーム

名前からも分かる通り、ツーリングやソロキャンプに適したテントです。
サイズは、1〜2人用のST2〜3人用のLXがあり、両方ともコンパクトなので、広いソロキャンプ用テントを探している方にもおすすめです。
一人で設営もしやすく、高さのある前室も備わっているので靴や荷物も置けます。
(キャノピーポールは別売り)
なんと言ってもコールマンはアウトドアグッズ業界において信頼と安心がありますよね(^^)。

テントを選ぶ上で、注意すること

・使用人数を考えて、テントのサイズを選ぶ。
(テントに表示されている人数は、寝られる人数です。)

・テントの組み立て方。慣れていないと意外と難しい事も、、自分で立てられますか?
 本番前に練習も兼ねて、一度は設営しておくのが良いと思います。
(今は、You Tube動画で組み立て方も紹介されたりしているので、初心者の方にも心強い時代ですね(^^)。)

・耐水性 / 通気性などのテントの機能。フライシートは付いてますか?
(特に夏は、フルメッシュ:四面ともメッシュがおすすめ!場所にもよりますが、暑くて夜寝れません^^;)

  以前、6月に沖縄のキャンプ場でテント泊をしたのですが、「夜は風もあるだろうし、寝れるだろう〜。」と思いきや、四面メッシュでしたが、暑すぎて寝れませんでした^^;。改めて、屋久島と沖縄の気温の違いを思い知らされました。

他にもテントを選ぶ上で考えたい選択肢はありますが、この3つが最低限考えなくては駄目な注意点ですかね〜。

里キャン シュラフ

里のキャンプ場で使うなら、軽さにこだわらなくてもいいので、化繊タイプの封筒型をご紹介します。(もちろん、好みの問題なので里でダウンのシュラフを使うのも、もちろんOKです(^^)。)

そして、防災の備えという面から見ても、家族分持っていても良いかもしれませんね。
いつ何が起こるかわからないので^^;。

スノーピーク セパレートシュラフ オフトンワイド

3シーズンならおすすめしたいのが、このシュラフ。
幅も広く、掛けと敷きで分けれるので暑い時には足だけ出せます。
2個あれば、繋いで大きなオフトンシュラフにもできるので、家族で使うのも良いですね。
このオフトンシリーズも温度帯で色々種類があるので、選べるのも嬉しい所です。
そして、頭の部分にポケットが付いているので、タオルや洋服を入れて、簡易枕にも出来る仕様。

シュラフとしては、少し嵩張りますが寝心地はとても良い部類だと思います(^^)。
屋久島の友人で、お布団を使わず日常的にこのオフトンシュラフで寝ている方もいます(笑)。
普通の布団と比べて干したり、片付けたりが便利なのだとか。(下にキャンプマットを敷いているそうです。)

コールマン コージーⅡ/C5

大人もゆったり寝れる幅84cm、寝返りももちろんできます。
そして洗濯機で丸洗いが可能。ダウンタイプのシュラフはここまで気楽に洗濯が出来ませんから、洗えるっていうのはそれだけでメリットありますよね(^^)。
3シーズン対応シュラフで、更に、何と言ってもコスパも良いんですよ。
こちらも2つ並べて連結できるので広く使えます。

Hilander 2in1 洗える3シーズンシュラフ

シュラフを2枚重ねで使う、コスパ抜群の3シーズン用Hilanderのシュラフです。
丸洗いもでき、温度帯で一枚だけで使うことも出来るので、幅広いシチュエーションに対応できます。
そして、2枚シュラフをジッパーで繋げたり、コンパクトに圧縮出来るのも嬉しい所。
年に数回しか使わないなら、割り切ってこういったタイプもおすすめですね!

里キャンマット

実は、家族でキャンプに行く時、今まではODシート(ブルーシート)やゴザを持って行ってたのですが、これを買ってからは、広さ、暖かさ、申し分無しでどこにでも持って行っています。
汚れても洗えるので本当に便利です(^^)。テントの中に入れ込める大きさのものを買ってテント内で使うことも出来ますから、用途に合わせて色々使えます。

里でキャンプ おすすめ道具

私自身の里キャンでのおすすめ道具も少しご紹介します(^o^)/。
(これが無いと駄目ということではないのですが、あると便利だったり、快適だったりするもの達ですね。)

イワタニ カセットコンロ 風まる3

今まで、普通のカセットコンロやPRIMUSのバーナーで料理をしていたのですが、どちらも付属では無い風防をその時の風向きでセットしていました。しかし、これを手に入れてからはあまり風に影響を受けず火力を持ったまま料理することができるようになりました!
後、地味に嬉しいのが15kg耐荷重!とても安定感があります。お手入れもササッと拭いて直せるので重宝しています。別売りで、焼肉やたこ焼き等のプレートもありますので、外でたこ焼きを食べたい時などは、良いかもですね(*´ω`*)。

キャンプ コット(ベッド&チェア)

去年購入したコット(キャンプ等で使用する簡易ベッドの総称。)!
ベッドにもなるしベンチにもなるし、荷物置きとしても使えてとても便利なアイテムです。
自身もどのコットを買うか、かなり迷いましたが、いつ使うのかの優先順位と使う頻度を考えて行くとこれに行き着きました(^^)。
決めては、リクライニング付き3WAYとメッシュ仕様でしたね!
これでゴロゴロしながら、本を読んだりパソコンしたりする事に憧れがあったんです(笑)。

マルチグリドル

マルチグリドルって聞き慣れない言葉ですよね。これは、ちょっとかっこよくて買ってしまいました^^;。が、後悔はしていません!
友人とキャンプに行った時に、これで調理し、木の鍋敷に乗せ、さっと提供して下さった流れがあまりにもかっこよくて、嫁さんと相談して購入しました。
ホームパーティの時にも大活躍で、なんというか、写真映えします(笑)。

屋久島のキャンプ道具レンタル屋さん

年に何度も使わないなら、買わずにレンタルもいいですよね!
買うと収納場所やメンテナンスも必要になってくるので、買うか、レンタルするかは、ご自身の住まいの収納場所、年に何回くらい使うのかを良く考えると良いと思います( ^ω^)。

こちらのブログで屋久島のレンタルショップをご紹介していますので、良かったらどうぞ〜(^^)。

まとめ

今回は、「キャンプする時に、使う道具を買ったほうが良いのか、レンタルした方が良いのか。」私個人の持ってる道具、ガイドやキャンプ仲間のおすすめをご紹介させて頂きました。

私も良く嫁さんに、「それ、本当に必要なもの?」って聞かれます^^;。
でも便利でいい道具は欲しくなりますし、日々、厳選しながらキャンプ道具を少しずつ揃えていっています。一気に色々買ってしまうとお金と収納場所、メンテナンスの手間が増えますので、無理のない程度で楽しむのが一番なんじゃないかな、と思っています。

年々、いい道具は世に出されているので、キャンプも20年前、10年前と比べて敷居が低くなって来たように感じます。この調子でキャンプ人口が増えて行くと嬉しいですね(*´ω`*)。

はじめに

 先日、兵庫県の高校2年生が2日間におよび、屋久島で学びや体験学習型の修学旅行(SDGs/ESDプログラム)として、島あそびフィールド(我が家の庭)でフィールドワーク体験&ビーチクリーンをしに来てくれました♪

※因みに全体では2日間で240名にも及ぶ生徒さんがご来島されました。

(全生徒を1日に6つのプログラムに分かれてそれぞれ行動)

※顔出しNGの方はモザイクをかけて写真投稿しております。

事の発端は数ヶ月前。

仲間に、島あそびフィールドでのフィールドワークの話を持ちかけられた時には、まさか我が家の庭で⁉️という驚きと共に企画がスタートしましたが、その後着々と話しが進んでいき、(しっかりと企画を詰めて)無事に当日はフィールドワークをしてもらうことができました♪

ちなみに、今回、学校側から直接SDGs/ESDプログラムにおける修学旅行依頼を受けたのが、屋久島で活動している仲間たちが所属している特定非営利活動法人「HUB&LABO Yakushima」です。

SDGs/ESDプログラム修学旅行(当日の流れ)

集合の後、ビーチクリーンへ

 朝、宿から大型バスで先生方含め生徒19名全員と添乗員さんが我が家から1番近い最寄りのバス停まで移動。

※因みに自分たちメンバーは5名で対応しました。

到着後にみんなで挨拶や健康チェック、当日の流れなどを説明。

そしてお手洗いへ行った後、10分程徒歩で移動してもらい、まずは島あそびフィールドからすぐ近くにある海岸へ。

そこでSDGs(漂着ゴミ)に関わるお話を仲間にしてもらい、みんなで1時間程ビーチクリーン活動(漂着ゴミ拾いと分別)を行いました。

そして、ビーチクリーン無事完了!!

ビーチクリーン完了!!

家の近くにある海岸がすっかり綺麗になってくれて嬉しい限りです。

「観光客が増えれば増える程、島の海岸や森が綺麗になっていく」って最高じゃないですか!?

そうなってくると、島に住んでいる方々にもとても喜んでもらえると思います。

そして体験してくれた学生さんたちも、都会へ戻ってからゴミについての関心がもてて、環境のあり方についても考えるキッカケになると思います。

まさに体験と学びの循環ですね!!

自分たちガイドも、今後はそういったツアーがどんどんと注目され、需要が増えていくのでは?と個人的には思っています。

次にそのまま海岸で、焚き火用の薪として流木を拾ったり、午後の白谷雲水峡トレッキングに備えて、流木からトレッキングポールに使えそうなものを拾ってもらいました。

そして、いよいよ島あそびフィールドへ移動。

島あそびフィールドへ到着

 到着後、はじめに今までの自分が行ってきたフィールド作りに関する経緯や知識、自然の変化についてのお話をさせていただき、実際にこれからやっていただくフィールドワークの作業説明もした後、4グループに分かれてフィールドワークを開始していただきました♪

各グループごとの活動内容

①畑にあるローゼルの実、どんぐり、アキグミ収穫のお手伝い(自然の恵みを知る体験)

②森の間伐、草抜き(風通しと光の射し込みがよくなることで、害虫が減り、森が元気になることを学ぶ作業体験)

自然に負荷をかけずに手を加えていくことで、森の環境が再生し、やぶ蚊やヤスデなどの害虫がかなり減りました。そして、最近は庭内に流れている小さな小川に、時期を少しずつずらしながら小エビやサワガニ、モズクガニ、アオサギなどが遊びに来るようになり、鳥や蝶などの生き物たちが日に日に増えてきました。

③伐採木からお箸の材料抜き(間伐した伐採木の枝を利用して、お箸作り体験)

④焚き火(火つけの共同作業体験)

火つけの失敗と成功を繰り返し、みんなと相談・協力することで仲間意識も芽生えていました♪

そして、何よりみんなとても楽しそうでした!

自分達で作った、手作りのお箸を見て、
「鉛筆みたい〜。」と笑ったり、「全然先っちょ尖ってないけど食べれる!」と発見をしたり、こちらも沢山笑わせてもらいました(^^)。

また、お湯を沸かして屋久島茶を淹れたり、マシュマロを焼いたりしてもらいました。

作業終了後はお昼のお弁当を食べてもらい、そのあと、次の目的地である白谷雲水峡トレッキングへ向かうためバス停へ戻ってもらいました。

自分はまた、白谷雲水峡トレッキングのガイドとして午後も同行させてもらい、そこでもSDGsに関するお話を中心にご案内させていただきました。

おわりに

今回は学生さん達にとって、普段できないような体験ができたのではと思います。

自分にとってもかなり貴重な体験ができました!
そして、これからを担う高校生の皆さんと話すことで、それぞれの可能性や希望、夢についても少しふれることが出来ました。

私自身、次につながる道が見えて来たような気がします。

来年はもっともっと進化した【島あそび】を乞うご期待ください♪

2023年8月27日に開催したトレッキング&沢登りツアーのレポートです♪(早速アップしてみました。)

興味はあるけど参加できなかった方、そもそも沢登り(他地域のツアーによってはシャワークライミングやキャニオニングと呼ばれることも。)って何!?初心者でも大丈夫なの?って方も是非ご参考にご覧いただければ幸いです。

今回は普段あまり行くことのない特別な沢へ、1日かけてゲストを連れて行ってきました(^^♪

ゲストはたまたま全員・東京都からお越しの5名様でした(*^_^*)

・40代の女性2名様(屋久島は4~5回目)/沢登りは初経験

・20代のカップル(屋久島1名様は初、もう1名様は2回目)/沢登りは初経験

・あとは屋久島ヘビーリピーター様の60代の女性です。(屋久島は13回目、島あそびツアーは7回目)/沢登りは3回目(すべて島あそびツアー)

※顔出しNGの方には、投稿写真については遠目の写真または顔を伏せていただきました。(遠目ならO.K.をもらいました。)

今回は沢の装備を担ぐ必要があったので、久々のデカザック(120リットルのリックサック)の登場でした(笑)

ゲストが試しに一瞬持ってみたところを写真に撮らせていただきました。

写真右のリックサックと比較してみるとやはりデカいですねwww

トレッキング開始して2時間程で沢のエントリーする場所に到着しました。

※極秘ポイントなので、トレッキング場所などの写真はあえて掲載を控えさせて頂きました。

とにかくここの沢は、流れがめちゃめちゃ穏やかでとても綺麗なんです!

※とても運が良い場合には、ここでヤクシカにあえることもありますよ。

ここは、屋久島の川の中(屋久島は本流だけで140本以上の沢があると言われている。)でもトップクラスに美しい沢だと言われています(*^_^*)

おまけに超安全な場所のため、初心者大歓迎のポイントになります。

しかしながら、標高の高い場所にある沢なので、8月なのに水温はなかなかに冷たかったです💦

そのことを考慮して、次回は来年の7月に開催出来たらよいなぁーっと考えていますので、興味のある方はぜひご参加お待ちしております!

※どちらかというと、大人向けの沢登りポイントになります。

スケジュール的には朝8時頃に合流、それから車で1時間程移動、2時間程トレッキングした後に沢登りの開始となります。

沢登りそのものも、ゆっくり往復1時間半~2時間くらいとなりますので、かなりお手軽ですよ~!(^^)!

短い距離ですが、泳いで進んでいく場所(天然プール)や飛び込みポイントもありますよ~( *´艸`)

流れがほとんどなく、ライフジャケットも着用のため、泳げない方でも全く問題ありません!

また、たくさんの岩の割れ目に沢が流れていたり、ポットホール(甌穴)という不思議な岩の地形がたくさん点在している場所もあるので、面白い景色が楽しめるのもここの沢の魅力のひとつです(^^♪

以上が今回のレポートとなります!

いかがだったでしょうか?

個人のアウトドアスキルや知識が全くなくても、島あそびツアーに参加すればこんな絶景に会いに行くこともできるので、よければ次回是非ご参加してみてください!(^^)/

また、これからの9月以降は初心者の方でもいける洞窟探検ツアーや秘境ツアーもオススメですので、合わせてご検討いただければ幸いです(^^♪

屋久島で水遊びやトレッキングを楽しむための服装や持ち物、装備のご紹介です!

屋久島ガイド島あそびの水系ツアー(SUPやカヤック、沢登り、洞窟探検、シュノーケリング)や日帰り登山(白谷雲水峡、ヤクスギランド、縄文杉、宮之浦岳)、1泊2日(2泊3日)登山に必要な物をリストアップしています。

また、個人でアウトドアを楽しまれる方にとっても、服装や持ち物の目安にもなるので、宜しければ旅行計画の参考になさって下さいね。

※ツアーに不必要な物を持って来られた場合は、ガイドの車でお預かりすることができますが、貴重品などは自己責任のもとで管理をお願いします。

「屋久島の天候や季節、服装のまとめ」「屋久島のおすすめのお土産」のブログも合わせて参考になさって下さい。

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

水遊びのツアー(カヤック・SUP・沢登り・洞窟探検・シュノーケリング)の服装・持ち物

            
必ず用意するもの
①服装 濡れたり、汚れても大丈夫な服装(登山の服装でもOK)
・長袖シャツ(速乾性シャツラッシュガードなど)
長ズボン(伸縮性のあるもの)スポーツタイツ
②着替え・タオル(ラップタオル ツアー後、着替えが必要な方。
③飲み物(ペットボトルクーラー 500mlペットボトル1〜2本程度。
帽子(SUP・カヤックツアーの場合) 日焼け、熱中症対策。ストラップがあると安心です。
あると便利なもの
日焼け止め(REEF FRIENDRY) 日焼け、紫外線対策。
サングラス(SUP・カヤックツアーの場合) ストラップがあると安心です。
レインウェア(SUP・カヤックツアーの場合) 寒い時期は、ウェットスーツの上に着ると安心です。
防水カメラゴープロ 思い出のために。
虫除けスプレー 主にアブ、蚊除け。
ゴーグルシュノーケル度付きの物もあるので、目の悪い方にもオススメです。
ガイドが準備するもの【島あそびの場合】

・ライフジャケット
沢靴(渓流タビ)
ヘルメット
ウェットスーツ(ex:沢登りツアーや寒い時期の水遊び)
※110cm〜190cmのサイズをご用意してます。
※数に限りがございますのでワンサイズ変更する場合もあります。

日帰り登山ツアー(縄文杉、白谷雲水峡、ヤクスギランド、秘境、宮之浦岳等)の服装・持ち物

                                                                                                                                                                                   
必ず用意するもの
登山靴/トレッキングシューズ 防水性、足首まであるもの。スニーカーはNG。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
靴下/ソックス 厚手のもの(靴ずれやマメができにくい)。 ない場合は、薄手の靴下2枚重ねでもOK。
長ズボン/スパッツ短パンと併用) 伸縮性があり、肌の露出が少ないもの。(虫刺され防止や岩や木の枝などで思わぬ怪我をする場合もあるので。)
Tシャツ/長袖シャツ 速乾性タイプや、通気性の良いもの。
レインウェア 上下別でゴアテックス製または、防水性、通気性に優れているもの。
100円均一などのビニールカッパはNG。
防寒着としても利用可能。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
ザックザックカバー 30l前後の大きさのもの。(弁当、ペットボトル、防寒具等を入れる)
濡れて困るものは、ジップロックや防水性の袋に入れておく。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
⑦防寒着
フリース/トレーナー/ダウンジャケット
標高が高い場所では、休憩中等、夏でも寒くなることがあります。
季節に合わせて用意する。
⑧ペットボトル/水筒/コップ 500mlを1〜2本用意する。山中、水が汲める所もいくつかあります。
⑨おやつ/行動食 トレッキング中は、想像以上に体力を消耗します。
チョコレートや飴、煎餅、バナナで塩分やエネルギー補給を。
折畳み傘 雨の時、お弁当を食べたり休憩する時に利用。
ヘッドライト 両手がフリーになる物が良い。
暗い時間帯からのスタートや下山が遅くなった場合に備えて必要。
無料貸し出し分あり、先着3名まで。(必ず申し込み時にお伝えください。)
⑫着替え 汗をかいたり雨で濡れた時にあると安心。
⑬トイレットペーパー/ティッシュ・携帯トイレ 小屋のトイレはペーパーがない所もあります。
携帯トイレブースを利用する時に必要。
⑭常備薬・内服薬 風邪、腹痛、下痢、生理、腰痛などの鎮痛薬があると安心。
⑮お金・保険証コピー 縄文杉トレッキングではシャトルバス代が必要だったり、急な悪天候や怪我によるルート変更などでバスやタクシーに乗る場合など。
あると便利なもの
ストック/トレッキングポール 膝、足首を過去に故障したことがある方、足に自身がない人はあると安心。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
帽子 日差し防止、頭部保護で必要。
⑱ビニール袋/ジップロック ゴミを入れたり、濡れたものを入れたりするのに利用。
スパッツ/ゲイター 雨・泥除け対策(雨・雪などが靴の中に進入しにくい)。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
サポーター 膝に不安がある人はあると安心。
㉑タオル・軍手 汗を拭いたり、雨の時に利用。寒いときは首に巻いたりと防寒にも使える。
ロープ場や岩や木を掴む時にあると安心。
カメラゴープロスマホ 防水性のものがおすすめ。
㉓冬季装備<(12月〜3月までの期間) 軽アイゼン(ゴムアイゼン)、カイロ、冬用防寒着(厚手のフリースやダウンジャケットなど)。
※気候・天候に合わせて用意する。
ガイドが準備するもの【島あそびの場合】

・ファーストエイドキット(救急セット)

1泊2日(2泊3日)縦走・登山ツアーに必要な服装・持ち物追加分

1泊2日(2泊3日)登山ツアーの方は、日帰り登山ツアーの装備に加えて以下の装備もご準備ください。

        
必ず用意するもの
ザックザックカバー 1泊、2泊の場合、40~60lの大きさのもの。
濡れて困るものは、ジップロックや防水性の袋に入れておく。
【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
シュラフ(寝袋) 【島内のレンタルショップで借りる場合はお早めにご予約ください。】
シュラフ用マット(銀ロール・エアマット) 無料貸し出し分あり。(必ず申し込み時にお知らせください。)
④着替え 2日分。
⑤洗面用具 歯ブラシ等。(石鹸やシャンプー、歯磨き粉などは山では使えません。)
あると便利なもの
⑥サンダル テントや避難小屋で使用。
枕/エアーピロー 荷物や服で代用も可。
⑧ウェットティッシュ あると色々便利。
シュラフカバー(防水) 大雨時にテントで寝る際には安心です。
ガイドが準備するもの【島あそびの場合】

テント
調理器具
食器類
・食事(初日の夕食、二日目の朝・昼食分)
※参加者で分配して運んでいただきます。(お一人様:3㎏以内)
※初日の朝・昼分は各自でお弁当の準備をしていただきます。
※2泊3日ツアーの場合には、二日目の夕食、三日目の朝・昼食分も追加でご用意します。
・ファーストエイドキット(救急セット)

屋久島にあるレンタルショップのご紹介

ナカガワスポーツ 〜宮之浦〜

住所 : 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦421-6
TEL  :0997-42-0341   /   FAX :0997-42-2052
営業時間 :9:30 ~ 18:30(レンタルは18:00終了)
定休日 :水曜日
ホームページ:https://www.nakagawa-sports.com/

登山レンタル『やくしま屋 屋久島高校前店』 〜宮之浦〜

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2447-122
TEL :0997-42-0484
携帯 :080-1785-8372
営業時間 :9:00〜18:00
集配時間 :10:00〜18:00
ホームページ:http://yakushimaya-rentalu.com/index.html/

観光センター 〜宮之浦〜

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦799
TEL :0997-42-0091
営業時間 :9:00~18:00(年中無休)
ホームページ :http://www.yksm-t.com/center/

※観光センター、YAKUSHIMA REFRESH ROOM(旧:森のきらめき)、どちらでも受取、返却可能です!

YAKUSHIMA REFRESH ROOM (旧:森のきらめき) 〜安房〜

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町安房187-54
TEL :0997-49-7101
営業時間 :9:00~12:00/16:00~19:00(年中無休)
ホームページ :http://www.yksm-t.com/kirameki/

※観光センター、YAKUSHIMA REFRESH ROOM(旧:森のきらめき)、どちらでも受取、返却可能です!

屋久島登山用品レンタルの山下

空港前店、安房店、どちらでも受取、返却可能です。

空港前店

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田826-53
TEL :080-2567-0352
営業時間 :9:00 〜 19:00 / 当日レンタル受付 9:00 〜 18:30
ホームページ :https://yakushima-rental.com/

安房店

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2386-5
TEL :0997-46-4255
営業時間 :9:00 〜 19:00 / 当日レンタル受付 9:00 〜 18:30
ホームページ :https://yakushima-rental.com/

山岳太郎ショップ 〜安房〜

住所 :鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410-8
電話 :0997-49-7112
営業時間  :9:00~18:30  定休日 なし
ホームページ :https://www.andes-k.co.jp/

屋久島のトレッキングでワークマンやユニクロは使えますか?

よくこの質問を受けますので、お答え致しますね。
(※あくまで私個人の意見ですので、それを踏まえて参考になさって下さい。)

ワークマン(WORKMAN) レインウェア 登山特化商品

レインウェアで気にしなければいけないのが、「耐水圧」「透湿度」「運動性(ストレッチ)」です。
(特に屋久島は、よく雨が降るので気をつけなくてはいけません。)

近年、アウトドア用品で注目を浴びているワークマンでは、アウトドアに特化した、「WORKMAN +(プラス)」という店舗も増えてきています。
色々なシチュエーションのレインウェアが出ているのですが、特におすすめは、

登山に特化したレインウェア「INAREM ストレッチレインスーツ」 税込価格 ¥4,900
(※2023年7月時点での情報)

「耐水圧」:20,000mm
「透湿度」:25,000g/㎡/24h
「運動性(ストレッチ)」:全方向ストレッチ生地

※上記の商品でなくても、「耐水圧」「透湿度」が上の数値以上であれば問題ないと思います。
(※ただし、物が劣化していたり保管が不十分であったりした場合は、その限りではありません。)

 
安さにも驚きますが、耐水圧、透湿度の数値が、実はかなりゴアテックスに近いものなのです。
ただ、安い分耐久性が落ちるので、機能に問題が出てきた時点で買い替えをおすすめします。
 
 
 

ユニクロ2022冬 ウルトラライトダウンの進化

2022-2023年の冬、ユニクロのウルトラライトダウンジャケット(通称ウルトラライトダウン)の2022年モデルが発売され、旧タイプ640FP・フィルパワー(ダウンがふわふわに膨らむ数値)が750FPになり、ダウン業界で話題になりました。(2024年12月も同じタイプが販売されています。)

街歩きを前提として作られているのですが、その数値が某アウトドアブランドの薄手のダウンジャケットとほぼ変わらない所まで来ています。
軽さ、コンパクトさ、そしてお値段も申し分ありません。何と言っても安いです。

数年前と比べて(2024年12月時点)

登山で使う薄手のダウンジャケットは、数年前は、600FPが高品質と言われていました。
ですが、ダウン業界の研究、改良により今では、800FPが新しい標準となりつつあります。(アウトドアブランドの新商品、殆どが800FPに。)

ユニクロ Online Shop

ワークマンとユニクロの商品を使用する時に、注意してほしい事

ワークマン、ユニクロの商品を「登山で使える」と申しましたが、それにはいくつか条件があります。

・冬を除く3シーズンであること。(秋や春に来る寒波も除きます。)
・日帰り登山であること。
・縄文杉、白谷雲水峡、ヤクスギランド等の低山で使用すること。
(九州最高峰の宮之浦岳等の高山ではおすすめしません。)
・これは、ユニクロ商品に限ったことではありませんが、ダウンジャケットは汗や雨で濡れてしまうと、機能が失われてしまいますので、濡らさないように注意して下さい。

なぜかというと、上記で紹介した、ワークマンのレインウェアは、値段以上の機能を持っていますが、あくまでゴアテックスに近づいているのであって、高山や冬山用に作られていないからです。

そして、ユニクロのウルトラライトダウンも低山で使用するには問題ないですが、標高が2000m級に近い山や、アルパインだと頼りなく思います。

最悪の場合、命を落とす事もありうるので、登る山に見合ったギアをきちんと準備して下さいね。

yakushima.recommended_car_rental_top

こんにちわ〜。
屋久島ガイドの島あそびです(^^)!

「屋久島に行こう!」とお考え中の皆さん、旅行計画は順調に進んでいますか?
交通や宿泊先の予約、そうそう参加するツアーも調べないと…

やることが沢山あって忘れがちなのが、ずばり「レンタカーの事前予約」です!

個人で旅行を考えている方にとって、あると便利なレンタカー。
ですが、繁忙の時期に屋久島に入ってから借りようと思っていても、中々空きがないことも(汗)。

そこで、屋久島のレンタカー会社、地区別(宮之浦・空港・安房)に、配車・乗り捨ての事、おすすめ情報も合わせてご紹介します。
口コミ等も参考にしながら、ご自身にとっていいレンタカーを選んでくださいね(*^^*)。

下記ブログで、屋久島のお宿や持ち物をご紹介しています!興味のある方はぜひ覧ください〜(^^)。

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね♪

目次

屋久島の知ってるとためになる、レンタカー事情

玄関が3つある屋久島の送迎・配車・乗り捨て事情

まず、押さえておきたいのが屋久島には、宮之浦港(高速船、フェリー)、安房港(高速船)と屋久島空港(飛行機)の3箇所の島の出入り口があること。

行き帰りが飛行機なら空港近くのレンタカー会社を選ぶのがおすすめですが、高速船は時間によって発着する港が違うため、宮之浦港でやってきて安房港で帰るということがあります。
さらに、天候によっては波が高いため船が出ず、当初の予定とは変わって飛行機で帰る場合もあります。「そういう事もあるんだ。」と知っておくと、いざという時焦らず行動できます(^^)/。

なので、港や空港までの送迎や配車・乗り捨てというシステムを導入しているレンタカー会社が多くなっています。

※会社や営業所によっては、場所や時間(営業時間外等)によって、別途料金がかかったり、送迎、配車、乗り捨てが出来ないこともあるので、予約した際は、必ずネットかメール、電話で確認することをおすすめします。

初めて乗り捨てを経験する方は、ちょっと驚くと思います。
(なぜなら、自分は初めて屋久島に来たときに、このシステムを知ってびっくりしたから。^^;)

でもこういう所も含めて、島あるあるを楽しむのも旅の醍醐味なので(*^^*)。

事前予約がおすすめ!思っているより少ない屋久島のレンタカー台数

以前、沖縄に行った時のことですが、「屋久島と違って、大きな島だし、レンタカーを借りるのは島に着いてからでいいだろう。」と思い、借りる前日に予約したらネットに載っている会社は全部空きがなく、急遽旅行プランを変更したことがあります(汗)。

なんでも、車を沢山抱えていると維持費が高く付くので、長期休みや、GW、お盆などの混む時期だけ車を島外から運んでくるそうです!!
「えっ、じゃあ普段はどうしているんですか?」
「いまある台数で対応しています。(苦笑)」

えーっっ!?そんな事情があったとは…
実は屋久島も、コロナ禍の影響で台数を減らしていた会社もあり、現状どこまで台数を増やすかは未知数な所だそうです。更に、屋久島での人手不足問題で、配車や、洗車をする人が足りず、この台数しか準備が出来ないこともあるそうです(^_^;)。屋久島も年々人口が減ってきてますので、、、。

屋久島でレンタカーを借りるメリット

レンタカーを借りておくメリットは色々ありますが、
一つ、時間を気にしないで自分のペースで旅行プランを組み立てることができる。
一つ、早朝や夜、バスが無い時間に行動できる。
一つ、島内を巡る、公共の乗り物は路線バスしかない。(それも一時間に一本あるかどうか…)
一つ、午前中(半日)だけツアー参加の場合、午後から自由に観光やドライブができる。
一つ、リュックやスーツケース等の大きい荷物も乗せたまま観光ができる。
一つ、一人よりも二人、三人になればもっと安くなる。

思いつくだけで、これくらいメリットがあります。
後は何を基準に、どこのレンタカーを選べばいいのかですね!

宮之浦周辺のおすすめのレンタカー会社

タイムズカーレンタル 宮之浦港店

TEL:0997-42-2401
営業時間:9:00~18:00 年中無休
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港送迎無料
タイムズカーレンタル 宮之浦港店 サイト
じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約

※スタッフは常駐していないので、事前予約必須。

スズキレンタリース屋久島 宮之浦

TEL :0997-42-1772 / 0120-80-1772
営業時間:8:30~19:00(通年) 8:30~18:00(10/01~03/18)年中無休
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦地区以外の送迎については要相談。
宮之浦港・空港 乗り捨て無料
安房地区乗り捨ては別途1000円(税別)
スズキレンタリース屋久島 宮之浦店 サイト
楽天レンタカーで予約

ディスティーノレンタカー屋久島店

TEL :0997-42-1100
営業時間:8:00~18:00
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港送迎無料
ディスティーノレンタカー屋久島店 サイト
じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約
たびらいレンタカー予約

※ネット予約をするなら、ディスティーノ!更に、ガソリンスタンドが併設されている店舗なので、返却の際とても便利!

まつばんだレンタカー 宮之浦営業所

TEL:0997-43-5000
営業時間:9:00~18:00 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港・空港 送迎無料
宿・港/安房 ¥500、麦生 ¥2,200、原・一湊 ¥2,750、尾之間 ¥3,300、平内・永田 ¥3,850
まつばんだレンタカー 宮之浦営業所 サイト

※宮之浦店と空港店で、貸出・返却が可能なので便利。

オリックスレンタカー 屋久島宮之浦カウンター

TEL:0997-43-5888
営業時間:9:00~17:00 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港 送迎無料
オリックスレンタカー 屋久島 宮之浦カウンター サイト

トヨタレンタカー 屋久島店

TEL:0997-42-2000  (電話予約のみ)
営業時間:8:00~18:00(4/1~7/31)、8:00~20:00(8/1~3/31)
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港 送迎無料 
トヨタレンタカー 屋久島店 サイト

※空港にあるトヨタレンタカーとは、車共有していないので、屋久島店(宮之浦)で借りて空港店で乗り捨ては出来ない。

寺田レンタカー

TEL:0997-42-0460
営業時間:8:30~19:00 
送迎・乗り捨て:宮之浦港・空港・安房港 送迎無料 
宿等配車・乗り捨て/宮之浦 無料、一湊〜安房 ¥1,000    

※色々と相談できる地元のレンタカー屋さん。

バジェット・レンタカー 宮之浦港営業所

TEL:0997-49-1877
営業時間:8:30~18:00    年中無休
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港 送迎無料 
バジェット・レンタカー 宮之浦営業所 サイト

Jネットレンタカー 屋久島店

TEL:0997-42-2223
営業時間:8:30~19:00、8:30~18:00(10/01~3/15) 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港、空港 送迎無料 
安房港・安房地区 ¥1,100
Jネットレンタカー 屋久島店 サイト

じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約

ウィングレンタカー 屋久島店

TEL:0997-42-2223(Jネットレンタカー併設店)
営業時間:8:30~19:00、8:30~18:00(10/01~3/15) 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港、空港 送迎無料 
安房港・安房地区 ¥1,100 
ウィングレンタカー 屋久島店 サイト

楽天レンタカーで予約

空港周辺のおすすめのレンタカー会社

タイムズカーレンタル 空港店

TEL:0997-43-5700
営業時間:9:00~18:00 年中無休
送迎・配車・乗り捨て:空港送迎無料、安房港 要相談
タイムズカーレンタル 空港店 サイト
じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約
たびらいレンタカー予約 

※スタッフは常駐していないので、事前予約必須。

ニッポンレンタカー 屋久島空港営業所

TEL:0997-49-4189
営業時間:8:00~18:00 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港・空港・安房港送迎無料
ニッポンレンタカー 屋久島空港営業所 サイト
じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約 
たびらいレンタカー予約 

※ネット予約するならおすすめ!港、空港、どちらも送迎無料なのも嬉しい!

オリックスレンタカー 屋久島空港店

TEL :0997-43-5888
営業時間:9:00~18:00
送迎・配車・乗り捨て:空港送迎無料
オリックスレンタカー 屋久島空港店 サイト
楽天レンタカーで予約
たびらいレンタカー予約 

屋久島空港レンタカー NAVI

TEL:0997-43-5068 / 0120-894071
営業時間:8:30~19:00    
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦〜安房(港、空港、宿含む) /送迎・配車・乗り捨て無料 
屋久島空港レンタカー NAVI サイト

※スタッフが全員女性で色々と相談にのってくれる、心強いレンタカー屋さん。

日産レンタカー 屋久島空港店

TEL:0997-43-5023
営業時間:8:00~18:00 (年末年始 営業時間変更あり)
送迎・配車・乗り捨て:通常なし(空港から徒歩3分)
日産レンタカー 屋久島空港店 サイト
じゃらんレンタカーで予約
楽天レンタカーで予約

トヨタレンタカー 屋久島空港店

TEL :0997-43-5180(電話予約のみ)
営業時間:8:00~18:00(4/1~7/31)  /  8:00~20:00(8/1~3/31)
送迎・配車・乗り捨て:空港送迎無料、安房港 配車/乗り捨て¥1,100
トヨタレンタカー 屋久島空港店 サイト

※宮之浦にあるトヨタレンタカーとは、車共有していないので、空港店で借りて屋久島店(宮之浦)で乗り捨ては出来ない。

まつばんだ 空港前営業所

TEL:0997-43-5000
営業時間:9:00~18:00 
送迎・配車・乗り捨て:宮之浦港・空港 送迎無料
宿・港/安房 ¥500、麦生 ¥2,200、原・一湊 ¥2,750、尾之間 ¥3,300、平内・永田 ¥3,850
まつばんだレンタカー 空港前営業所 サイト 

※宮之浦店と空港店で、貸出・返却が可能なので便利。

ニコニコレンタカー 屋久島空港北店

TEL:0997-43-5264
営業時間:9:00~18:00    
送迎・配車・乗り捨て:空港 送迎無料 
ニコニコレンタカー 屋久島空港北店 サイト

※安房にあるニコニコレンタカーとは、車共有していないので、空港店で借りて安房店で乗り捨ては出来ない。

安房周辺のおすすめのレンタカー会社

オリックスレンタカー 安房カウンター

TEL :0997-43-5888
営業時間:9:00~17:00
送迎・配車・乗り捨て:安房港 送迎無料
オリックスレンタカー 安房カウンター サイト

安房しんじやまレンタカー

TEL :090-4341-6632  
営業時間:8:00~18:30  年中無休
送迎・配車・乗り捨て:港、空港、宿 送迎無料(一部地域有料:要相談)
安房しんじやまレンタカー サイト

ニコニコレンタカー 屋久島安房店

TEL :0997-47-1300  
営業時間:9:00~21:00  
送迎・配車・乗り捨て:通常なし(安房港から徒歩2分)
ニコニコレンタカー 屋久島安房店 サイト

※空港北にあるニコニコレンタカーとは、車共有していないので、安房店で借りて空港北店で乗り捨ては出来ない。

実際にレンタカーを借りる時のポイント

 借りっぱなしか、効率よく使うときだけ借りる、あなたはどっち?

屋久島には、縄文杉や白谷雲水峡等にトレッキングをしに来る人が多いと思います。
でも、縄文杉だと、一日かかるのでレンタカーが置きっぱなしになってもったいない場合も出てきます。そういう時は、送迎付きツアーで行くのも選択肢の一つ。

逆に、午前中に白谷雲水峡やヤクスギランド、カヤックや沢登りの半日コースを自分達で行き、午後を自由に観光で巡るなら滞在中借りておくのも便利ですよ。

屋久島でレンタカーを運転する時は、事故や道迷いに気をつけて!

どこの田舎でも同じかもしれませんが、早朝や夜に運転される場合、県道以外は外灯が少なく、似たような道路も多く、看板も見えにくいのでびっくりするくらい道に迷いやすいです。

少しずつ改善されては来てますが、カーナビがちゃんと登録されていない所もあります。なので、 ナビに頼りすぎないで地図を事前に確認しておくのがいいでしょう。

そして、南部から西にかけては、たまに道路に鹿が飛び出してくるので、夜はハイライトにしないと危険です(本当にぶつかります^^;)。

言い出したらキリがないですが、事前に宿の場所や、行きたい場所を調べておくだけでも、全然違うので、運転者以外の人も確認しておくと安心ですよ。

レンタカーが予約できない!?あきらめないで!そういう時は…

会社によっては、「キャンセル待ち」を受け付けている所もあります。
急遽、旅行前日に熱が出たり、同行者が来れなくなって、残念ながら旅行自体をキャンセルしたりする場合もあります。(僕のお客様にもそういった方がいたので^^;)

もう一つは、じゃらんレンタカーや楽天レンタカー、たびらいレンタカー等(ネット予約系)に登録していない、レンタカー会社なら空いている事もあります。実は、友人が島に来たときも、この方法で借りることができました!(ただ、借りれない時もあったので絶対ではないです。)

下記にまとめましたので、じゃんじゃん電話、メールをしていって下さい!

屋久島でレンタカーの空きが無い時に当たってみるレンタカー屋さん

店名電話番号営業時間
トヨタレンタカー屋久島店(宮之浦)0997-42-20008:00~18:00
トヨタレンタカー空港店0997-43-51808:00~18:00
まつばんだレンタカー(宮之浦店・空港店)0997-43-5000 店舗共通9:00~18:00
バジェット・レンタカー(宮之浦・空港店)0997-49-1877 店舗共通8:30~18:00
寺田レンタカー(宮之浦)0997-42-04609:00~19:00
ワンズレンタカー(空港)ネット予約のみ(電話なし)9:00~18:00
屋久島空港レンタカーNAVI(空港)0997-43-50688:30~19:00
ニコニコレンタカー(空港店)0997-43-52649:00~18:00
ニコニコレンタカー(安房店)0997-47-13009:00~21:00
安房しんじやまレンタカー(安房)090-4341-66328:00~18:30

まとめ

さて今回は、屋久島のレンタカー会社、地区別(宮之浦・空港・安房)に、配車・乗り捨ての事、おすすめ情報も合わせてご紹介しましたが、いかがでしたか?

旅行中も、天気予報の確認、波の高さ等をチェックすると安心です(^o^)。
(帰る時の交通の便が出るか不安な時は、宿の方等に聞いてみるのも良いですね!
地元の方は慣れているので^^;)

もちろん、レンタカーを借りずとも、路線バスやタクシー、ツアーの送迎等をうまく工夫して屋久島を楽しむのもありなので、オリジナルの旅行を計画してみてくださいね。

島あそびのツアーもカヤック、SUP、沢登り、白谷雲水峡やヤクスギランドも受け付けていますので興味のある方はご覧になってくださいね。

皆さんの旅行計画の一助になれば幸いです\(^o^)/。


皆さん、こんにちわ!
屋久島ガイド島あそびです(*^^*)。

今回は、本島に住む友達に「屋久杉のお土産ってどんなものがあるの?」「おすすめは?」と聞かれたので、僕が欲しい物や実際に買ったり家族にプレゼントしたことがある屋久杉工芸やおみやげを選びました。

屋久島旅行中に買えるもの、さらには屋久島に来なくても自宅(インターネット)で買えるものもご紹介します(^o^)!

また、下記のブログで屋久杉以外のおすすめの屋久島のお土産をご紹介しているので、良かったら御覧ください〜!

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

そもそも屋久杉とは? 

「屋久杉」とは、屋久島に自生している樹齢1000年以上経過した杉の総称です。

(1000年未満の杉は小杉と呼ばれています。)

水に恵まれた屋久島ですが、島の大部分が栄養の乏しい花崗岩なので、本島の杉と比べると屋久杉はとても成長が遅いです。

そのため、ゆっくり育つ屋久杉は材質が緻密で樹脂分が多く、腐りにくいので長生きすると考えられています。

1954年に国の特別天然記念物に指定され現在は伐採禁止となっているため、木材市場に競りで出されているものは、殆どが土埋木(江戸時代に伐採された屋久杉が搬出されないまま土の上に放置された倒木等。)です。

そして、2019年3月に屋久杉土埋木の搬出が終了し、競りが行われることもなくなりました。

つまり、屋久杉工芸品は各工芸店が抱えている在庫分が最後となります。

(たま〜に例外で、自然災害が原因の土砂崩れや倒木等で登山道が塞がれたり、危険だと判断された場合の搬出はあります。)

年々枯渇していく希少な資源である屋久杉工芸品を手に入れるには、今が買いどきかもしれません\(^o^)/。

屋久島で買う 屋久杉工芸・みやげ

八角箸

なんと言っても用途的にも値段的にも選びやすく、自分へのプレゼントや贈り物としてもらっても嬉しい屋久杉箸!

こちらの八角箸は、末広がりで縁起が良く、食事をしていてもふっとした時に杉の香りが感じられるお箸。

使い込んでいくと自分オリジナルのお箸に色合いも変化して行きます。

是非自分だけのお箸に(^^)!

安房のお土産屋さん「武田館」で販売しています。

屋久杉 特選グラス

これが、思っているより軽くて、持ちやすいです!
屋久杉のグラス(タンブラー)は、色々なショップでも取り扱っていますが、私はこのぷかり堂さんに置いているこのグラスが好きですね(*^^*)。お酒を飲むのもいいですし、ほんのり木の香りを楽しむなら温かいお茶もおすすめです。

楽天で屋久杉グラスを見る

屋久杉ボールペン

ちょっと人とは違う、同じものが一つとしてない屋久杉ボールペン。決して安くはないけれど、だからこそ大事に使います。
自分好みの虎杢(トラモク)を時間をかけて選んだら、早く使いたくなります(*^^*)。もちろん、人へのプレゼントにも良いですね。入社祝いなどにも喜ばれそうです。使っていくと渋みが出て、自分だけのボールペンに育てるのも、味があって良いと思います。
「観光センター」「武田館」等で販売しています。

わけありなべ敷

ありのままの屋久杉を使って仕上げているなべ敷です。

お米からうまれた100%自然塗料を使っているので、体にも優しく杉本来の香りも楽しめます。

何がいいって、この自然な木の虫食いや虚(うろ)をそのまま使っている所がかっこいいと思いませんか?

(あくまで僕の主観ですが、、、(^_^;))

これも、液体をこぼしたり、焦げた鍋をのせたりして使い込んで行くと、いい味が出てきそうですよね!

自分だけの自然の風合いを楽しんで使っていく、そんな雑貨です。

こちらも安房のお土産屋さん「武田館」で販売しています。

屋久杉 おみやげ わけありなべ敷
出店:https://www.yakusugi-takeda.com/?pid=106559650

屋久杉香

屋久杉の香りがするその名もずばり『屋久杉香』。

心が落ち着く、やさしい和のアロマです。

「屋久杉」の木粉を原料として作られ、一本一本に金箔塗装を施した、きらびやかなお香です。

おすすめなのは、消えた後の灰までキラキラと輝きが残るので、香りだけでなく見た目の余韻もGOODな所。

視覚・嗅覚から、一千年以上の時を経た屋久杉の重厚さを感じられますよ〜。

癒やしのひととき、和のアロマ「お香」として、また、「お線香」としても使えるのがうれしいですね。

箱に入っているので贈り物にもぴったりです!

両親やお香好きの友達に送ると喜んでくれました\(^o^)/。

100本程入っているので長く使えます。

宮之浦港近くのお土産屋さん「観光センター」、又は空港近くのお土産屋さん「ぷかり堂」で販売しています。

屋久杉のアクセサリー(ネックレス、ブレスレット)

同じものは一つとして無い、屋久杉のアクセサリー。

こちらは、「モストレル」さんの屋久杉や夜光貝、パワーストーンを使ったものです。

僕の妻も何個か持っていて、理由を聞くと「デザイン力の凄さ、クオリティが高くて好き。」みたいです。

ご夫婦でヘンプやマクラメを使って編み込み、それぞれのパーツと合わせて作られます。

屋久杉や夜光貝もご自身で削って磨いているから驚きです!

こんなのもあるんですよ!職人技がすごすぎます!!

一点物ばかりなので、自分が買いに行った時に気に入ったものがあれば是非購入したいですね〜(*^^*)。

麦生の「HONU」さん、尾之間の「やくしま果鈴」さんで販売しています。

HONUさんに行く Google Map

やくしま果鈴さんに行く Google Map

屋久島のおすすめ屋久杉工芸、購入スポット・お土産屋さん

下記ブログに屋久島のお土産屋さんをご紹介しています(*^^*)。

自宅(ネット)でおすすめの屋久杉工芸品・おみやげを選ぶ

屋久杉のはんこ(印鑑)

「永く使うものだから、自分が気に入って、美しいものを選ぶと良いよ。」
と自分が高校生の時に親戚のおばさんが印鑑選びのコツ(?)を教えてくれました。

殆どの屋久杉の印鑑には、水と熱と圧力だけで木材を圧縮し、薬品を一切使わずに形状を固定するという特殊技術「圧縮加工技術」が用いられています。

「圧縮材」を印鑑の原料とすることで、高強度・高比重で針葉樹の独特の美しい年輪目を持つ、上品で味わい深い印鑑が出来上がります。

自分用に一つ、夫婦で一ついかがでしょうか?

僕は将来、「子供が成人する時や結婚する時に屋久杉の印鑑をプレゼントしたいなぁ。」と思っています(*^^*)。

屋久杉の置物 〜やくしまや〜

鹿児島にある屋久杉の卸・製造を手掛ける「やくしまや」さん。
たくさんの置物を日々作られていて、その中でもフォルムが可愛い、手のひらサイズの置物が人気です。今回はそのうちの2点をご紹介します。

屋久杉 親子ふくろう

ふく(福)を呼び寄せる鳥の代名詞である梟。ふくろうシリーズはこの他にも、ミニふくろうや夫婦ふくろうなどがあります。今回は、親子ふくろうです。目がキョロっとしていて親が子を守る姿に惹かれますね。子供が巣立つその時まで、このように見守って行きたいものです(*^^*)。

屋久杉 萬福招き猫

招き猫は、右手で「金運」を、左手で「人を招く」と言われています。
両方とも商売繁盛には欠かせない要素ですね。それでなくとも、この猫ちゃんの柔らかい笑顔にとても癒やされます。「笑う門には福来たる」とも言いますし、沢山笑って、幸福を呼び寄せたいですね。

屋久杉の数珠・ブレスレット

子供たちが育つにつれ、僕たちも年齢を重ね、更に、僕たちの親も1年1年、年を刻んでいます。

そんな時に子どもと「敬老の日のプレゼントは何にしようか?」と話していると、夫婦揃って付けれるアクセサリ、ブレスレットに決まりました。

ただ、おじいちゃんはアクセサリが得意では無いので、木目がカッコ良くて厄除けも兼ねてる屋久杉の数珠・ブレスレットが有力候補に!(有力候補から決定に(^^)。)

おばあちゃんには、天然石の琥珀も入っている屋久杉のブレスレットにしました。

樹脂分が多くて、腐りにくく長生きすると考えられている屋久杉と、数千万年の時間をかけて松の樹脂が固まった琥珀は色合い的にも、厄除けや長寿の意味合いでも敬老の日のプレゼントにピッタリだと思います。

僕たちも60歳の誕生日に子供たちにお願いしようかな(*´ω`*)。

調べると、四神や般若心経が彫ってあるものや、天然石を組み合わせたものなど色々あります。

是非、ご自身が気に入ったものを見つけてくださいね〜!

屋久杉の表札

個人なら一生に買っても一度か二度。

それは表札。

大理石や黒石もカッコイイけど、インターネットで見てビビっと来たのは、屋久杉の皮の表札!

角々していない、この歪さが逆に木の本来の良さを醸し出してて渋い(´ε` )☆。

(屋久杉でも、もちろん長方形タイプのものもあります。)

今、奥さんと相談してこの表札を購入するため、500円玉貯金してます(笑)。

きっと僕たち以外にもこの良さを共感できる人が他にもいるはず!!

とは言え、何回も買うものでも無いので、自分が良いと思ったものを選んでくださいね。

いっぱい悩んで選んだものは、それだけでも自分にとって価値がありますから!(^_-)-☆

屋久杉のテーブル・机

僕も家にほしいですが本当に手が出ません。…高くて(^_^;)

しかしながら、屋久杉の一枚板のテーブルは重厚感があってとっても良い!

憧れのテーブルです。

屋久島内の飲食店やお店に入るとたまに屋久杉のテーブルを置いている所があります。

そういう時に、僕は屋久杉のテーブルを味わいます(笑)(*´ω`*)

屋久杉 まな板

屋久杉の板は板でも寄せ木のまな板なら家にもあります(^^)

パン用まな板として毎日大活躍しています。

樹脂分が多いから、パン切り包丁で傷がいってもカビずにいい味が出てきているまな板なので重宝しています!

こういった日常使いのものを選ぶのも良いですよね(^_-)-☆

屋久杉の一枚テーブルが欲しいけど手が出ないよという方は、まな板良いですよ(笑)。

島あそびがびっくりした「安栖工藝」

このブログを書くにあたり屋久杉について色々調べていると、びっくりするクオリティの屋久杉工芸が出てきたので、誰かに伝えたくてご紹介します(笑)(*´ω`*)。

鹿児島にある屋久杉工芸店「安栖工藝」さん。

この屋久杉工芸品は、クワガタ、ミニギター、南風扇(ハンセン)なんですが、細部まで細かいこの職人技に目が離せなくなりました。

興味のある方は下記HPをご覧になってくださいね〜。

安栖工藝 ホームページ

まとめ

今回は、本島に住む友達に「屋久杉のお土産ってどんなものがあるの?」「おすすめは?」と聞かれたので僕が欲しい物や、実際に買ったり家族にプレゼントしたことがある屋久杉工芸やおみやげをご紹介してみましたが、いかがでしたか?

まず、自分用か友達や家族に渡すお土産かで色々選ぶものも変わってきますよね。

そして、自身でじっくり選んだものなら、僕は身近に置くとそれだけでも嬉しいし、プレゼントならきっと相手も喜んでくれるはず…(これは価値観の押しつけではきっと無いはず…)。

是非、屋久島旅行で、そしてご自宅(インターネット)で希少価値の高い屋久杉工芸品やお土産を暮らしの中に取り入れてみてくださいね〜(^o^)/。

手に入れた屋久杉工芸を眺めるたびに、屋久島に旅したくなるかもしれませんよ~!(^^)!

こんにちわ。

屋久島ガイド島あそびです。

皆さん、屋久島に来られた際は何がしたいですか?

「テレビで見た縄文杉トレッキングをしに行きたい!」

「アニメ映画もののけ姫を着想とした白谷雲水峡へ行ってみたい!」という方が多いのではないでしょうか?

屋久島では、縄文杉トレッキング、黒味岳登山、太忠岳登山などは人気がありますが、普段あまり運動をしていない方にとっては体力的にかなりハードです。

※黒味岳、太忠岳は完全に登山者コースですので、ご注意ください。

これらの場所へ行ってみたい方は、事前に体力作りをしてから挑戦することはもちろんのこと、ガイドツアーへの参加もぜひ検討してみてください。

体力がないまま挑戦しても疲れて楽しめないだけでなく、場合によっては目的地までたどり着けないことも💦

最悪の場合、怪我などしてしまうと目も当てられませんよね💦

そこで、もし体力的にそこまで自信がない場合や、登山前後の日程に空きがある場合に、半日でも遊べるツアーをご紹介致します!

実は屋久島には縄文杉などのトレッキングや登山以外にも、島をめぐったり、川や海で体験できる水のアクティビティなどもたくさんあります。

他にも観光として来ただけでは絶対にわからない穴場ポイントもたくさんあります。

少しでもバリエーション豊かな屋久島の大自然を見ていただいて、「凄い!知らなかった!楽しい!」と思ってもらえるようなお手伝いをしたいと思います(^^♪。

また、もし自分たちのペースでアウトドアや観光をしたいと考えているなら、レンタカーが断然おすすめです。

ただ、ゴールデンウィークや春休み、夏休みなどの大型連休は「レンタカーに空きが全くなく、借りれなかった💦」という話をよく耳にするので、早めのご予約をオススメします(^^)/

下記ブログで屋久島のレンタカー事情や、雨の日についてもご紹介していますので良かったらご覧下さいね〜!

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さい(^^)

屋久島の川のおすすめガイドツアー

カヤックやSUPで楽しむ(一年中参加可能)

宮之浦川 サップ SUP
リラックス/リトリート

屋久島の川は、多くの場所で飲むことができるほど綺麗で清らかな水が島全体に流れています。
(※下流域はだめですよ!飲めません^^;)

カヤックやSUPツアーのスポットとして有名な安房川は、照葉樹の森に囲まれた美しい渓谷で、鳥の囀りや木々のせせらぎなど、都会ではあまり聞こえない自然の音がよく聞こえます。

エントリー場所から折り返しポイントまではずっと汽水域になっていて、海の魚も時々泳いでいます。

流れが穏やかなことも多いので、初めての方でも安心できるコースです。

最初に行うガイドのレクチャーで、小さいお子さんから大人の方まで誰でもすぐに乗れるようになります。

しかしながら、頑張ってみたけれどうまくコントロールできない方ももちろんいらっしゃいます。

その際には、もれなく私がロープでつないで引っ張りますのでご安心を!

まずはカヤックやSUPに乗った時の水面との近さや雄大な自然をじっくりと楽しんでみて下さい。

島あそびの「リバーカヤック&SUPのよくばりツアー」では4歳のお子様からでも参加可能です。

※小学生以下のお子様の場合には、大人と同乗していただきます。

一緒に楽しみましょう!

※寒い時期にはウエットスーツを準備致します。


リバーカヤック&SUPのよくばりツアー参加希望の方はこちらをクリック!!

沢登り(沢遊び)というアクティビティで楽しむ(6月~9月下旬)

沢登り 屋久島ガイド島あそび

最近ではシャワークライミングやリバートレッキングとも呼ばれていますね。

人の手がほとんど入っていない屋久島の沢は、ありのままの自然を感じるにはもってこいのアクティビティーです。

綺麗な水を全身で浴びたり、目の前で豪快な滝を見たり、滝壺などの天然のプールで泳いだりと、つねに変化のある景観(渓相)で一緒に遊びましょう!

島あそびの「沢登りツアー」はまさに「自然のユニバーサルスタジオ!」ですよー!

8歳以上(小学3年生以上)のお子様から参加可能です。

また、どんなアクティビティにも言えることですが、普段から一切運動していない子にはあまりオススメしません。


沢登りツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

屋久島の山のおすすめガイドツアー

トレッキングをする前に、屋久島は「水の島」と言われるほど、よく雨が降るのでレインウエアが必須です!レンタルしても良いですし、これを期に自分だけのレインウエアを購入するのもおすすめです(^o^)♪

白谷雲水峡/しらたにうんすいきょう(一年中参加可能)

白谷雲水峡(読み方:しらたにうんすいきょう)屋久島ガイド 島あそび

白谷雲水峡の読み方は?

屋久島を最初に訪れた時に、ガイドブックを見て、「白谷雲水峡」の読み方がわからなかったのはきっと僕だけではないはず。。。

白谷雲水峡は、「しらたにうんすいきょう」と読みます。

今ではアニメ映画「もののけ姫」の着想スポット「苔むす森」として世界的にとても有名なトレッキング場所になっています。

白谷雲水峡のコースは?

詳しく白谷雲水峡の事やコース、または雨の日のトレッキングなどについて知りたい方は、こちらのサイトとブログをご覧ください。

屋久島レクリエーションの森

ちなみに「さつき吊り橋」までは歩きやすく舗装されている所も多いので、ガイドさんなしでも行くことはできます。

ただその先に行く場合に、トレッキング初心者の方で道迷いやペース配分が心配だったり、色々なお話を聞きたい方はガイドさんに案内をお願いする事をおすすめします。

ただ単に「登って降りるだけではもったいない!」

+α(プラスアルファ)な部分が旅の楽しい面でもあると思いますよー(^^)/。

また、「苔むす森」よりさらに奥に進むと展望の良い人気のスポット「太鼓岩」もあります。

時間や体力が余っている方はぜひ「太鼓岩」もおすすめします。

また、霧や雲が深く展望があまり望めなさそうな日には「太鼓岩コース」から「奉行杉コース」への変更もおすすめです。

「奉行杉コース」には素晴らしい苔の景観と巨木がたくさんありますよー。

ただし大雨時には増水の危険性がありますので、天候にはくれぐれもご注意ください。

もちろん体力と時間にゆとりのある方は「太鼓岩」と「奉行杉コース」の両方に行ってみてくださいね!

※島あそびの「白谷雲水峡ツアー」では6歳のお子様から参加可能です。


白谷雲水峡ツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

ヤクスギランド(一年中参加可能)

「ヤクスギランド」と聞いて、どんなところを想像しましたか?

遊園地みたいな感じ??

と思う方が多いのではないでしょうか?

ヤクスギランドとは、ずばり、、

巨木の森、苔の世界、沢と渓谷の美しさを存分に味わえるトレッキング初心者でも行きやすい絶景スポットです。

鹿児島県が選定する「森林浴の森70選」にも選ばれています。

ヤクスギランドのコースは?

30分、50分コースは綺麗に舗装されていて歩きやすいですが、80分コース以上になると山道も出てきて登山靴が必要となります。

さらに奥には150分、天文の森コースもあり、登山経験者の方が目指す太忠岳(天柱石)登山や大和杉コース(花之江河方面)などもあります。

※とても深い森の中ですので、道がわからない場合には無理に進まず必ず引き返してください。

詳細マップや情報はこちらの屋久島レクリエーションの森をご覧ください。

ヤクスギランドの服装は?

そして、ヤクスギランドは管理棟のあるスタートの場所が標高900m程あるので、麓よりもかなり涼しいです。

一枚多く着るのが良いかもしれません。
(※山の気温は天候や風の強さによって大きく異なりますので、事前に天気予報や気温は確認しておきましょう。)

月別の気温や標高についてはこちらの屋久島の気温についてをご覧ください。

また、天気や服装についてはこちらの屋久島の天気(季節・天候)と登山・水系ツアー(カヤック等)の服装についてをご覧ください。

ヤクスギランドから車で約20分、紀元杉へ行こう!

たまにヤクスギランドから紀元杉まで歩いて行けますか?
と聞かれますが、あまりおすすめしません。

ヤクスギランドの管理棟から車で約20分もかかります。

車で紀元杉の看板まで着くとすぐ目の前に「屋久杉の巨木=紀元杉」が見れるので、体力のない方にもとてもおすすめです。

ちなみに、ヤクスギランドや紀元杉には僕自身、家族でもよく遊びに行くので、穴場の沢や渓谷の涼やかな場所をご案内できるかと思います。

苔の世界や静かな巨木の森をじっくりと味わいに来てみてください。

島あそびの「ヤクスギランドツアー」では6歳のお子様から参加可能ですが、「対象年齢より少し小さいけどツアーに参加できるかな?」という方も参加できる場合がございますので、まずはご相談ください。


ヤクスギランドツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

屋久島の海のおすすめガイドツアー

シュノーケリングツアー(5月~10月上旬)

シュノーケリングツアー

屋久島の海は沖縄などで見られる熱帯魚と本州にいる魚たち、さらには黒潮の流れに乗って回遊魚が入り混じる豊穣の世界です。

珊瑚や岩礁帯にいる多様な貝たちの姿も見ることができます。

そして、なんといっても人気のウミガメに会える事もあります。

元浦というシュノーケリングポイント

屋久島のシュノーケリング出来る人気のビーチは、一湊海水浴場の駐車場を挟んですぐの「元浦(もとうら)」というダイビングとシュノーケルガイドツアーによく利用されているメジャーなポイントがあります。

看板等はでていませんので気を付けて下さい。

また、屋久島の海は基本遠浅ではないので、波打ち際より先へ進む場合、基本的にはライフジャケットの着用をオススメします。

島あそびの「シュノーケリングツアー」では6歳のお子様から参加可能ですが、「対象年齢より少し小さいけど、ツアーに参加できるかな?」という方も参加できる場合がございますので、まずはご相談ください。

※泳げない方でもライフジャケット着用のため安心してご参加できます。

もちろん無料レンタル装備(ライフジャケット、シュノーケル、マスク、足ヒレ、沢靴など)はガイドがすべて準備しますので、ラッシュガードなどの水着だけでそのままツアーに参加できます。

※天候や風向き次第では元浦以外の穴場シュノーケリングスポットに行くこともあります。

一緒に屋久島の海を楽しみましょう!


シュノーケリングツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

屋久島の秘境のおすすめガイドツアー

洞窟探検ツアー(1月~6月、9月~12月)

洞窟 ケイビング

屋久島内でもほとんど知られていない洞窟探検・プチケービングにご案内します!

洞窟探検と言っても匍匐前進したり懸垂下降などをする場所は一切ないので、初心者でも安心のツアーです。

海岸トレッキングしてプチケービングでスリル満点な探検気分を味わいましょう!

「屋久島でこんなスポットは聞いたことがない!?」っと驚く意見を多数いただいております!

島あそびの「洞窟探検ツアー」では8歳のお子様から参加可能です。


洞窟探検ツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

ガイドにおまかせ!秘境ツアー(1月~6月、9月~12月)

秘境 ツアー

屋久島には、縄文杉や白谷雲水峡以外にもガイドブックには載っていない多数の秘境スポットがあります。

幻の滝・巨岩/奇岩・神秘の森などなど。

そこへ、お客様の体力や体調(アウトドア初心者、女性の一人旅、子供連れのご家族、リピーター)に合わせてガイドが安心・安全に秘境スポットへご案内致します。

また、ゲストからのご希望場所がある場合にも案内可能なこともありますよ♪

島あそびの「ガイドにおまかせ!秘境ツアー」では8歳のお子様から参加可能ですが、「対象年齢より少し小さいけど、ツアーに参加できるかな?」という方も参加できる場合がございますので、まずはご相談ください。

ガイドにおまかせ!秘境ツアー(半日/1日)参加希望の方はこちらをクリック!!

まとめ

ガイドツアー おすすめ

「屋久島の色んなガイドツアーのご紹介!おすすめだよ♪」を読んで頂いて、いかがだったでしょうか?

縄文杉トレッキング、九州最高峰の宮之浦岳、黒味岳登山など屋久島には魅力あふれる山が沢山あります。

しかし、それ以外にも屋久島には素敵な場所、景色、体験が驚くほど沢山ありますので、屋久島に来られた際は、「山もいいけど他にもいろいろ体験できそうだね!」っと思っていただけたら嬉しいです!!

是非、屋久島を思いっきり満喫しに来てくださいねー(*^_^*)!

雨 屋久島

こんにちわ!

屋久島ガイドの島あそびです!(^^)!

屋久島に旅行先を考えている皆さん!

屋久島は、「一月に35日も雨が降る」(by 小説『浮雲』 )と言われているのをご存知でしょうか?

「それだけよく雨が降るよ。」という比喩で、住んでいると確かに雨が多い島だなぁ~って感じるんですけど、旅先で雨が降った時に無計画だとどうしたらよいのか悩んでしまいますよね~(゚Д゚;)

そこで雨の日に実際に何が出来るのか、どうすれば屋久島の魅力を楽しめるのかをまとめてみました。

良ければ皆さんの旅行計画の参考にしてみてくださいね(^^♪

そしてそして!雨の日に観光をするにしても、アウトドアをするにしてもレインウエアは必須です!
まだお持ちで無い方は、レンタルをしてもいいですし、これを機に自分だけのレインウエアを購入するのもおすすめですよ(^o^)!

また、本ブログ以外にも「縄文杉トレッキング以外のレジャーや観光など」もまとめているので、よければ参考にしてみてくださいね(^^♪

    ↓  ↓  ↓

屋久島の歴史や屋久杉にふれる・学ぶ

 雨の日の観光を楽しむために本当に必要なのは、レンタカーかも?

雨の日に楽しめる観光・体験ツアーをご紹介する前に、その場所に行くには何が必要か?

それはズバリ、レンタカーです!

もちろん路線バス(本数が少ない)や観光タクシー(ちょっと割高かも?でも便利)を利用するのも選択肢の一つですが、自分達のペースで自由に行きたい場所を回る場合はレンタカーの利用がとても便利でオススメです(^o^)/。

しかし、ゴールデンウィークや夏の繫忙期などはレンタカーに空きが無いことが多々あるので、早めの予約をおすすめします。

まずは、ご自身で色々調べて見てくださいね。

下記ブログで屋久島のレンタカーやお宿のことを紹介していますので、興味があれば是非ご覧ください〜。

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

宮之浦(みやのうら)港すぐ近くの環境文化村センター

屋久島 環境文化村センター 島あそび

屋根が螺旋状になっていて、とても目立つ建物「環境文化村センター」です。

館内には有料観覧コーナーとして、迫力ある大型映像の放映やパネル模型などを駆使した展示により,屋久島の自然や文化などに関する情報を分かりやすく紹介しています。

また、海から山頂までの自然の変化を通路を通りながら体感できる工夫がなされています。

屋久島について解説してくれるアテンダントが常駐していますので、お願いするととても良く屋久島の事がわかりますよ!

鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823-1
開館時間:9:00~17:00(展示ホールへの入場は16:30まで)
休館日:月曜(祝日の場合は翌日。4/29~5/5、7/20~8/31は開館)、年末年始(12/28~1/1)
観覧料:大人530円、高校・大学生370円、小・中学生270円、幼児無料(6才未満)(2023年3月現在)
電話:0997-42-2900
ホームページ:https://www.yakushima.or.jp/static/village.php

「Googleマップでみる」

 

安房(あんぼう)の山手にある屋久杉自然館

出典:https://www.kagobura.net/

縄文杉登山口へ向かうシャトルバス乗り場の近くにある「屋久杉自然館」は、屋久島と屋久杉を知る博物館。

床には手のひらサイズの正方形の木がはめ込まれていて、足の感覚でも楽しめる工夫がなされています(^^)/。

館内に入ると、2005年に積雪で折れてしまった縄文杉の巨大な枝が展示されています。

これは「いのちの枝」として親しまれ、この枝の太さに縄文杉の壮大さを感じる事が出来るようになっています。

また、タッチペンでの音声ガイダンスもあり、グループや団体には事前予約すれば館内のガイドをスタッフの方に頼む事が出来ます。(無料)

縄文杉や屋久島に関する豊富な情報に、島の人もちょこちょこ遊びに来ています。

悪天候や体力不足などで縄文杉トレッキングを断念した人も、縄文杉や屋久島の文化、歴史などにまつわる知識をたっぷりと学ぶことができますよ!(^^)!

※近くには2021年にオープンしたPlant-based Cafe &Act【ne-】でゆっくりと大人向きのランチやカフェで過ごすこともできますよ!

鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:第1火曜(5月、8月は開館)、年末年始(12/29~1/1)
入館料:大人600円、高校・大学生400円、小・中学生300円(2023年3月現在)
※別館は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を徹底する趣旨から当面の間、休館してるとの事。
電話:0997-46-3113
ホームページ:www.yakusugi-museum.com/

「Googleマップでみる」

少しの雨なら全く問題なくトレッキングできる!

白谷雲水峡(しらたにうんすいきょう)

太鼓岩 白谷雲水峡 苔むす森

山に登る時、気になるのがやっぱり天候ですよね。

できれば晴れに越したことは無いけれど、前述でも述べたように屋久島は一月に35日雨が降ると言われるくらい天気の移り変わりが激しい場所です(;^ω^)。

少しの雨なら逆に森や苔に潤いを、さらに霧などが発生しだすと森全体がとても美しくなります!!

また、白谷雲水峡にはアニメ映画「もののけ姫」の着想になった「苔むす森」と呼ばれているところがあり、この場所と雨は相性が良くて、雨粒を含んだ苔がさらに神秘的な雰囲気にしてくれます。

ちなみに、雨が降っていてもいなくても山道は足元が滑りやすかったり、歩きにくかったりしますので登山靴、雨具、ザックカバー(ザックの中も防水対策を)は必ず準備しましょう!

※悪天候や大雨によっては増水によるコース制限があるので、下記ホームページの「お知らせ・最新情報」で確認してくださいね。

屋久島レクリエーションの森

「自分たちだけだと不安だなぁ。」という方や、「せっかく屋久島に来たのだから、屋久島のさまざまな話を聞きたい&知りたい!」って方は、ガイドツアーに参加する事をおすすめします。

また、ガイドツアーだと天候に応じて柔軟に対応してもらえることもあるので安心ですよ。

もし、ツアーに興味のある方は下記サイトもご覧になってくださいね。

「Googleマップでみる」

ヤクスギランド

ヤクスギランドツアー

ヤクスギランドは歩道が整備されているコースがあり、雨の日でも迷うことなく歩けるのがおすすめの理由の一つ。

ただ、滑りやすい所もあるので油断は禁物です。

30分、50分コースは歩道が整備されているので、初心者の方にも安心です。

80分、150分、天文の森コースからは山道となり、あまり整備もされていないので地図を見ながら時間にゆとりをもって、気をつけて進んで下さいね。

※道がわからない場合には、無理に進まず必ず引き返してください。

その他、「大和杉」(花之江河方面)、「太忠岳(天柱石)」などの登山者向けコースなどもあります。

※大和杉や太忠岳については初心者向けではありませんので、ご注意ください。

道中には様々な姿で立ち並ぶ巨木(ヤクスギ、モミ、ツガなど)がそびえたち、見飽きることのない素晴らしい森が楽しめます。

また雨の日には霧が立ちこめやすいので、とても幻想的なトレッキングを味わう場合もあります。

ヤクスギランドもかなりの悪天候の場合には入場制限があるので、下記ホームページの「お知らせ・最新情報」で確認してくださいね。

屋久島レクリエーションの森

「Googleマップでみる」

雨の日でも安心!「ガイドにおまかせ!秘境ツアー」!!

穴場巡り 秘境 矢筈嶽神社

屋久島ガイド 島あそびでは、雨の日でもできるオリジナルのツアーがあります。

それは、ガイドブックにはあまり載っていないスポットを案内する「ガイドにおまかせ!秘境ツアー」です。

当日の天候や、お客様の体力や体調に合わせてガイドが安心・安全に秘境スポットへご案内致します!

雨の日でも楽しめるSUP・カヤック・シュノーケリングツアー!

スタンドアップパドルボード 安房川

雨の日のSUP・カヤックはいつもと少し雰囲気が違います。

標高が高い奥岳から続いている渓谷を神秘的にしてくれる霧。

まるで水墨画のような景色に見惚れてしまうこともしばしば( *´艸`)

また雨が水面に落ちたときにできる水紋を見たり、雨粒を肌で受けとめたりと日常とは違った雨との接し方が楽しめます!

※島あそびツアーなら、寒い時期にはウエットスーツを着用してツアーに参加できます!

シュノーケル ガイドツアー ウミガメ

シュノーケリングツアーは雨が降っていても水面下は影響が少ないので、海の中をしっかりと楽しむ事が出来ます。

大雨の中でも絶景の水中世界を何度も体験しております。

天気が悪いから、、、っと諦めるのはもったいない!

せっかくの屋久島旅行なので、思い切ってアウトドアのツアーに参加するのもオススメですよ\(^o^)/

雨の日だからこそ、お土産屋さんでゆっくり選ぶ

雨の日だから、時間がタイトな旅行中でも、お土産屋さんでゆっくり吟味できます。カフェやワークショップも併設されている所なら、屋久島の雨音に耳を傾ける時間を過ごすのも屋久島流。。(*^^*)
お土産屋さんの紹介は、下記ブログからどうぞ♪

雨の日に、自分だけのオリジナルを作って楽しむ体験ツアー

コーヒー焙煎とピュアチョコレートを作れる「やくしまロースター」

出典:http://yakushimapain2.seesaa.net/article/467875078.html

2019年の7月に屋久島平野区の県道沿いにできたお店「やくしまロースター」。

「きれいな空気、水、大自然を感じる屋久島だからこそ、足さずに、引かずに、シンプルに。」

店主の屋久島大好きの思いが溢れた素敵なお店です。

コーヒー豆からコーヒーを。

カカオ豆からチョコレートを作る素敵なワークショップをされています。※要予約です!
(ワークショップが再開されました!)
時間は約2時間で、大人3500円、高校生以下2000円で体験できます。(2023年3月現在)
一組4名までで(チョコレート作りは一組6名まで)、お店の方とゆっくりお話しながら仕上げていきます。

コーヒー豆も店舗販売しているので興味のある方は是非是非。
そして、やくしまロースター内のテイクアウトカフェも2022年9月からスタートしてます。
金土日月 12:00-17:00で営業されているので、ドライブに立ち寄るのもおすすめですよ(*^^*)。

屋久島でしか味わえない「やくしまロースター」さんの味を、この機会に味わってみてくださいね(^^)/。

鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2670番地16
電話番号 0997‐46‐3377
ホームページ https://www.yakushimaroaster.com/

「Googleマップでみる」

予約無し!屋久島のお水と香りで作るアロマスプレー「やわら香」

やわら香 
出店:https://yawaraca.jp/

屋久島の空港から車で約10分ほどの場所に、少し珍しいお店があります。

香りの抽出工房「やわら香」(やわらか)さんです。

屋久島の香りをテーマにしたお店「やわら香」では、屋久島の精油で自分だけの「アロマスプレー:Basic」を作る事が出来ます。
予約無しですぐに体験できるのが嬉しい所(^^)。

所要時間約10分、一本2000円(税込)です。

もう一つは要予約ですが「オリジナル ブレンドスプレー:Spesial」約45分5000円(税込)もされているので、興味のある方は是非お問い合わせしてみて下さいね。

森を歩いた後に、ふらっと立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。

鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川1471-5
屋久島空港・宮之浦港より車で約10分
バス「下牧野」停より徒歩1分
営業時間  土、日 12時〜17時
電話番号 0997‐42‐0109
ホームページ http://yawaraca.jp/

「Googleマップでみる」

土にふれ、屋久島の碧(あお)を作る陶芸体験「新八野窯(しんぱちのかま)」

出典:マップルトラベルガイド

屋久島の南部、平内地区にひっそりと居を構える陶芸工房、それが「新八野窯」です。

原生の森、珊瑚礁の海、この豊かな島の風景を現したいという店主の思いから、「屋久島の碧(あお)」を連想させる器が出来上がりました。

出典:https://yakushima-time.com/1388/

我が家にも、この屋久島の碧の器があります。

お料理も映えるし食卓が華やかになるので妻のお気に入りです(^^♪。

陶芸体験は、手びねり 2750円 (750gの粘土でお一人4点まで制作することができます)。

ろくろ 3300円 (2kgの粘土で制作した作品の中から2点焼成することができます)。

作品の色は当工房オリジナルの15種類の釉薬から選べます。

作品が焼き上がるまで一ヶ月から三ヶ月ほどかかり、送料が別途必要となります。

完成品が手元に届くまでのドキドキ間はなんとも楽しみでしかたないですよー!(^^)!。

ちなみに体験開始時間は15時から18時30分まで。

(時間は変更出来る場合もあるみたいなので確認してみて下さい。)

前日までに電話で要予約です。

鹿児島県熊毛郡屋久島町平内630−4
西開墾バス停を50m上った所
電話番号 0997‐47‐2624
ホームページ https://yakushimayaki.com/

「Googleマップでみる」

仙人さんの箸づくり体験「杉の舎(すぎのや)」

出典:屋久島マルシェ

屋久島空港から徒歩1分の所にある、立派な店構えの屋久杉工芸のお店「杉の舎」。

千年生きた屋久杉を選んで、削って、香りにもふれながら五感で作っていく箸づくり。

自分だけの屋久杉の箸を持ちかえって、見るたびに屋久島を思い出すお土産だなんて素敵ですよね(^_-)-☆。

出典:http://sen-no-ie.sakura.ne.jp/suginoya.html

時間:9:00~/14:00~ /15:30~の三部制で、最大10人まで受け入れ可能です。
料金は1,980円(お一人)~となっています。(当日現地でのお支払いです。)
体験は要予約です。

鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田(屋久島空港前)
屋久島空港から徒歩1分
Email: suginoya@aqua.nifty.jp
電話番号 0997‐43‐5441(空港前)
     0997‐42‐1006(宮之浦 仙の家)
ホームページ https://suginoyas.com/

「Googleマップでみる」

まとめ

今回は、「雨の日でも屋久島の魅力を楽しめる方法!」をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

この他にも、観光地、温泉めぐりや神社めぐり、まったりできるカフェも屋久島にはたくさんあるので、自分だけの楽しみ方を是非見つけてみてくださいね!

また、下記サイトでも屋久島の色々なツアーを紹介しているのでご興味のある方は是非ご覧下さい(^_-)-☆。

こんにちわ!

友人から「屋久島のおすすめ民宿やホテルを教えて欲しい」と相談を受けた屋久島ガイド 島あそびです。

旅行を計画すると行程を調べたりガイドツアーや宿泊施設の予約をしたりと大変ですよね(;^ω^)。

そこで、僕がお客様から聞いたり調べたりした、おすすめの民宿・ホテルの情報をまとめてみました。

良ければ皆さんの旅の参考にしてみて下さいね。

さらに、お客様からのリクエストで最後の方に、屋久島のザ・リゾートなお宿ものせています。
興味のある方は、どうぞそちらもご覧になって下さい。

また、「1棟貸し&リトリートにおすすめのお宿〜屋久島でゆったり過ごす〜」に興味のある方はこちらから(^^)♫。

そしてそして!

屋久島旅行の時、自分たちのペースでアクティビティ参加や観光をするならレンタカーがおすすめです。

ただ、ゴールデンウィークや夏などの繁忙期にはレンタカーに空きがなく、「借りれなかった💦」という話をとてもよく聞くので、早めの予約&準備をして屋久島を満喫しましょう!(*^^*)

下記ブログに、屋久島のレンタカー事情や、おすすめのツアー等についてまとめているので良かったらこちらもご覧ください(^^♪

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

目次

縄文杉・宮之浦岳・黒味岳・ヤクスギランド・太忠岳等の登山がメインの人は安房地区の宿泊が便利って本当?

屋久島おすすめ民宿安房

安房(あんぼう)地区の山手にある屋久杉自然館バス停から荒川登山口(縄文杉トレッキングの登山口)まではシャトルバスで山道を約35分。

縄文杉登山を目指すなら早朝5時くらいから朝6時までのバスに乗らなくてはいけないので、ぎりぎりまで睡眠時間を確保した方がトレッキング時の体調にもやさしいですよね。

「朝の5分は貴重!」
「下山後できるだけ早くお風呂に入りたい!」(byリピーターさん)

他にも、安房の町からヤクスギランド登山口(太忠岳の登山口もこちら)は山道をバスや車で約30分、淀川登山口(黒味岳、宮之浦岳の登山口)は山道を車で約60分登った位置にあります。


出典:http://yakushima-tozan.com/bus/

はじめて屋久島を訪れた方がよく口にする言葉、、、。

「こんなに広い島だとは思わなかった(;´Д`)」です。

屋久島は周囲約132キロもある島で、東京23区と同じくらいの面積があると言われています。

ですので、例えば次の日が縄文杉登山で宮之浦地区の宿に泊まった場合には、片道約30分損してる事に…

宮之浦から安房(屋久杉自然館:路線バスが出発する場所)まで片道約30分、往復で一時間の移動時間が余分にかかります。

安房の宿に泊まっている場合だと、屋久杉自然館まではだいたい片道5分~10分で到着することができます。

ですので、縄文杉のトレッキングや宮之浦岳登山などを考えている方には、「安房」泊が最も時間的にゆとりがあります。

逆もまたしかり!次の日が白谷雲水峡トレッキングで安房の宿に泊まった場合、片道約30分損してる事に…

そうなのです。

白谷雲水峡トレッキングなら「宮之浦」の宿がおすすめです。

※白谷雲水峡の登山口は、Aコープ宮之浦店から山道を車で約25分程です。

ただ、白谷雲水峡トレッキングコースは縄文杉登山に比べて早朝出発である必要はないので、そこまで移動時間を気にする必要も無いようにも思います。

※しかし、当日の早めに離島する方は気にしておいて下さいね。(;^ω^)

ちなみにAコープ宮之浦店は午前9時からオープンしてますので、時間のある方は寄ってみてもいいかもしれません。

屋久島の中では品数の多いスーパーなので(^^)/。

Aコープ 宮之浦店 - 熊毛郡 - 屋久島町, 鹿児島県
出典:https://tr.foursquare.com/

Googleマップ Aコープ宮之浦店

安房のおすすめ民宿・ホテル

屋久島料理宿 鱗屋(うろこや) 〜釣りに興味がある人必見〜

安房港から近い徒歩3分の場所に、屋久島料理宿 鱗屋という民宿が2021年3月にオープンしました。

縄文杉トレッキングの登山口へ向かうバス停にもわりと近く、また歩いて食事処やスーパーマーケットにもいける便利な立地です。

店主が大の釣り好きのようで、3年前から釣りのガイドをされていましたが、もっと屋久島の海の魅力を観光客に伝えるために料理宿をスタートさせたそうですヽ(^o^)丿。

予約すればロッドの貸し出しや、船釣りの手配もしてくれるようです。

(空き状況はその都度確認して下さい。)

1日1組限定でジギングやエギング、底物釣りや堤防釣りなど、様々な客のリクエストに合わせてプランを組み立て、希望に応じて、遊漁船、沖堤防渡船、遊覧船を用意するほか、釣った魚を料理してくれる飲食店を紹介するなど、きめ細かいサービスも魅力的です。

家族経営で料理が美味しい、屋久島を心から楽しめるサービスがいっぱいの民宿です。

そして、さらに2024年より屋久島サウナ(なんと驚くことに、車内の中にサウナが入ってます!!)の事業も開始されました!

興味のある方は、下記リンクより詳細をご覧くださいねー!!

じゃらんで屋久島サウナをみる
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房410-156
TEL 0997-46-2120
安房港より徒歩3分
屋久島空港から車で約15分
宮之浦港から約30分
路線バス「仲医院前」バス停・徒歩1分
ホームページ https://yakushimaurokoya.wixsite.com/my-site
じゃらんで「鱗屋」を見る

Googleマップ 屋久島料理宿 鱗屋

屋久島 民宿すぎのこ 〜人と交流したい人に〜

こちらの民宿は2016年4月にリニューアルオープンされたこともあり、内装がとても綺麗です。

そして2020年からは、新たなオーナーさんが経営されることになり、さらにバージョンアップなお宿になっています。

「交流」「シェア」をコンセプトに、屋久島旅行される方の滞在先として、長期滞在のシェアハウスとして運営されています。

より快適な空間を提供するため、共有スペースはプロのデザイナーによる改装を実施し、おしゃれな空間になっています。

「民宿すぎのこ」の特徴として、縄文杉登山口へのアクセスが便利な立地、最寄りのバス停「磯辺」から徒歩約2分。

全部屋にバストイレが完備され、またプライベート空間を確保しつつ、他のゲストとも交流できるこだわりの共有スペースが有ります。

さらに近所には、スーパーマーケット「田中屋」、大人気の食事処「いその香り」があります。

住所〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房825-23
​tel:0997-46-3633
e-mail:yakushima.suginoko@gmail.com
車で屋久島空港より10分、安房港より3分、宮之浦港より30分
バスは「磯辺」バス停でご降車下さい。
ホームページ http://www.yakushima-suginoko.com/
楽天トラベルで「すぎのこ」を見る

Googleマップ 屋久島 民宿 すぎのこ

屋久島 旅人の宿まんまる 〜写真やワーケーションしたい人に〜

2012年にリニューアルされ、客室は全室トイレと洗面所付きでWi-Fiも利用可能です。
そして、太平洋を見渡す展望風呂が2018年リニューアル完了!
フロアデッキも2019年リフォーム完了!

自然豊かな環境で仕事と余暇を楽しむワーケーションスタイルを、母屋または集中したい時には自室で行うことが出来、photo(写真)のワークショップも行われているので(※要予約)、興味のある方は直接ホームページや電話等で確認してみて下さいね。

さらに、新鮮で安全な屋久島の食材を使い、全12品の懐石スタイルが2007年度に地産地消推進店に認定されています。

男女交代制の展望風呂から眺める海はとてもきれいです。
また、これ以外にもシャワールームがあり、お風呂が混んでいる時でも汗を流せます。

スーパーマーケットも近くにあるのでとても便利です。

住所 〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房540-19
TEL 0997-49-7107
安房港から徒歩で約10分
バス停「合庁前」から徒歩で約10分
ホームページ https://manmaru-yakushima.com/
じゃらんで「まんまる」を見る

Googleマップ 屋久島 旅人の宿 まんまる

民宿 いっぱち 〜部屋食でくつろげる、夜空のきれいなお宿〜

安房の町の少し高台にある「民宿いっぱち」。
周りに街灯が少なく夜晴れると星空がばっちり見れます。

ここのお宿の特徴はなんと言っても、部屋食!泊まってる部屋でゆっくりとご飯を食べることができるので、とてもくつろげます(*^^*)。食事が終われば、部屋の電話で連絡すると食器を取りに来てくれる流れです。もちろん料理も美味しいので、是非料理付きのプランで泊まって欲しい民宿です。

近くには、歩いて5分のスーパー「田中屋」があり、飲み物やお菓子等を買いに行くには便利ですよ!
さらに、オーナーご夫妻の人柄もいいので、屋久島のことや旅行で困ったことはあれば相談してみてくださいね。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房1444-15
TEL 0997-49-7118
FAX 0997-49-7118
安房港から車で約5分
屋久島空港から車で約10分
宮之浦港から車で約30分
バス停「中央」から徒歩で約10分
ホームページ http://yakushimaippachi.sakura.ne.jp/index.html
楽天トラベルで「民宿 いっぱち」を見る
じゃらんで「民宿 いっぱち」を見る

Googleマップ 民宿 いっぱち

ecohotel SORA(エコホテル ソラ) 〜女性の一人旅やビジネスに〜

シングル専門のecoをコンセプトとしたホテルが2013年にオープンしました!
素泊まりホテルなので、食事は近くのスーパー「田中屋」で買ったり、食事処「いその香り」に食べに行ってホテルでゆっくりするもよし、島の食材に酔いしれるもよし。

全部屋バストイレ付の個室なので、女性の一人旅やビジネス出張で集中したい時等に利用するのもおすすめです。

お風呂はユニットバスですが、隣接する「屋久島グリーンホテル」の浴場も別途料金で利用可能です。
(連泊すると入浴券が付いているプランもあるので、是非調べて見て下さい。※2023年3月現在)

また、レンタカーが近くで借りられバス停もすぐそばと交通の利便も良く、歩いてお土産屋さんまで行けちゃうのも嬉しいところです。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房788-115
TEL 0997-46-3034
安房港から車で約3分
屋久島空港から車で約10分
宮之浦港から車で約30分
バス停「中央」から徒歩で約1分
ホームページ https://www.ecohotel-sora.com/
楽天トラベルで「SORA」を見る
じゃらんで「SORA」を見る

Googleマップ eco hotel SORA

屋久島グリーンホテル 〜安房のホテルでゆっくりするなら〜

屋久島グリーンホテルは、シングルルームを除く客室はこだわりのオーシャンビューで、天気が良ければ朝日を拝むことが出来ます。

縄文杉・ヤクスギランドへの登山口にもアクセスが良く、登山や観光の拠点として便利です。

さらに、地元素材を生かした料理にお腹も心も満たされます。

大浴場が楽しめるのもご年配の方々には人気の理由です。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房788-110
TEL:0997-46-3021
安房港から車で約3分
屋久島空港から車で約10分
宮之浦港から車で約30分
バス停「中央」から徒歩で約1分
ホームページ https://www.yakushima-gh.com/
楽天トラベルで「グリーンホテル」を見る
じゃらんで「グリーンホテル」を見る

Googleマップ 屋久島グリーンホテル

空港近くのおすすめ民宿・ホテル

飛行機を使っての島入りや離島される日は空港近くもおすすめなので、こちらも何件かご紹介します。

天然温泉と縄文の宿「まんてん」 〜空港近くの温泉でゆっくり〜

空港から徒歩一分の場所にある、天然温泉と縄文の宿「まんてん」。宮之浦からも安房からも車で約15分という立地。さらに、すぐ近くには、ドラックストアやディスカウントショップもあり旅先で足りないものを買う時にとても利便が良いかも!

H27年に全面をリニューアルしたので、居心地もさらに良くなっています。
口コミでも有りましたが、とってもスタッフの方が親切なので、天気が不安な時や旅先でわからないことがあれば、相談してみるのもいいですね(*^^*)。

そして、日帰り入浴も可能です!泉質はアルカリ性単純温泉で効能は様々!
まんてん温泉(日帰り入浴):【15:00~22:00】 大人/1600円 小学生/1000円 幼児/500円
※タオルセット付き 

〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
TEL 0997-43-5751
屋久島空港から徒歩で約1分
宮之浦港から車で約15分
安房港から車で約15分
ホームページ https://www.arm-manten.co.jp/
楽天トラベルで「縄文の宿 まんてん」を見る
じゃらんで「縄文の宿 まんてん」を見る

Googleマップ 天然温泉と縄文の宿 「まんてん」

屋久島 ペンション苺一笑(いちごいちえ)

空港から徒歩圏内の場所にあり、行きや帰りに飛行機を使う場合にとても便利です。
(※安房地区にある「民宿一期一会」とは別の宿です)。

庭を見渡せるテラスをはじめ、全体に木のぬくもりが感じられてアットホームな雰囲気なので、ゆっくり落ち着けます。

全室洗面台・トイレ付きで、一部の部屋にはバスもあり、共用のバスルームも二つあります。

料理は出来立てを食べられるよう、一皿ずつ運ばれる料理は手が込んでいて評判がいいです。
連泊しても同じ料理が出ないメニューの豊富さも人気の一つです。

〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田832-22
TEL 0997-49-4150
屋久島空港から徒歩で約5分
宮之浦港から車で約15分
安房港から車で約15分
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~ichigoichie/
楽天トラベルで「苺一笑」を見る
じゃらんで「苺一笑」を見る

Googleマップ ペンション 苺一笑

鹿鳴庵 ~余暇を楽しむ1日2組限定の宿~

木の香り漂う館内。

日曜大工が大好きなご主人が、親戚や家族宅に来たような気負わない空間を考えました。

客室は8畳の和室が3室でバスとトイレは共同です。

テレビ・エアコン・空気清浄機は各部屋に完備されてます。

浴室もこだわり満載!

昔ながらの薪炊き風呂で、お客さんが到着される前からお風呂のご用意をしているのだとか。

貸切制で入浴でき、少し大きめのお風呂が登山等の疲れを癒してくれます。

さらに電気を消せば、夜は満天の星を見ながら入浴ができるそうです。

また、ベランダに通じる大きな窓からは天気の良い日には森の向こうに太平洋が見え、木々や花・鳥など自然を感じる開放的で木のぬくもりあふれる場で、ゆったりお食事が出来ます。

〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田835-272
TEL・FAX:0997-49-4225
屋久島空港より車で約5分(徒歩約15分)
宮之浦港・安房港より車で約15分
ホームページ http://yakushima-rokumeian.jp/
楽天トラベルで「鹿鳴庵」を見る
じゃらんで「鹿鳴庵」を見る

Googleマップ 鹿鳴庵

RAKUSAホテル

屋久島空港の目の前にあるホテル。
ビジネスと旅行にとても使いやすく、レンタカーショップやディスカウントストア「コスモス」も近くにあり色々便利な宿泊所。
さらに、天然温泉と縄文の宿「まんてんの湯」が近いので、歩いて温泉にも行けるので、その日の気分や疲れ具合で温泉を利用するのもおすすめです(^o^)!

〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田324-25
TEL:0997-43-5551
空港より徒歩で1分
宮之浦港・安房港より車で約15分
ホームページ https://www.rakusa-hoteland.com/
楽天トラベルで「RAKUSAホテル」を見る
じゃらんで「RAKUSAホテル」を見る

Googleマップ RAKUSAホテル

宮之浦のおすすめ民宿・ホテル

屋久島の玄関口:宮之浦(白谷雲水峡登山をされる方)に泊まりたい方は、こちらがおすすめです。

THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN&FOREST(旧:シーサイドホテル)

2021年に新しく生まれ変わった、「THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST」は、内装もガラリ。とてもオシャレなホテルになりました。客室はもちろん、レストランや新館、別邸も新設されリブランドとしての再スタートはとっても好調だそうです。

館内施設に、登山用品のレンタル(要予約)やアウドドアショップも有り、トレッキングの際は心強い味方です。そして、宿泊者限定でレンタカー(別途料金が必要)が借りられるので、半日借りて島内観光なども良いですよね!

ホテル内にあるイタリアンカフェでは、ゆったりとした時間を過ごせます。(営業時間 10:00~18:00 ※時期によって営業時間が異なる)

このホテルだけで全てが完結でき、宮之浦港のすぐ近くで利便も良いので、限られた時間で旅行を考えている方におすすめかもしれません(^o^)/。

〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1208-9
TEL:0997-42-0175
宮之浦港より徒歩で5分
空港より車で約20分
安房港より車で約40分
ホームページ https://www.ssh-yakushima.co.jp/
楽天トラベルで「THE HOTEL YAKUSHIMA 」を見る
じゃらんで「THE HOTEL YAKUSHIMA 」を見る

Googleマップ THE HOTEL YAKUSHIMA OCEAN & FOREST

ゲストハウス tumugu 2023年10月OPEN! 〜屋久島の海と山が見渡せるゲストハウス〜 

2023年10月に、人と人をつむぐ(tumugu)ゲストハウスがOPENしました!(^o^)

オーナーの千絵さんは、自身が旅好きで色々な国を訪れては、初めて会う現地の人とのコミュニケーションを楽しみ、大切にして来たそうです。その繋がりは今も続いています。
お子さんが大学生になると同時に、ずっと温めてきた夢、ゲストハウスをするために単身屋久島へ。
ご家族や屋久島南部に住んでいる親戚と近所の方に助けられながら、ここまで突っ走って来たとか(笑)。

築20数年の家を改装し、千絵さんこだわりのインテリアは、暖かみがありゆっくりとくつろげる空間になっています。中でも、ベランダに置いているソファは、朝食を食べるのにも、ワーケーションをするにも気持ちの良い空間で、ついつい長居をしてしまうほど(^^)。
ベッドルームは、男女で部屋が分かれていて、女性の一人旅でも安心して過ごしてもらえるよう色々な工夫がなされています。

立地は宮之浦の町中にあるので、ご飯屋さんも歩いて行ける所にあるのが嬉しいですね。
もちろん駐車場もあるので、レンタカーで島を回られても安心です。

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦227-1
TEL 受付時間(9:00~17:00)  0997-47-1717
宮之浦港より徒歩にて約15分
airbnbでtumuguを見る

Googleマップ ゲストハウス tumugu

素泊まり民宿 ふれんど 〜女性の一人旅に〜

女性の一人旅の方も気軽に「ただいま」といえるような、アットホームな心休まる安心できる素泊まり民宿です。(僕の嫁も一人旅の時はこちらにお世話になりました。(^o^))

宮之浦港より徒歩10分、屋久島空港より車で約15分の街の中心に在している事で、バス停「宮之浦」も目の前で、白谷雲水峡行き等のバスも発着していて利便性がいいです。

また徒歩圏内に飲食店が点在しているので、食事にも困りません。

全館wifi(無料)、バス・トイレは共同です。

宿泊している旅人同士の交流も盛んなので、屋久島のさまざまな情報が手に入るかもしれませんよ!

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦186-2
TEL 受付時間(10:00~20:00)  080-1711-6468
FAX 0997-42-2886
宮之浦港より徒歩にて約10分
ホームページ http://www.fk-yakushima.jp/
楽天トラベルで「ふれんど 」を見る

Googleマップ 素泊民宿 ふれんど

民宿 屋久島 〜リピーター増えてます〜

宮之浦の町のど真ん中にある、「民宿屋久島」は、リピーターさんが何回も利用するお宿。
民宿だけど、大きめの大浴場、アウトドア用品を干せる乾燥室、ご飯が美味しいのは言うまでもなく、無料でドリップコーヒーやお茶等のサービスもあります。

さらに、一泊二日の縦走中の荷物預かりもしてくれるので、縦走を計画している方には嬉しいですね。
もちろん、スタッフの方やオーナーさんもとても親身になってくれるので困ったことや相談事があっても心強いですよ(^o^)/。

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2450-86
TEL 0997-42-2800
FAX 0997-42-2290
宮之浦港より車にて約5分(無料送迎有り)
ホームページ http://www.m-yakushima.com/top.html
楽天トラベルで「民宿 屋久島」を見る
じゃらんで「民宿 屋久島」を見る

Googleマップ 民宿屋久島

民宿 たけすぎ

屋久島の北の玄関口、宮之浦港から徒歩8分の立地にある民宿たけすぎ。
外観もピンク色で目立つのでわかりやすいです。

さらに登山靴やカッパは宿でレンタルでき(要予約)、バス停・お土産屋さん・スーパー等が徒歩圏内にあるので、ここを拠点に旅行を楽しむのもいいですね(^o^)。

そしてコスパ的にも料理が評判のお宿なので、ここで飛び魚料理を食べてみるのもおすすめです。
スタッフの方も気さくで優しいので、困ったことがあれば、宿の方に相談してみましょう!

〒891-4205鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦810-1
TEL 0997-42-0668
FAX 0997-42-0189
宮之浦港より徒歩にて約8分
ホームページ https://takesugi-yakushima.com/
楽天トラベルで「民宿たけすぎ」を見る
じゃらんで「民宿たけすぎ」を見る

Googleマップ 民宿たけすぎ

杜の宿 羽神の郷 (もりのやど はがみのさと)

1日3組限定、一棟一棟が地杉で建てられているので、木に包みこまれている安心感にほっこりできる隠れた素泊まりのお宿。(とても静かで癒やされる空間です(^o^))

お風呂場は岩風呂が1ケ所、プライベート感がありとてもゆっくりできます。

宮之浦港到着時や外食に出かける際はスタッフの方が車で送迎してくれます。(要確認)

設備は、全室水洗トイレ・洗面所・テレビ・クーラー・小型冷蔵庫が設置されてます。

アメニティは歯ブラシ、タオル・バスタオル等がありますが、寝巻きは無いのでパジャマの用意が必要。

食事棟(自炊棟・たまり場)には、炊事場、食器、テーブル・椅子、電子レンジ、炊飯器、トースター等一式完備され、DVD(屋久島・ヒマラヤの山岳・渓谷など)を鑑賞することも出来ます。
Wi-Fiは、食事棟及び母屋にあるライブラリー周辺などで利用できます。

〒 891-4205 屋久島町 宮之浦 2204-6
TEL・Fax  0997(42)2282
予約専用電話 080-5696-5973
宮之浦港より車で7分/宮之浦港までお迎えにあがります(要予約)
屋久島空港より車で15分
ホームページ http://www.hagaminosato.com

Googleマップ 杜の宿 羽神の郷

屋久島南東部のおすすめ民宿・ホテル

屋久島の南東部から南にかけては1年を通して気候が良く、時間もゆっくり流れています。
朝をゆっくり過ごしたい方は、こういった所に泊まるのもいいですね。

Cottage Davis(コテージ デイビス) ※3泊以上から予約OK!

2018年の夏DAVISは20周年を迎え、2019年にこれまでのB&Bから自炊設備の貸別荘へと宿泊施設のスタイルを変えました!3泊以上の利用から予約出来ます。自然の恵溢れる島の日常も体験して欲しいというのがDAVISのコンセプト。
2024年の夏からカフェを再開しました。島の食材を使った料理は作り手の気持ちも楽しませてくれること間違いなし!また、小分けの食材や調味料は購入も可能です(確認要です)。屋久島に来る前は、東京で某有名レストランを経営していたデイビス夫妻。ごはんがとても美味しいので、地元の方にも人気です!

〒891-4401 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生511-4
TEL 0997-47-3636
屋久島空港から車で約20分
バス停「ホトー川」から徒歩で約5分
屋久島空港と安房港への送迎あり(要・相談)
ホームページ https://www.cottagedavisyakushima.com/

Googleマップ Cottage Davis(コテージ デイビス)

民宿 nicoichi

モッチョム岳の麓の原集落に、ホスピタリティー溢れる素敵な民宿があります。

オーナーご夫妻は、お客様1人1人に「まるで我が家のように穏やかに過ごして頂きたい。」という強い思いをモットーにおもてなしをされています。

また、暖かみのある雰囲気やご夫妻の心配りは料理にも現れています。

現在オンラインにて、屋久島プランをコーディネートする「onlin コンシェルジュ

オーダーメイドで料理をお届けする「Tomoko's Dish」をスタートさせています。

活発で斬新な発想で経営を進めるご夫婦には、リーピーターの多さが伺えますよ~(^^♪

※路線バスでお越しの際は、最寄りのバス停「泥淵川(どろぶちがわ)」【バス停No.91】まで送迎してくれます。

〒891-4403 屋久島町原17
TEL 0997-47-2520
安房港からバスで約20分(11km)
屋久島空港からバスで約30分(22km)
最寄りのバス停「泥淵川」送迎あり
ホームページ https://nicoichi-online.com/
楽天トラベルで「nicoichi」を見る
じゃらんで「nicoichi」を見る

Googleマップ 民宿nicoichi

samana hotel Yakushima旧 JRホテル屋久島)

尾之間集落に、モッチョム岳を背に、東シナ海から太平洋に続く大海原が目の前に広がる絶好のロケーションにsamana hotel Yakushimaがあります。

日帰り入浴もできる、とろとろの天然温泉や、この地の食材をふんだんに使った料理でゆったりと寛ぐことができます。

館内にはエレベーターが設置され、完全バリアフリーの部屋や、アロママッサージ、天然温泉付き客室もあるので、ホテルでのんびり過ごされるのも良いかもしれませんね。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2
TEL 0997-47-2011
安房港から車で約20分
屋久島空港からバスで約35分
宮之浦港から車で約50分
バス停「ホテル屋久島」から徒歩で約1分
ホームページ https://samanahotel.jp/
楽天トラベルで「samana hotel Yakushima」を見る

Googleマップ samana hotel Yakushima(旧 JRホテル屋久島)

屋久島のおすすめのリゾート コテージ・ペンション・ホテル

ペンション LA・ISLATASSE(ラ・イスラ・タセ)

縄文杉登山に適した立地、安房集落にある北米式のペンション、「LA・ISLA・TASSE」。
外観も内装も北米式なので、外国の方もよく泊まられています。
しかも安房港からも近く、安房川沿いに面していて、きらめく水面を見ながらリラックスでき、近所には食事処も多いので、とても便利です。

スタッフの方の対応もとても良く、色々なところに心配りが散りばめられている、本当に素晴らしいお宿です(^o^)。

〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房45
TEL 0997-46-4848
安房港から車で約3分/徒歩で約10分
屋久島空港から車で約10分
宮之浦港から車で約30分
バス停「安房」から徒歩で約3分
ホームページ https://yakushima-tasse.com/
楽天トラベルで「LA・ISLA・TASSE」を見る

Googleマップ ペンション「LA・ISLA・TASSE」

屋久島 コテージ森のフェアリー

麦生集落にある「コテージ 森のフェアリー」は、素敵なご夫婦が営む、海の見えるコテージです。

ハイビスカスに囲まれたリゾート感溢れるウッドデッキは、南の島に来たという実感を味あわせてくれます。

また、別館と一棟独立のコテージには、外の景色を楽しみながら入れる五右衛門風呂があり、リピーターさんもこのお風呂の虜だとか(^^)

女性には湯浴み着も用意されていて、色々な心配りが行き届いています。

ちなみに小学生未満のお子様は宿泊出来ないので、ファミリーで泊まりたい方はお子様が小学生になったらぜひ(^^♪

※お食事の提供はありませんが、歩いて30秒の「屋久島ヴィータ キッチン」に食べに行くことが出来ます。(前日17時までの要予約です!)

〒891-4402 鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生165−5
TEL  080-8382-4847
Fax  0997-47-2126
注) 「カーナビ」では、コテージは表示されません
屋久島空港から車で約20分
バス停「ホトー川」から徒歩で約5分
ホームページ http://morinofairy-y.p2.weblife.me/index.html
楽天トラベルで「コテージ森のフェアリー」を見る

Googleマップ 屋久島 コテージ森のフェアリー

屋久島 雫ノ杜(しずくのもり) 〜完全貸切スイート/オールインクルーシブ〜

屋久島で唯一の※オールインクルーシブのプライベートホテル。
(※さまざまなものにかかる料金をすべて旅行代金に含めたプランのこと。)
夕食の時の、ドリンクや、お酒、雫ノ杜限定のレンタカー代(軽自動車)、はては、ホテルでゆっくり過ごしている時のお昼ごはん等、宿滞在中のサービスが全て旅行代金に含まれます。
しかもチェックイン9:00、チェックアウト17:00という驚異の滞在時間なのです。

一組限定一棟貸しなので、広い敷地内をゆっくり堪能できます。
さらに、離れには囲炉裏もあるので、2泊以上する場合は、晩御飯を囲炉裏で食べることも選べるのだとか、、、。(嫁が「何それ!泊まってみたい!」と興奮してました(^_^))

お風呂も、室内と露天(五右衛門風呂)の2種類有り、アウトドアで疲れた体を癒やすも良し、ホテルで朝から入っても良しなシステム。
新婚旅行や結婚式(森前式)も受け付けているので、早めの予約がおすすめです!
(中々予約が取れないので^^;)

屋久島の森の中、完全プライベートホテルで上質な癒やしを味わってみませんか?

〒891-4206 鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川656-5
TEL  0997-42-0114
FAX  0997-42-1235
屋久島空港から車で約12分
安房港より車で25分
宮之浦港から車で約15分
ホームページ https://shizukunomori.jp/
楽天トラベルで「屋久島 雫ノ杜」を見る
じゃらんで「屋久島 雫ノ杜」を見る

Googleマップ 屋久島 雫ノ杜

屋久島ペンション Luana House(ルアナハウス)

尾之間集落に、ハワイをイメージしたペンションが2018年4月にできました。
新築で海が見える広いデッキがあり、とてもきれいなお宿です。

ルアナハウスのルアナは、ハワイ語で「楽しむ」「くつろぐ」「満足する」を意味するのだとか。
ゲストに快適に過ごしてもらえるよう、色々なところに心配りがされています。

ご夫婦ともに優しい人柄で、素泊まりと朝夕食付き(要予約)と選べる自由さが嬉しいところ。
また、多目的ルームもあり、小さなお子様連れの方用にキッズルームとして使えるよう、絵本や積み木、おままごと道具なども用意されています。

〒891-4404 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間808-38
TEL  0997-47-3020
屋久島空港から車で約30分
安房港より車で20分
二又川バス停から徒歩3分
ホームページ https://luana-house.com/
楽天トラベルで「Luana House」を見る
じゃらんで「Luana House」を見る

Googleマップ 屋久島ペンション Luana House

sankara hotel&spa 屋久島

SANKARAは、サンスクリット語で「天からの恵」という意味があり、自然の恵み、食の恵み、居住空間の恵み、そのすべてが揃っているワンランク上のホテルです。

麦生集落の山手の高台にあり、ロビー正面には海を見渡せるプールがあります。ゆったりとしたゲストルームは、コテージ仕様のスイートをはじめ、海外のリゾートシーンを彷彿とさせるラグジュアリーな居住空間で統一されています。

フランス料理が堪能できるレストランと、心身ともに調子を整えられるspaは、トレッキングや日々の疲れを癒やすのにおすすめ!さらに、レンタカー(要予約)もあるので、島内観光も気軽にでき、このホテルだけで色々なサービスが充実しています。

価格は高いですが、新婚旅行や特別な時に利用してみてはいかがでしょうか?(^^)

〒891-4402鹿児島県熊毛郡屋久島町麦生萩野上553
TEL  0800-800-6007
屋久島空港から車で約40分
安房港より車で25分
ホームページ https://www.sankarahotel-spa.com/
楽天トラベルで「sankara hotel & spa」を見る
じゃらんで「snkara hotel & spa」を見る

Googleマップ sankara hotel&spa 屋久島

まとめ

屋久島おすすめ民宿安房

さて、今回は友人から「屋久島のおすすめ民宿やホテルを教えて欲しい」と相談を受けて、私自身がお客様から聞いたり調べたりした情報をまとめてみました。

屋久島は世界自然遺産に登録されてから次々に色々な民宿が増えてきてます。

なので、島内には今回ご紹介できなかった素敵な民宿や宿泊施設がまだまだ沢山あります!!

※路線バスで行動をお考えの方にお知らせです。

時間帯によっては一時間に一本しかない場合もありますので、円滑に旅を進めるのなら個人的にはレンタカーを借りることをおすすめします。

また、繁忙期はレンタカーだけでなく、宿泊施設、ガイドツアーなどの予約が取れないことが多いのでご注意ください。

※ご予約はお早めに♪

貴重な屋久島の旅で、ゆったり過ごすための宿をしっかりと探してみてくださいね。

それでは、皆さんの旅の手助けになれば幸いです!!

こんにちわ!

屋久島ガイド島あそびです(^^♪

ツアー中に、お客様から「屋久島のおすすめのお土産って何がいいですか??」ってよく聞かれます。

たしかに現地の人に直接聞いてみるのが失敗しにくいですよね!

そこで、自分なりに食べたり飲んだり見たりして五感で「これでしょ!」っていう屋久島おすすめのお土産をいくつかピックアップしてみました。

良ければ参考にしてくださいね。

そして屋久島が誇る希少な資源「屋久杉」を使った屋久杉工芸品や屋久島の1棟貸しのお宿についても紹介していますので、興味のある方は下記ブログをどうぞ〜♪

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

目次

屋久島おすすめのお土産 ~お酒・ジュース・茶~

三岳酒造「三岳」(芋焼酎) 

何と言っても屋久島の銘酒「三岳」(みたけ)。
水の島と呼ばれる屋久島は、名水100選の中でも屈指の名水として有名です。
その名水を使い、厳選された鹿児島県産のさつま芋を原料として生まれたのがこの「三岳」です。

味わいはまろやかで、芋焼酎独特の風味を持ちながらも後味は爽やかで、お湯割りで飲むと最後にさつまいもの香りがふっと鼻に残ります。
焼酎が苦手な方や女性にも飲みやすいのも人気の一つです。

因みに三岳とは、屋久島の山岳「宮之浦岳・永田岳・黒味岳」の三つの山のことを表しています。
※少しややこしいですが、御岳(みたけ)は「宮之浦岳・永田岳・栗生岳」の三つの山になります。

製造工場は平野区にありますが、売店販売や工場見学はされていません。
でも島の殆どのお店やお土産物屋さんにおいてあるので、そちらで購入して下さいね。

屋久島伝承蔵 本坊酒造 ~安房~

屋久島の特産たんかんを使った「たんかん酒」

本坊酒造は甕(かめ)仕込み本格焼酎が有名で、屋久島のごはん屋さんに行くと大抵どこでも呑むことができます。

その中でもご紹介したいのが、たんかんを使った「たんかん酒」です。

屋久島の特産品といえば、柑橘系の果物の「たんかん」です。

そんなたんかんも本坊酒造の手にかかれば、たんかん酒に変身します。

名物たんかんはお菓子やジャムなどに加工されてお土産になりますが、お酒に加工されるのは2015年になってからで、さわやかな味とほんのり甘く飲みやすいので、お酒が苦手な女性にも大人気です。

2018年に本坊酒造さんから「屋久島サングリア」が2種類発売されました。

こちらも飲んでみましたが、とても美味しかったです。

上等梅酒

そして、全国梅酒品評会2018でブランデーブレンド梅酒部門で金賞を受賞したこの「上等梅酒」!
梅酒好きな方は知っているかもしれませんね。ブランデーのコクとまろみと少しの強さを感じます。
黒糖やゆず、知覧茶の種類もあって色々楽しめました。私はノーマルと黒糖が好きです(^^)。

やわらかい芋焼酎「屋久杉」(旧 太古屋久の島)

出典:https://item.rakuten.co.jp/hombo/25475/

もともと焼酎は得意ではなかったんですが、初めてこの「太古屋久の島」のお湯割りを飲んだ時、「とても美味しい!」って思って、以後僕たち夫婦で飲むようになりました。

また、ラベルと名前がリニューアルされて「屋久杉」に。

昔ながらの手造り蔵特有の豊かな香りとコクのある芳醇な味わいを持ち、甘く柔らかな屋久島の水と良質なさつまいもを原料に、甕壷でじっくりと仕込まれた芋焼酎。

機会があれば一度飲んで頂きたい焼酎です。

ちなみに「本坊酒造」では、事前予約にて酒蔵見学もできるようです。

まずはお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

↓  ↓  ↓

https://www.hombo.co.jp/company/kura/yakushima.html

(試飲もできるようです。)

「Googleマップでみる」

じゃがいものおうち「たんかんジュース」 ~尾之間~

尾之間集落にある『特定非営利活動法人じゃがいものおうち』で作っているたんかんジュースです。

いろいろと種類のあるたんかんジュースですが、ここのが個人的に一番美味しいです(*'ω'*)

ただ、たんかんそのものが不作の年は製造数が少ないこともあるので、ご購入の際はショップに確認した方がよさそうですね。
ホームページから販売を受け付けています。(TEL、FAX、メールにて注文受付)

 ↓  ↓  ↓

じゃがいものおうち ホームぺージ

「Googleマップでみる」

八万寿茶園「屋久島茶」 ~小瀬田~

八万寿茶園(はちまんじゅちゃえん)というお店で購入できます。
お店のホームページからも購入できるので、良ければ是非のぞいてみて下さい。

お茶の種類がかなり豊富で、屋久島陶芸の作品なども販売されています。

また、抹茶ソフトクリームが食べる事ができるので、暑い日には立ち寄りたくなるかも??(*'ω'*)
うちの子供たちも大好きです(*^^*)。

 ↓  ↓  ↓

屋久島八万寿茶園 ホームぺージ

「Googleマップでみる」

屋久島おすすめのお土産 ~食べ物・お菓子~

SHIMAYUI LABEL(島結レーベル)

「屋久島 だし醬油の素」(2018年水産品品評会 “水産庁長官賞” 受賞)

透明なボトルに小さいサイズの飛魚“さがま”が丸ごと一匹入った『屋久島 だし醬油の素』は、家にある醤油を入れるだけで“あごだししょうゆ”が出来上がります。
美味しくてユニークなお土産品として近年人気が急上昇(^^)/

屋久島フィッシュカレー

そしてそして、屋久島のトビウオを炭火で焼きあごにし、ココナッツミルクたっぷりのグリーンカレー風のスープにトビウオがゴロゴロとたっぷり入ったフィッシュカレーが新登場しました。小麦粉も入っていないグルテンフリー、添加物もなしの便利なレトルトカレーです。(僕も食べましたが、ココナッツミルクの風味とピリ辛なお味が美味しかったです(*^^*)。)

「屋久島あごだし商品が詰まったギフトセット」¥3,980(税込 送料無料)もオンラインショップ限定で販売。丁寧な包装なので贈り物にもおすすめです。

ぜひご自宅で屋久島を味わってみませんか?

 ↓  ↓  ↓

SHIMAYUI LABELホームぺージ

他にも『屋久島焼きあご だし塩』『屋久島あごだし おかき』『猫用 あごだしふりかけ』など、5種類の“屋久島産あごだし商品”を作っていて、「武田館」「ぷかり堂」「ぽんたん館」で買うことが出来ます。

けい水産「半生くんせい」 ~安房~

屋久島 お土産
出典:https://www.keisuisan.com/

お酒好きにはたまらない一品です( *´艸`)
安房に工場・直売所があり、種類も豊富で試食&購入できます。
安房港でとれた旬の魚を使っています。
特に屋久島特産の「トビウオ」の燻製や珍味系のシイラの真子、水イカがお薦めです。
また、ネット注文も可能ですよ~(^^♪

↓  ↓  ↓

https://www.keisuisan.com/

「Googleマップでみる」

馬場水産「さばぶし」

島内にあるお土産屋さんやスーパーマーケットに売っています。

最初の頃は使い方がわからなくて、料理上手な近所のおばちゃんに使い方を聞いたら「シーチキンと同じ使い方で大丈夫よ~。」とお伺いしました。

いろんな料理で、この鯖節を使ってみてはいかがでしょうか~(^_-)-☆

うどんや暑い時期にはそうめん等、トッピングにして食べるのも良し!

お土産屋だとそのまま食べる事のできる「味付けさば節フレーク」っていうのもお薦めです♪♪

やくしま果鈴(かりん) ~尾之間~

2018年のゴールデンウィーク明けにオープンした、オリジナルスムージーとフィナンシェがおすすめのカフェ工房です。

新商品!屋久島の新銘菓「やくどら」

出ました!新商品!その名も「やくどら」。(2023/2/15日発売)
皮はもっちもちで、中は上品な白餡の中に、屋久島たんかんの蜜煮が入っていてとっても美味しくて腹持ちが良いので山のお供やお土産におすすめです!
(うちの嫁さんは、人に渡すついでに毎回自分のもこっそり買ってきて食べてました。僕の分は?と聞くと慌てて半分こしてくれました。笑(*^^*))

「フィナンシェ・ヤクシマーノ」

出典:https://yakushima-karin.com/

屋久島産素材を使って作っていて、しっとり柔らかな食感がくせになるバターケーキです。
味は「たんかんプレーン」「たんかんマーブル」「たんかんショコラ」「ほうじ茶」「屋久島茶」「安納芋」の全6種類です。

今は自社店舗(尾之間)のほか、『武田館』(安房)、『ぷかり堂』(小瀬田)、『山岳太郎ショップ』(安房)などで販売されています。

帰宅してからのお土産だけでなく、島入りしてから購入して、登山やトレッキング中のおやつのお供としてもいかがでしょうか?

フルーツバター 【2021熊毛地域特産品コンクール 最優秀賞受賞!】

出典:https://yakushima-karin.com/

2019年12月に完成!
ジャムじゃない。
マーマレードでもない。
コンフィチュールでもない。
屋久島のフルーツの風味や味をもっともっと引き出したい!という店主の構想が実現した、香りや風味をできるだけそのまま感じられるフルーツバターです。

濃厚でありながら後味はすっきりしているので、「パンに、ヨーグルトに、アイスクリームに!」といろいろ楽しむ事ができます。増粘剤や着色料などの添加物を一切加えず、屋久島や国内産の素材だけで手作りしているのも魅力的♪

店内でドリンクを買ってカフェもいいですし、コーヒーのテイクアウトも出来ます。また、隣接しているパン屋さん「パン・ド・シュクル」で購入したパンをなんと店内に持ち込んで、カフェすることもできます!

天気のいい日はもちろんのこと、雨の日にもドライブついでに立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね(^^)/

 ↓  ↓  ↓

やくしま果鈴ホームページ

「Googleマップでみる」

屋久島Mam's cookie studio(閉店)「永田の塩クッキー」

屋久島 お土産
出典:https://item.rakuten.co.jp/yakushima-mams/cookie02/

屋久島のお土産で人気のあった「永田の塩クッキー」ですが、屋久島Mam's cookie studioは2019年11月20日をもって閉店となっています。

しかし、お土産屋さんでは引き続き購入できるのでご安心ください!
(鹿児島県の霧島店から納品されています。)

ひらみ屋「屋久島ロール」 ~宮之浦~

出典:http://www.bongadou-hiramiya.com/product.php

宮之浦集落にあるパン屋さんです。

地元の方からも人気があり、種類も豊富です(^_-)-☆

ロールケーキは三種類あります。(賞味期限に気をつけてくださいね。)

・たんかんショコラロール 

・あさぎり安納芋ロール 

・パッションリッチロール 

↓  ↓  ↓

凡我塔ひらみ屋ホームページ

「Googleマップでみる」

ちょっと休憩〜麦生のジェラート屋さん〜

屋久島ジェラート そらうみ ~麦生~

南東部の暖かい気候の場所にある、素敵なご夫婦が営んでいる「ジェラート そらうみ」。

香料や着色料や保存料は使っておらず、自然の味をいかした皆大好きなジェラート屋さんです。

ジェラートを作る機械はイタリアから取り寄せたみたいで、味はイタリア本場の良さと屋久島の自然の旨味を感じられます。

僕の嫁さんは、「塩ミルク」が一番のお気に入りです。

暖かい日には、ドライブの休憩にホッと一息アイス休憩はいかがでしょうか?

↓  ↓  ↓

屋久島おすすめのお土産 ~雑貨~

mostrell(モストレル)「屋久杉・夜光貝アクセサリー」 

屋久島 お土産

屋久杉、夜光貝を使った「ハンドメイドアクセサリー」を扱っています。
へんぷやマクラメを使った鮮やかな色合いのアクセサリーにきっと魅了されること間違いなし!
何よりもクオリティーの高さとセンスの良さには驚きです!!

麦生にある「HONU」さん、尾之間の「やくしま果鈴」さんにアクセサリーを置いているので、もし良ければドライブがてらに是非立ち寄ってみて下さい。

↓  ↓  ↓

https://mostrell.theshop.jp/

モンベルのオリジナルTシャツ「屋久島三昧」 ~平内~

http://yakushima-yado.blogspot.com/

屋久島南部でのんびり癒されるゲストハウス、シェアハウス、食堂、コワーキングスペースなどの複合施設である「屋久島サウスビレッジ」。
そして、ここでしか手に入らない「屋久島三昧Tシャツ」!
(※オンラインショップでも販売しています。)
素材は吸収速乾性素材「ウィックロン」を使用しているので着心地は抜群!
街歩きのインパクトも大ですね(^^♪。ちなみに、僕は二枚持ってます(笑)。

参考までに、例年夏の繁忙期を過ぎると品揃え(色ぞろえ?)が少なくなるそうですので、購入をお考えの方はお早めに!

↓  ↓  ↓

屋久島サウスビレッジのホームページ

「Googleマップでみる」

益救神社 境内の社務所「登山守」(お守り) ~宮之浦~

屋久島 お土産
出典:http://hoho.ldblog.jp/archives/75749395.html

こちらは少し特殊ですが、宮之浦集落にある「益救(やく)神社」の境内の社務所で販売しています。

「益救(やく)神社」は屋久島で格式の高い神社として知られ、天津日高日子穂穂手見命(あまつひこ(たか)ひこほほでみのみこと)一般には山幸彦(やまさちひこ)が祭られています。

屋久島でトレッキングや登山の際のお守りとして、また今後の山登りのお守りとして、こちらの「登山守」を手に入れてみるのも良いかもしれません。

※「益救(やく)神社」は金運上昇、安産祈願、子育大願、容姿端麗、火防守護、航海安全、交通安全のご利益があります。

「Googleマップでみる」

屋久島のおすすめお土産購入スポット・お土産屋さん

屋久島観光センター 〜宮之浦〜

屋久島の玄関のうちの一つ、宮之浦にある「観光センター」。
ここは、幅広い種類のお土産や屋久杉加工品を扱っていて、困った時はここを訪れるのもおすすめです!

お土産だけじゃなく、観光案内所や登山品のレンタル(要予約)も1Fに併設されているので、心強いお土産屋さん。

2Fには、名物の「飛魚ラーメン」などのメニューがあるレストランがあり、食べて休憩するのにも便利です。

やくしまの苔玉

この苔玉!フォルムが可愛いですよね〜(^^)
観光センター、武田館、ぷかり堂で販売しています。

ガジュマルの苗木

ちょっと、わかりにくいかもしれませんが透明のコップに「ガジュマルの苗木」がちょこん!と入っています。か、可愛いですね。。
友人に聞かれたので、ここ観光センター、ぷかり堂、武田館で売っています。
※売り切れの場合もあるので、興味のある方は直接電話で問い合わせてみて下さい。

観光センター

「Googleマップでみる」

ぷかり堂 ~小瀬田~

「ぷかり堂」は、屋久島空港から徒歩で約10分の場所にある人気のお土産店です。
(2024年5月に新築・移転OPENしました!)

屋久島のお菓子、農・水産加工品や工芸品、その他オリジナル商品が揃っていて、中にはガジュマルの苔玉、人気の高い「島味アヒージョ(さばぶし)」も置いています。

島味 アヒージョ(さばぶし)

実際に食べて、さばぶしのアヒージョが美味しかったですね(*^^*)。
併設されている、「しまなみキッチン」でピザの上に乗っていたんですが、もともとサバが好きなのでペロリでした(笑)。
他にも、お土産を使った軽食やドリンクメニューが用意されています。島のクラフトビールも飲み比べができるので、運転さえなければ私も飲みたかったです(;_;)。


mokurine

さらにさらに、地杉とレジンの可愛いアクセサリー、「mokurine」(モクリネ)も販売されています。(私の嫁さんも一目惚れで気に入ったものを購入(^^))

「嫁さん曰く、可愛さの中にも味があって良い!」との事。
気になる方は、一度ご覧になってみてくださいね。

また、ここではブレスレット製作体験も可能です。

屋久杉と40種類以上の天然石を自由に組み合わせると、自分オリジナルのブレスレットやチャームを作ることが出来るので、雨の日などアウトドアしにくい時はお薦めですね。

予約なしでの参加も可能なので、空き時間に参加できるのも嬉しいですね。

お土産選びだけではなく、離島前の休憩や思い出づくりに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

ぷかり堂

「Googleマップでみる」

武田館 & YAKUSHIMA BLESS ~安房~

武田産業の敷地内に、環境に優しいオリジナル商品の販売や屋久島バーチャル映像体験もできるお店「YAKUSHIMA BLESS」(ヤクシマ・ブレス)が2019年6月15日にOPENしました。

こちらでは、家や雨の日のホテルやお宿で、じっくりと屋久杉と向き合う事ができる「屋久杉を磨こう」というキットも販売してますので、興味のある方は是非、家でゆっくり磨いてみて下さいね。

屋久杉・サンドペーパー(5枚)・蜜蝋・作業中下に敷くランチョンマットのセットで3,300円〜(税込み)でした。
※木片の大きさによって値段が変わります。

また、実際にVR(バーチャル・ リアリティ、仮想現実)を通して屋久島の自然を体験してみましたが、本当に樹や森の香りがしそうでリアルでしたよ!

さらにお隣「武田館」では、お店独自で屋久杉の加工や販売を行っているお土産店なので、オリジナルの屋久杉工芸品が揃っているのはもちろん、お菓子やお漬物、キーホルダーなどの定番土産も扱っています。場所は安房のバス停「合庁前」から徒歩2分、もしくは安房港から徒歩10分程の所にあります。

森のタンブラー

2024年に、武田館の新しいマスコットキャラクターとして登場した「やくさんとジョー」のタンブラー。可愛いのでとても人気があります!屋久杉が使われているので、お土産にも自分用にも長く使いたいキッチン雑貨ですね。

武田産業

「Googleマップでみる」

ぽんたん館 ~麦生~

安房港から車で15分、バス停「鯛ノ川」から徒歩1分の場所にあります。

館内にはお土産を販売している「特産&展示販売コーナー」のほか、「資料展示コーナー」「農産加工室」などがあります。

農産加工室では、屋久島特産のぽんかん・たんかんを加工したジュースやジャムが人気です。

また、海側にある遊歩道からは屋久島の観光スポットの1つ「トローキの滝」を見ることもできます。

お土産選びも観光も両方楽しめるお土産スポットです。

ぽんたん館

「Googleマップでみる」

まとめ

現地ガイドが選んだ「おすすめの屋久島みやげ」の紹介は以上となります!

自分のお薦めなので少しマイナーな面もあるかもしれませんが、そこはご了承下さい(笑)。この他にも美味しい物や紹介しきれなかった雑貨もたくさんあるので、屋久島に遊びに来られた際は是非色々探して見るのも面白いかもしれませんね。

皆さんの旅の助けになれば幸いです。

こんにちわ。

屋久島在住の現地ガイド「島あそび」です。

今回は皆さんに、屋久島の川の楽しみ方を知ってもらうために、おすすめのリバーカヤックツアーのご紹介をしようと思います。

まずはじめに、屋久島には豊かな川や沢が本流だけで約140本も流れていると言われています。

しかし、ほとんどの川は浅く、水量が少なかったり流れが強かったりもあって、僅か3本だけ(安房川・宮之浦川・栗生川)でリバーカヤックを楽しむことが可能です。

そして、リバーカヤックをおすすめするには理由があります。

では、そんな理由も踏まえて屋久島の川の事に触れていきますので、どうぞ最後までご覧ください。

そしてそして!

屋久島旅行の時、自分たちのペースでアクティビティ参加や観光をするならレンタカーがおすすめです。

ただ、ゴールデンウィークや夏などの繁忙期にはレンタカーに空きがなく、「借りれなかった💦」という話をとてもよく聞くので、早めの予約&準備をして屋久島を満喫しましょう!(*^^*)

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さいね(^^)

リバーカヤックをおすすめする理由とは?

屋久島おすすめカヌーカヤック

第1に、安全面が言えるでしょう。

屋久島でリバーカヤックができる場所は、地形的に非常に安全です。

両サイドがしっかりと森などで覆われているため、島全体が強風でも風向きによっては漕いで遊ぶエリアにほとんど風が当たらないことが多々あります。

また天候が多少悪いときでも、意外なことに川幅が広いため増水しにくいです。

それらのこともあって、水面が湖のように穏やかなことが多いです。

そのため、ツアーの開催できる確率がとても高いのです。

また、幅広い年齢層の方が気軽に安全にツアーに参加することができます。

※ツアー開催の有無に関しては各ガイド会社の判断になります。

旅行で来られている方は時間が限られていますので、ツアー開催確率が高いのは有難いですよね!!

二つ目には、水や雨の美しさがとても素晴らしいです。

水や雨の美しさについてですが、屋久島は島全体の中心部が超巨大な花崗岩という一枚岩でできています。

また、地形が急峻で「ひと月に35日雨が降る」と言われているくらい雨量がとても豊富な島です。

その雨の影響によって、土砂はどんどんと海へと流されるため、島全体に岩が剥き出しになっているところがあったり、また樹木が覆われた森であっても非常に土壌が薄くなっています。

そのため屋久島の森には保水する力があまりなく、また非常に養分の乏しい森となっています。

土が少ない(養分が乏しい)⇒雨の多くが剝き出しの岩の表面を流れ落ちる⇒さらに地形が急峻なために、川は少ない地中のカルシウムやマグネシウムなどをあまり溶かすことなく一気に流れていく⇒川に養分があまり溜まらない(川魚が少ない)⇒しかし、養分が乏しい分、川がとても綺麗で澄んでいる

※また、苔がフィルターの役割を担って水をさらにきれいにしてくれているようです!

屋久島おすすめカヌーカヤック

またこちらの写真のように、雨だからこその幻想的な絶景も!!

まるで水墨画の世界です。

また、汽水域ならではの水面の上を走る雨粒にも注目してみてください。

きっと、あなたに不思議な光景を見せてくれることでしょう♪

雨だからと言って、落ち込まなくてもいいんです!

※ちなみに屋久島は、カヤックツアーとして有名な「奈良吉野川」、「四国吉野川」、「埼玉長瀞」などのように、急流・激流を楽しむようなツアーというよりは、基本的にはゆったりと自然を満喫するツアーがメインとなります。

そして三つ目には、屋久島時間を五感で味わう感動を。

カヤックを漕ぎながら、周りの美しい森や水面に反射する景色、川のせせらぎ、鳥の声、雲の流れなど、普段なかなか味わうことのできないゆったりとした時間をぜひ体験してみてください。

なんだかとてもスッキリと穏やかな気持ちになれると思います。

ガイドツアーに参加すると安心・安全・楽ちん!

万が一に備え、ツアー参加の場合は安全第一のため救命胴衣(ライフジャケット)を必ず着用させていただきます!

また、当社ではお子様用のライフジャケットも取り揃えておりますので、どうぞご安心ください。

ツアーを遂行する場所では、落石ポイントなどがいくつかあるため、ガイドさんが注意喚起することもあります。

ひょっとすると知らない間に安全な方へと誘導してくれているかもしれません。

また自然の中ですので、たまに大雨による増水や、汽水域(河川の淡水と海の海水が混じりあった場所)での潮の満ち引きなどで生じる流れ、強風のときもあります。

ガイドツアーに参加の場合は、ガイドさんが先導して流れの弱い場所を選択しながら進んでいくこともあるので、非常に安心で安全ですよ♪

さらにガイドさんによっては、漕ぐことが厳しくなったお客さんや写真撮影などに専念したいお客さんのカヤックを繋いでロープで引っ張ってくれることもあります。

また、屋久島のガイドさんはエスケープルート(避難ルート)をいくつか把握しているので、非常時にもとても安心ですよ。

ぜひガイドツアーに参加することをオススメ致します!

そもそもカヌーとカヤックって何が違うの?

屋久島おすすめカヌーカヤック

お客様の質問で多いのがカヌーとカヤックって何が違うの?です。

では、その違いを簡単にご説明します。

広い意味ではすべてカヌーですが、その中で特にダブルブレードパドルを使って漕ぐものをカヤック、シングルブレードパドルを使って漕ぐものをカヌーということが多いです。

※ダブルブレード=水かきが両先端にあるもの

※シングルブレード=水かきが先端片側だけにあるもの

また、当社「島あそび」のカヤック艇はすべて「シット・オン・トップ・カヤック」(上記写真のカヤック)でパドルはダブルブレードですので、初心者の方やお子様にも非常に扱いやすいです。

ズバリ!「シット・オン・トップ・カヤック」のメリットは!!
①乗り降りがとても楽ちん!
※万が一転覆したときにも、すぐに乗り込めます。
②カヤック本体が軽いため初心者にとっては操作性も良いです。
※重量に関しては、メーカーやサイズなどによってさまざまです。
③乗る位置を変えることで寝そべることもできます(笑)

リバーカヤックをする時の服装は?

 今までカヤックを漕いだことのない方にとっては、どのような格好や服装でガイドツアーに参加したらよいのか不安な方も多いのではないでしょうか??

屋久島ガイド島あそびガイドツアーでは、下記の写真のようなスタイルでお客様に参加していただいております。

濡れても大丈夫な登山の服装、または水着(ラッシュガードなど)がオススメです。

※動きやすくて、乾きやすい、日焼け・紫外線防止のためにあまりお肌がでないなど

カヤック装備は一式無料レンタルしているので、事前に準備するものはほとんどありません!

ズバリ!!ツアー参加者は濡れてもよい服装で来てもらうだけで大丈夫です!!

もっと詳しく季節や天候と服装について知りたい方はこちらをご覧ください。
 ↓  ↓  ↓
屋久島の登山と水系ツアーの服装と季節・天候について
カヤックツアー 安房川

無料レンタル装備

・ライフジャケット
 万が一、水中に落ちても確実な浮力を得られ、泳げなくても浮かんでいられるのがライフジャケットの特徴です。

※水上にいる際は、「暑い」「潜れない」などの理由で許可なく勝手に前のチャックを外さないようにしてくださいね。

事故の原因になっちゃいますので。

・沢靴(渓流タビ)
※暑い時期なら自前のクロックスやサンダルなどで参加していただいても大丈夫!

・パドル
 こちらを使って漕いで進みます。

その他、寒い時期にはウエットスーツを無料で貸出しているので安心して参加できますよ~(^^♪

装備 服装 沢登り

 それでは、実際にどんな川でリバーカヤックするのか見て行きましょう。

リバーカヤックに適している三つの川

屋久島カヌーカヤック安房川

 リバーカヤックは、屋久島の代表的な川である「安房川」「宮之浦川」「栗生川」で一年中体験できます。

リバーカヤックツアーは基本的には半日ツアー(Halfday)ですが、当社では他のツアーとの組み合わせで一日ツアーにすることもできます!

他の半日ツアーの種類は?
沢登り、SUP、シュノーケリング、秘境、洞窟探検、白谷雲水峡、ヤクスギランド、西部林道など

安房川

屋久島カヌーカヤック安房川

 カヤックツアーの中で一番人気の場所は、島の東側の安房港へ流れる「安房川」です。

屋久島一流域面積が広い川で、途中に川の放流口の流れ込みや、左右に迫ってくるようなV字渓谷、休憩するにはもってこいの中州、高さ約70mの位置には松峰大橋が架かっていたりと変化に富んだ川になっています。

また、ゆったり半日遊ぶには距離もちょうど良く、リバーカヤックには最適の場所と言えるかもしれません。

屋久島の自然が広がる水と森が溶け込んだ世界をぜひ体験してみてください。

宮之浦川

屋久島カヌーカヤック安房川

 屋久島の交通、観光の主要地、宮之浦地区を流れる宮之浦川です。

宮之浦川と言えば、沢屋の憧れ「日本百名谷」の一つでもあります。

宮之浦の街を眺めながらが半分、残り半分は自然の中をまったりと進みます。

白谷雲水峡の白谷川と繋がっている川なので、驚くほどの透明度と美しさです。

それもあって、屋久島の飲料水「縄文水」の工場も近くにあります。

また奥に進むにつれてとても静かになるので、じっくりと自然と向き合うことができます。

都会の喧騒から離れて、静かにゆったり過ごしたい方にはもってこいの場所だといえるかもしれません。

島入り時間や離島時間、宿や移動時間などを考慮して、ここでツアーをすることもあります。

栗生川

屋久島カヌーカヤック安房川

 屋久島南西部にある栗生集落に流れる「栗生川」は、スタート地点の汽水域で海の魚を見ることができ、そこから少し進むと、屋久島近辺が北限のマングローブ植物「メヒルギ」の自生地があります。

スタート地点近くにはトイレ・シャワー設備(協力金制)もあるので、ツアー終了時にサッとシャワーで海水を落とせるのも利便のいい所ですね。

さらに他のツアーと組み合わせて一日ツアーにすることで、SUPで遊んだり、サンゴの豊富な海でシュノーケリングしたり、少し移動して沢登りや秘境巡りをしたりもできます。
(半日+半日のツアーで2種類までとなります。)

また栗生川周辺には、屋久島青少年旅行村というキャンプ場や、塚崎タイドプールという潮だまりに取り残されたお魚の鑑賞ポイント、お昼御飯を食べるのに最適な東屋や軽食カフェ「CAFE LA PONTO」、「手打ちそば 松竹」などもあります。

もちろんキャンプ場に泊まっている方でも、ツアーを申し込んで楽しむことができます。

その際は、ガイドが装備一式を持ってキャンプ場に尋ねに行きます♪

キャンプ場をベースとして、いろいろ遊んでみるのもオススメですよ!

ただし、翌日にトレッキングや登山をお考えの方は移動にとても時間がかかりますのでご注意ください。
(およそ車で、尾之間まで20分、安房まで40分、宮之浦まで1時間以上かかります。)

屋久島青少年旅行村についてはこちらをクリック!

屋久島青少年旅行村キャンプ場の楽しみ方!
①湯泊温泉や平内海中温泉に入浴しに行く
(平内海中温泉の場合は干潮時間を調べておきましょう。)
②ウミガメの産卵や孵化の時期には栗生海水浴場へ
(事前予約が必要です。)
③栗生集落に小さなスーパーマーケット山下商店があります。
(閉店時間が早いのでご注意を。)
④夜、明かりから離れると星空が凄いです。
⑤観光地「大川の滝」が車移動だと近いです。
⑥旅人同士の交流など
※夜は路線バスが走っていませんので、レンタカーやマイカーが必要です!
※また日没後に移動を考えている方は、屋久島は街灯がとても少ないので事前に場所を確認しておきましょう。真っ暗で目的地の場所がわからなかったという話をよく耳にします。

まとめ

屋久島カヌーカヤック安房川

 今回は皆さんに「おすすめのリバーカヤック」のご紹介をさせていただきましたが、いかかでしたでしょうか?

リバーカヤックのガイドツアーは、カヤックに乗るだけなら3時間程なので、初心者の方はもちろんのこと、お子様連れの方やご年配の方でも参加しやすいと思います。

漕ぎが全然うまくいかない方や泳げない方でも大丈夫!

ガイドが誠意をもってサポート致しますのでご安心ください。

屋久島旅行を考えられている方は、この機会に是非、水遊びにチャレンジしてみてくださいね!!

沢登り シャワークライミング キャニオニング

屋久島は「水の島」とも言われるほど、沢がとっても綺麗で水量も豊富です。

そんな屋久島に来て水遊びをしないのはもったいない!ってことで、

大人も子供もその綺麗な水で遊ぶにはうってつけなのが沢登り(沢遊び)ツアーです!(^^)!

今回は屋久島在住の沢登りガイド 島あそび(他のツアーも行ってます(^^♪)が、子供と一緒に笑顔になる沢登りツアーの魅力をお教えします!

沢登りとは、、、?

沢登り

そもそも沢登りとは、沢沿いを歩いて山頂を目指す登山方法のことをいいます。
※「島あそびツアー」では初心者向け体験なので山頂は目指しません

そして、沢登りは日本で始まった登山ルートの取り方の一つだと言われています。

山々の地形が複雑で木々や川が多い島国だからでしょうか、登山道の整備されていなかった時代は木や藪の少ない沢沿いを登って山頂を目指していた方がいたようです。

※現在、国内の沢登りでは北海道・黒部・大峰・奥多摩などが有名です。

個人的には、台湾やハワイのカウアイ島、レユニオン島などでいつか沢登りやってみたいですね~♬

...continue reading "沢登りツアーの魅力って?子供と一緒に笑顔になる遊び方、屋久島ガイドが教えます!"

一泊二日 縄文杉ツアー

こんにちわ。

「屋久島ガイド島あそび」です。

屋久島でトレッキングや観光を計画中の皆さん、屋久島と聞くと南の島の暖かいイメージを想像される人が多いのではないでしょうか?

鹿児島県佐多岬から60kmほど南下した所にある屋久島は、基本的に温暖な気候ですが、それは沿岸部の話になります。

白谷雲水峡や縄文杉などは標高が高い所に位置しているので、思った以上に気温が下がります。

南の島と思って準備を怠ると大変な目にあいますのでご注意ください。

そこで今回は、季節ごとに屋久島の縄文杉、白谷雲水峡登山・カヤック、SUP(サップ)ツアーの服装や天候についてご紹介していきますので、良ければ参考になさってくださいね♪

※ガイドさんやアウトドア経験者などによって、考え方や装備の方法も多少異なりますので、あくまで目安としてお考えください♪

そしてそして!

屋久島旅行の時、自分たちのペースでアクティビティ参加や観光をするならレンタカーがおすすめです。

ただ、ゴールデンウィークや夏などの繁忙期にはレンタカーに空きがなく、「借りれなかった💦」という話をとてもよく聞くので、早めの予約&準備をして屋久島を満喫しましょう!(*^^*)
下記ブログに屋久島のレンタカーやお宿についてまとめているので良ければ参考にしてくださいね。

その他、こちらからお役立ち情報も発信しています!良かったら除いてみて下さい(^^)

屋久島の天気と気温

屋久島おすすめカヌーカヤック

屋久島の気温は日本の縮小版

屋久島の登山で人気がある標高1936mの宮之浦岳の年間の平均気温は約7.5℃、標高1831mの黒味岳は約9℃で、何と北海道並みの気温なのです。

つまり屋久島は、平地(沿岸部)は亜熱帯、山頂周辺は亜寒帯の気候になっていて、それらの理由から「一つの島で沖縄から北海道の気候帯が存在する島」と言われているんです。

白谷雲水峡(標高:登山口 約600m・太鼓岩 約1050m)や縄文杉(標高約1340m)などの人気トレッキング場所は、標高が高いので思った以上に寒くなることがあります。

また、風が強く気温の低いときには注意が必要です。。

真夏であっても登山で汗をかいた後、立ち止まり風が吹いた時などは少し肌寒く感じることもあります。

※特に山泊まりされる方は、防寒・防風対策をしっかりとなさってください!

※体感温度は個人差により大きく異なりますので、あくまでご参考までに。

屋久島の気温を詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。
  ↓  ↓  ↓
屋久島の気温について

雨の量は日本一!?

屋久島は「雨の島」や「水の島」とも言われています。

「ラッキョウのような雨が降る」「一か月に35日雨が降る」などと表現されるくらいよく降ることも。

日本の年間平均降水量がおよそ1500~1800mmと言われ、雨の多い奈良県と三重県の県境にある大台ケ原では4000mm程降る事もあるそうです。

では、屋久島はどうなのでしょう('ω')?

まず驚くことに、島の位置で雨量が全然違いますΣ(゚Д゚)

永田集落 2600mm
宮之浦集落 5400mm
空港・安房集落 4600mm
尾之間集落 3700mm
荒川ダム(荒川登山口近く) 7200mm
小杉谷集落跡地 8300mm
宮之浦岳 10000mm以上

そして、一番雨の多い場所ではやはり日本一ですΣ(゚Д゚)!!

日本の年間平均降水量と比べると屋久島の雨量の多さがわかりますね。

屋久島の天候の注意点

東京23区と同じくらいの面積のある屋久島は、島全体の面積のうち9割程が山岳となっています。

そして、屋久島には九州で1~8番までの標高の高い山がしめています。

屋久島の周囲を流れている暖かく湿った海流である黒潮が、その山々にぶつかって上昇気流を起こし、山の上で雲がたくさん発生します。

その影響により、屋久島には非常にたくさんの雨が降ります。

※因みに余談ですが、冬場に日本海側が豪雪地帯になるのは、季節風(北西風)が日本海側の山々にぶつかるためです。

同じように屋久島も、その時期は北西や北側にある永田~宮之浦集落などは強風が当たり、またその影響で天気が悪いことが多いです。

さらに屋久島は、山々が複雑に入り組んでいることもあり風や雨雲の流れ方が非常に複雑です。

そのため天候が非常に変わりやすく、島の位置や方角によっても天気や風の強さが異なります。

また、沿岸部は晴れていても山側で大雨が降り、急激に沢が増水することもあります。

こういった天気の場合はかなり気をつけなければなりません。

これらの理由から、個人で山(登山道で沢を横切るような場所があるところ)や川で遊ぶ予定の方は、必ずその遊ぶエリアと山側の天気を調べてから行くようにしましょう

(山側にどんよりと暗い雲がかかっているときや、雷が鳴っているとき、また、梅雨や木の流しといった時期(長雨の時期)や不安定な天気の日には、特に気をつけましょう。)

長雨の時期は連日大雨が降っていて、森がつねに保水MAX状態になっていることがあります。

その状態でさらに大雨が降ると、いつも以上に早く増水がはじまります。

※屋久島は地形が急峻で雨が多い島なので、梅雨時期でなくても増水スピードが他地域に比べて非常に早いです。

逆に屋久島の天気で面白いのが、例えば島の北側周辺で大雨が降っている場合でも山が高いおかげで雨雲をブロックしてくれて、反対側にあたる南側では晴れているってこともよくあります。

ですので、屋久島のガイドさんは天気や天候状況に合わせてツアー開催場所を選ぶこともあります。

ヤクスギランドや白谷雲水峡ルートの増水による通行規制情報、気温、天気、土砂崩れ等の注意点やお問い合わせに関してはこちらをご参考になって下さい。
  ↓  ↓  ↓
屋久島レクリエーションの森保護管理協議会
屋久島観光協会のTwitter

屋久島の観光情報について知りたい方はこちらをご参考になって下さい。
  ↓  ↓  ↓
 屋久島観光協会

雨雲レーダーや風速・風向き・気温などに関しての天気予報はこちらをご参考になって下さい。(1時間ごとの予報が確認できます。)
 ↓  ↓  ↓
 GPV 気象予報(エリア:奄美で設定します。)

では次に、どんな服装を準備すればいいか見て行きましょう!

冬期(12月、1月、2月)

屋久島の12月は、面白いことに場所によっては麓にまだハイビスカスが咲いていたり、ススキがあったりしますが、さらに驚くことに山側を見上げると雪が積もっていることもありますΣ(・□・;)

※いろんな季節が同時期に存在しているのが屋久島の面白さのひとつですよ(*´з`)

この時期に登山を考えている方は、入山場所や天気・天候によっては登山上級向けになることがありますので、事前にしっかりと情報を集めてから入山するようにしてください。

※積雪・凍結の可能性がある時期となります。

基本的には、ガイドツアーに参加することをオススメ致します。

白谷雲水峡

冬の白谷雲水峡・縄文杉の服装(標高:約600m~1340m)

天候と服装

速乾性シャツ (汗をかいた時用にもう一枚)+ 長袖シャツ

トレーナーフリース 

薄手のダウンジャケット (スタート前や休憩中に羽織れると安心。)

ゴアテックス製のレインウェア(上下)

インナータイツ・レギンスストレッチ性のある長ズボン

厚めの靴下(濡れたとき用にもう一枚)

滑り止め付き手袋(防寒できるとなお良し)(濡れたとき用にもう一枚)

帽子(防寒)

○カイロ(お守りで持っていくと良い場合があります。)
※かじかんだ手をポケットの中でカイロを使って暖める。

登山靴用スパッツ(ゲイター)(靴の中を濡らさないため)

冬の白谷雲水峡の平均気温は5℃~8℃、縄文杉の平均気温は2℃~5℃です。
風が吹けばすぐに体感温度はマイナスとなりますので、防寒・防風・防水対策に気をつけてください。
木道などが凍っていることもあるので、ゴムアイゼンやチェーンスパイクが必要な場合があります。

特に、肌着(速乾性シャツ)と薄手のダウンジャケットは登山で使わなくても日常で使えるので自分で気に入った物を購入するのもおすすめです\(^o^)/。

冬の黒味岳・宮之浦岳の服装(標高:約1000m~1831m・1936m)

冬の宮之浦岳の平均気温は0℃~2℃で、人里と比べると−約11℃以上も差がある時もあります。

とにかくできるだけ身体を濡らさないようにすることが大切です。

※行動中に身体が暑くなってきたら早めに服を一枚脱ぐなど、できるだけ汗で身体を濡らさないように工夫することも大事です。

防寒・防風・防水対策は必須です。

また寒波後の山頂周辺では、雪が2m以上積もる日もあります。

積雪の多い場合には、絶対に無理をせず早めに引き返してください。

※この標高での冬山は登山上級者です。
  ゆとりのある登山計画にくわえ、事前に登山口までの路面状況、天気・天候・気温確認、積雪量、風の強さ、読図、冬山装備などが必須となります。

冬の水系ツアー(カヤック等)の服装

年間を通して晴れ間の多い屋久島東部~南部の冬では、なんとカヤックもできちゃいます。

観光客が少ない時期なので、貸し切りになることが多いのも嬉しいポイントですね。

また、空気が澄んでいてプランクトンの少ない冬場の川の景色はとても綺麗で素晴らしいですよ!

ただ風が冷たいこともあるので、水遊びならではの防寒対策もしっかりしましょう!

ガイドツアーに参加される場合は、ガイド会社によってはウエットスーツや沢靴などをレンタルすることもできますので、安心してカヤックで楽しむことができますよ~♪

※尚、当社でもウエットスーツや沢靴などの無料レンタルしていますので、ぜひご参加くださいね!
  ↓  ↓  ↓
当社のリバーカヤックツアーの詳細はこちらをクリック!!

  • 濡れてもいい服装(山に登る服装でも大丈夫です。)
    ※この上からウェットスーツ・ライフジャケットを着ます。
  • レインウェア上下(防寒で必要:ウェットスーツの上から着用。)
  • 帽子(毛糸の物は不可、ハット、キャップタイプがおすすめです。)
  • ウェットスーツ(防寒で必要:ガイドが用意)
  • 沢靴:(ガイドが用意)
    ※おすすめは五本指ソックスですが、履くと靴のサイズがワンサイズアップする事もあるので、ガイドさんに相談して下さいね。
  • ツアー後の着替え一式・タオル

春期(3月、4月) 秋期(10月、11月)

屋久島の春と秋は、朝、晩で気温の寒暖差が大きいので旅行先で体調を壊さないように気を付けて下さい。

春と秋の白谷雲水峡・縄文杉の服装(標高:約600m~1340m)

春と秋の白谷雲水峡の平均気温は10℃~18℃、縄文杉の平均気温は6℃~14℃です。

特に3月と11月は気温差が激しいので、フリース、薄手のダウンと手袋があると心強いですよ。

春と秋の黒味岳・宮之浦岳の服装(標高:約1000m~1831m・1936m)

縦走登山 永田岳 花山歩道

春と秋の宮之浦岳の平均気温は4℃~12℃です。

3月初旬は、雪が降ったり登山口までの道路が凍結して通行止めになる時もあるので、事前に路面状況、残雪状況、ルート状況を十分に確認してから登山やトレッキングに挑みましょう。

登山道には雪の残る所もあるので、防寒着は必ず持っていき、ゴムアイゼンやチェーンスパイクなど必要な時はレンタルして下さい。

そうそう、手ぬぐいやタオルを一枚余分に持っていくと便利ですよ(^^)/。

寒い時は首に巻いて、暑い時は汗を拭くことが出来ます。

春と秋の水系ツアー(カヤック等)の服装

3月中旬頃になると、日中は汗ばむほど気温が上がったり長雨が続いたりします。

※屋久島では「木の芽流し」と呼ばれる時期です。

そしてその長雨の影響を受けて、麓では新緑が非常に美しい時期となります。

※だんだんと島全体に新緑が山奥に上がっていき、世界でも有数の新緑地帯となります!

天候と服装
  • 濡れてもいい服装(山に登る服装でも大丈夫です。)
  • 雨の日はレインウエアがあっても良いです。(防水・防寒用)
  • 帽子
  • ウェットスーツ(寒い日はガイドが用意)
  • 沢靴(ガイドが用意)
    ※おすすめは五本指ソックスですが、履くと靴のサイズがワンサイズアップする事もあるので、ガイドさんに相談して下さいね。
  • ツアー後の着替え一式・タオル
  • 日焼け止め
  • 飲み物

シャクナゲ期(5月) 梅雨期(6月)

快適な登山のシーズンと言える5月上旬~中旬の屋久島は、気候が良く晴れの日も多く、カラッと爽やかな時期です。

※近年は地球変動の影響もあるせいか、年度によって天候の変化が異なってきました💦

そして5月中旬・下旬~6月上旬頃がシャクナゲ期ですので、シャクナゲ登山を計画されている方は、屋久島からの情報につねに耳を傾けておくとよいですよ♪

一方、5月下旬~6月は梅雨真っ只中。

レインウエアや折畳み傘、そして着替えを準備して屋久島の梅雨を一緒に楽しみましょう!

都会では億劫な雨も、綺麗な空気と水の島「屋久島」で浴びると気持ちいいですよー!

※森全体が霧に覆われ、苔が潤い、非常に神秘的な雰囲気を味えるタイミングが多い時期です。

天候と服装

シャクナゲ期と梅雨期の白谷雲水峡・縄文杉の服装(標高:約600m~1340m)

天候と服装

5月6月の白谷雲水峡の平均気温は16℃~20℃、縄文杉の平均気温は12℃~16℃です。

特に梅雨は湿度が高く、すぐに汗ばむので着替えのシャツを1枚余分に持っていくのもいいかもしれません。

また、汗を逃がしてくれるレインウエア(ゴアテックスなど)がおすすめです。

シャクナゲ期と梅雨期の黒味岳・宮之浦岳の服装(標高:約1000m~1831m・1936m)

5月6月の宮之浦岳の平均気温は8℃~12℃です。

着替えのシャツやゴアテックス製のレインウエアがあった方が良いです。

シャクナゲ期と梅雨期の水系ツアー(カヤック等)の服装

天候と服装

しとしと降る雨の中、カヤックをゆっくり漕ぎながら「屋久島の水の恵み」を全身で味わってみて下さい。

  • 濡れてもいい服装(山に登る服装 or 水着 + 速乾性のTシャツ、短パンなど。)
  • レインウエア(雨の日はあると良いです。)
  • 帽子
  • ウェットスーツ(寒い日はガイドが用意)
  • 沢靴(ガイドが用意)
  • ツアー後の着替え一式・タオル
  • 日焼け止め
  • 飲み物

夏期(7月、8月、9月)

沿岸部は最高気温32℃前後と非常に暑い時期ですが、山と海からの風で日陰に入ると涼しく感じます。

シャツは薄手で速乾性の物を選び、暑くてもトレッキングの時は生足に半ズボンの服装はあまりおすすめしません。

屋久島は花崗岩の島で岩場が多いので、転ぶと簡単に切れて怪我をしやすいです。

森の中を歩く縄文杉や白谷雲水峡では日焼けの心配はあまりないですが、水系ツアーでは日焼け対策が必要です。

日焼け止めは忘れずに塗っておきましょう。

夏の白谷雲水狭・縄文杉の服装(標高:約600m~1340m)

夏の白谷雲水峡の平均気温は20℃~22℃、縄文杉の平均気温は18℃~20℃です。

夏の黒味岳・宮之浦岳の服装(標高:約1000m~1831m・1936m)

夏の宮之浦岳の平均気温は13℃~16℃です。

夏の水系ツアー(カヤック等)の服装

  • 濡れてもいい服装(山に登る服装 or 水着 + 速乾性のTシャツ、短パンなど。)
  • 帽子
  • 沢靴(ガイドが用意)
    ※自前のマリンブーツやクロックスなどをお持ちであれば、それで参加も可能です。
  • ツアー後の着替え一式・タオル
  • 日焼け止め
  • 飲み物

まとめ

海サップ トローキの滝

さて、 季節ごとに屋久島の縄文杉、白谷雲水峡登山・カヤック、SUP(サップ)ツアーの服装や天候についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

基本的に登山・トレッキングは、服の重ね着で体温調節をします。

そして、インナー(肌に触れる物)は速乾性の物をおすすめします。

山頂付近では、特に女性は防寒対策や保温のため、もう一枚薄手のフリースやダウンジャケットなどで体温調節をしてくださいね。

山で一泊する場合は、 リュックの中身が全てですので、 特に防寒・防水対策はしっかりしておきましょう。(ザックの中身もしっかりと防水対策を。)

また、屋久島では冬でもしっかり準備さえすれば、色々なアクティビティ(トレッキング、カヤックやサップなど)で絶景を楽しむ事が出来ます。

最後に「屋久島ガイド島あそび」では、一緒に屋久島をオールシーズン楽しむお手伝いをさせて頂いています!!
まずは季節に関係なく、ぜひ屋久島にお越しください!

沢登りガイドツアー

 屋久島の旅行を計画中の皆さん!

屋久島の山間を流れる川・沢がどんなにきれいで澄んでいるか知っていますか?

テレビでご覧になった方も多いかもしれませんね♪

豊かな自然に囲まれ、森のせせらぎに鳥の声を聞きながら、私と一緒に沢に飛び込みましょう(笑)

でも沢登りって具体的にどんなツアーで何が必要なのか、初めての方は不安ですよね?

 そこで、今回は屋久島で沢登りしてみたいけど不安な初心者の方に、屋久島ガイド島あそびの沢登りのツアー内容や魅力、装備の無料レンタルについてご紹介します。

また、他のアウトドアの装備や雨の日の屋久島で出来ることを下記ブログで紹介していますので、良かったらご覧になって下さいね〜\(^o^)/。

沢登りツアーの人気の秘密

屋久島、それは秘境の島

沢登り

 屋久島に来られる方は、事前に目にしていると思いますが、島の形が円錐状で、中心部に行くにつれて標高が高くなっています。

そして、殆ど沿岸部(島の外周)に人里があるので、少し奥まった所に行けば人工物のない秘境に辿り着けます。

普通の登山道は道が整備されていますが、屋久島の沢登りでは沢を登り谷沿いに進むため、基本的に道はありません。

屋久島にはそんな沢・川が本流だけで約140本ほど流れています。

何故私たちは沢登りに惹かれるのか?

SUP カヤック 沢登り

想像してみて下さい。道がないんですよ?

ゴロゴロした岩の上を伝いながら歩き、時には飛び移ってみたり。

滝が出てきたら、どうします?

よじ登るか、高巻きするしかないんです!

上記でも述べた通り、整備された登山道じゃない事が一番の魅力で、両手、両足全体をうまく使いながらそのルートを乗り越えて行きます。

どうです? 普段は眠っている冒険心をくすぐられませんか?

屋久島の沢登りのリピート率が高いのは何故か?

小楊子川 栗生 お谷ヶ滝 沢登り

上記でも述べた通り、屋久島の沢は本流だけでも約140本あるので、支流も入れるともう数え切れません。

そして、沢の数だけ性質が違います。

滝が多い沢、森と苔に覆われている神秘的な沢、滑(なめら)かな花崗岩の上を走るキラキラした沢、ポットホールでのんびり水風呂もいいですね。

僕の拙い文章力で魅力のすべてを伝えられる気がしませんが、少しでも感じて頂けましたか(笑)?

こんなに多彩な表情を持つ事こそが、屋久島の沢登りの魅力であり、リピートしたくなる要因なのかもしれません。

もう少し沢の事を知りたいという方には下記をどうぞ。
沢登りの魅力と沢登り用語をもっと詳しくご紹介してます。

お待ちかね!沢登りのツアー内容紹介

半日コース(一日コースご希望の場合はお問合せ下さい)

午前の部8:00/午後の部13:00スタート 宿、港、空港などにお迎え/現地集合(安房地区)
※当日の天候やゲストの要望により、集合場所を変更することもあります。

・沢登りツアー出発(心の準備はいいですか~?)

・泳いだり、飛び込んだり

・まったりお茶タイム

お茶タイム

・スライダーしたり、ぷかぷか浮いたり

・沢登り終了(楽しい時間はあっという間でしたね♪)

午前の部11:30/午後の部16:00  現地解散(安房周辺)/宿、港、空港などへお送り

※ 当日の天候やお客様の体調等により、ツアーの中止、コース、時間の変更があることをご了承下さい。

具体的に何を準備すればいいの?

ガイドが用意するもの

沢登り

ツアー装備-体に身に着けるもの
ヘルメット、 ウエットスーツ、軍手、ライフジャケット、沢靴、尻当て、
膝当て、など

ツアー装備-ガイドが携帯していくもの
ファーストエイドキット(救急セット)、レスキューロープ 、ザックなど

ツアーに参加する人が用意するもの

装備 服装 水遊び
  • 濡れてもよい服装(この上にウエットスーツを着用)
  • 日焼け止め(必要な方は)
  • ペットボトル1本
  • 完全防水のカメラ
    (※よく落とされます。首から下げれるタイプ等がおすすめ)
  • 着替え、タオル (ツアー終了時に使用)


※沢靴での靴擦れが気になる方は、五本指ソックスを履いておくと安心ですよ~!(ただ靴のサイズが合わなくなると大変なので、薄めのタイプでお願いします。)

写真で詳しく知りたい方は下記でご紹介してますのでどうぞ♪
沢登りツアーの無料レンタルを詳しく紹介!

僕の沢登りの時の服装・装備もご紹介

興味のない方もいらっしゃるとは思いますが、僕はこんな格好で沢登りに行きます。一応参考までに、、、(笑)

装備 服装 沢登り
  • ヘルメット
  • 速乾性Tシャツ
  • ウェットスーツ
  • ライフジャケット
  • 膝あて
  • 尻当て
  • 沢靴
  • レスキューロープ

まとめ

沢登り キャニオニング シャワークライミング

屋久島での沢登りの魅力と島あそびのツアー内容をご紹介しましたが、いかがでしたか?

沢登りは、普通の登山では見る事のできない景色や手つかずの自然を体感できる日本から生まれたアウトドアです。

普通の登山以外もやってみたいという方にとっては、エキサイティングすること間違いない!と思いますので、安全に気をつけながら、是非一緒に楽しみましょう!!

そしてそして!

屋久島旅行の時、自分たちのペースでアクティビティ参加や観光をするならレンタカーがおすすめです。

ただ、ゴールデンウィークや夏などの繁忙期にはレンタカーに空きがなく、「借りれなかった💦」という話をとてもよく聞くので、早めの予約&準備をして屋久島を満喫しましょう!(*^^*)

はじめに

この記事の内容は、あくまで「島あそび」独自の考えと防止対策方法となります。

また、新型コロナウイルス感染症の状況により、防止対策については随時更新していきますので、宜しくお願い致します。

はじめに、新型コロナウイルス感染症に対する対策については、各事業者さんやガイドさんによってさまざまだと思います。

しかし、それぞれのやり方で精一杯に観光客をお迎えすることについては一切変わりないと思います。

ですので、ツアーに参加される方もまずは新型コロナウイルス感染症の防止対策を心掛け、その上で名一杯ツアーを楽しむことを心がけてくださいね。

それでは、「島あそび」のツアーにおける新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策についてご覧ください。

三密回避ニーズに応えるため、できるだけ三密回避ツアーに努めます

一泊二日、二泊三日のツアーをしばらく控えます

もうしばらく様子を見ようかと考えています。

コロナウイルス感染症の状況次第では復活するかもしれませんが、、。

その時はまたご連絡致します。

ツアー当日の対策

ツアー前

マスク着用(ガイド・ツアー参加ゲスト共に)

※マスクの代わりにバンダナやバフの着用でもO.K.

※ツアー体験前の合流時には着用をお願い致します。

幼児に関して
2歳未満のこどもに関しては、窒息のリスクがあるためマスク着用の必要はありません。
また、2歳以上で5歳未満のこどもに関してはマスクの着用は強制しません。

ハンドジェルでの手指アルコール消毒の実施(ガイド・ツアー参加ゲスト共に)

非接触型・体温計での検温の実施(ガイド・ツアー参加ゲスト共に)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当社では「37.5度以上の熱がある」「咽頭痛」「頭痛」「咳」「味・匂いの異常」「だるさ・息切れ」のある方は、場合によりツアーに参加することができません。

くれぐれも事前の体調管理にお気をつけください!

また、通常の健康チェックに加え、新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項チェック(サインと記録)の実施もさせていただきます。

↓  ↓  ↓

新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項(Wordファイル)
※実際にツアー当日にご署名いただく確認事項です。
ご心配な方は事前に目を通しておいてください。

ガイド車へ乗車の場合がある時にも、マスク着用・アルコール等による手指消毒などの感染防止対策のご協力をお願いいたします。
(もちろんガイドもマスクを着用させていただきます。)

さらに、換気のため窓を開けさせていただく場合もございますので、ご理解の方宜しくお願い致します。

ツアー前・ツアー後に喫煙されるツアー参加者がいらっしゃいましたら、他の方との社会的距離を意識しての喫煙を宜しくお願い致します。

※喫煙場所は指定された場所でお願い致します。

ツアー体験中

マスク着用(主にガイド)

ツアー体験中の場合は、他の登山者とのすれ違い時や、「登山口・お手洗い・休憩時など」で混雑している場所や密室場所ではマスク着用をオススメします。
(登山・トレッキングツアーの場合)

水系ツアー体験中の場合は、転覆時にマスクによる窒息などの危険性があるため、マスクは着用しないでください。(カヤック、SUP、沢登りツアーなどの場合)

ツアー後

マスク着用(ガイド・ツアー参加ゲスト共に)

車内の消毒、およびレンタル装備品の洗浄・消毒の実施

緊急時の対応について

万が一、体験中に気分が悪くなった場合や緊急時には、ガイドはマスクをした状態で接触して対処することがありますので、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

屋久島での新型コロナ感染症お役立ち情報 ~外部リンク~

屋久島徳洲会病院(総合病院)

帰国者・接触者相談センター(屋久島保健所)

屋久島観光協会(観光相談)

新型コロナウイルス感染症特設ページ(屋久島町)

新型コロナウイルス接触確認アプリ

まとめ

以上、「屋久島ガイド島あそび」の新型コロナウイルス感染症対策をまとめてみました。

今後も新型コロナウイルス感染症対策をうまく講じながら、コロナに負けずに日々の生活や、癒し、旅行体験をみんなで少しずつ取り戻して行きましょうー!

ツアーコース一覧

© 屋久島ガイド島あそび All Rights Reserved.