
こんにちわ。
屋久島在住の現地ガイド「島あそび」です。
今回は皆さんに、屋久島の川の楽しみ方を知ってもらうために、おすすめのリバーカヤックツアーのご紹介をしようと思います。
まず屋久島には、豊かな川が本流だけで約140本も流れています。
そして川での遊び方もいろいろありますが、リバーカヤックをおすすめするには理由があります。
では、そんな理由も踏まえて、屋久島の川の事に触れていきますので、どうぞ最後までご覧ください。
目次
カヌーとカヤックって何が違うの?

まず、お客様の質問で多いのがカヌーとカヤックって何が違うの?です。
では、その違いから簡単にご説明します。
広い意味ではすべてカヌーですが、その中で特にダブルブレードパドルを使って漕ぐものをカヤック、シングルブレードパドルを使って漕ぐものをカヌーということが多いです。
※ダブルブレード=水かきが両先端にあるもの
※シングルブレード=水かきが先端片側だけにあるもの
当社、「島あそび」のカヤック艇はすべて「シット・オン・トップ・カヤック」(上記写真のカヤック)でパドルはダブルブレードなので、初心者の方やお子様にも非常に扱いやすいです。
①乗り降りが非常に楽ちん!
※万が一転覆したときにも、すぐに乗り込めます。
②カヤック本体が軽いため、初心者にとっては操作性も良いです!!
※重量に関しては、メーカーやサイズなどによってさまざまです。
③乗る位置を変えることで寝そべることもできます(笑)
カヤックをおすすめする理由とは?

一つ目は、安全面が言えるでしょう。
まずは地形的に非常に安全です。
両サイドがしっかりと森で覆われているため、多少の強風でも風向きによっては漕いで遊ぶエリアに全く風が当たらないことがよくあります。
また、 天候がある程度悪くても川幅が広く増水しにくいため、わりとツアーを開催することが出来るのも大きな利点です。
特に旅行で来られている方は時間が限られていますからね!
そして有難いことに、カヤックのできる屋久島の川は穏やかなことが多いです。
つまり、幅広い年齢層が気軽にツアーに参加することができます。
もちろん安全第一のため、救命胴衣(ライフジャケット)は必ず着ける必要があります。
※落石ポイントなどもあるため、安全のためガイドツアーに参加することを強くおすすめします!
また自然ですので、大雨による増水や潮の満ち引きなどで流れの強いときもあります。
ガイドツアーだとガイドが先導して流れの弱い場所を選択しながら進んでいくこともあるので、非常に安心ですよ♪
また、場合によってはカヤック同士を繋いでロープで引っ張ってくれることもあります。
さらに、屋久島のガイドはエスケープルート(避難ルート)をいくつか把握しているので、いざという時にもとても安心です。
二つ目には、水の綺麗さや透明度を肌で感じてもらえれば嬉しいです。
屋久島は島全体の中心部が超巨大な花崗岩という一枚岩でできています。
また、地形が急峻で「ひと月に35日雨が降る」と言われているくらい雨量がとても豊富な島です。
その雨の影響によって、土や砂はどんどんと海へと流されるため、島全体に岩が剥き出しになっているところがあったり、また樹木が覆われた森であっても非常に土壌が薄くなっています。
そのため屋久島の森には保水する力があまりなく、また非常に養分の乏しい森となっています。
土が少ない⇒養分が乏しい⇒雨の多くが岩の表面を流れ落ちる⇒川に養分があまりない(川魚が少ない)⇒養分が乏しい分、川が綺麗で澄んでいる
※また、苔がフィルターの役割を担って水をきれいにしてくれているようです!

また、こちらの写真のように、雨だからこその幻想的な絶景になることも!!
汽水域ならではの、水面の上を走る雨粒にも注目してみてください。
きっと、あなたに不思議な光景を見せてくれることでしょう♪
雨だからとツアーを断念しなくともできるアクティビティは嬉しい限りですね。
※ちなみに屋久島は、カヤックツアーとして有名な「奈良吉野川」、「四国吉野川」、「埼玉長瀞」などのように、急流・激流を楽しむようなツアーではなく、基本的にはゆったりと自然を満喫するツアーが主となります。
そして三つ目には、屋久島時間を味わって頂きたいと思います。
カヤックを漕ぎながら、遠くの山の緑、水面に反射する景色、川のせせらぎ、鳥の声、雲の流れなど、時間がゆっくり過ぎるのを体感してみると心身ともにリラックスできるのではないでしょうか?
そして、何よりトレッキングや登山後の方は足のアイシングにもバッチリですよ~!
もちろん、自由にガンガン漕いでみたい方はそれでもOKです!
リバーカヤックをする時の服装は?
今までカヤックを漕いだことのない方にとっては、どのような格好や服装でガイドツアーに参加したらよいのか不安な方も多いのではないでしょうか??
屋久島ガイド島あそびガイドツアーでは、下記の写真のようなスタイルでお客様に参加していただいております。
基本装備は無料レンタルしているので、事前に準備するものはほとんどありません!!!
ズバリ!!ツアー参加者は濡れてもよい服装で来てもらうだけで大丈夫です!!
※日焼け・紫外線が気になる方は、水着を着用の上に長そでシャツ(速乾性・ラッシュガードなど)、長ズボンがおすすめです。(登山用の服装でも大丈夫です。)

無料レンタル装備
・ライフジャケット
万が一、水中に落ちても確実な浮力を得られ、泳げなくても浮かんでいられるのがライフジャケットの特徴です。
水辺で遊ぶ時の必需品ですね!
※水上にいる際は、「暑い」「潜れない」などの理由で許可なく勝手に前のチャックを外さないようにしてくださいね。
事故の原因になっちゃいますので。
・沢靴(渓流タビ)
※暑い時期なら自前のクロックスやサンダルなどで参加していただいても大丈夫!
・パドル
こちらを使って漕いで進みます。

その他、寒い時期にはウエットスーツを無料で貸出しているので安心して参加できますよ~(^^♪
それでは、実際にどんな川でリバーカヤックをするのかを見て行きましょう。
リバーカヤックに適している三つの川

リバーカヤックは、主に屋久島の代表的な川である「安房川」「宮之浦川」「栗生川」で一年中体験できるツアーです。
当社の開催しているリバーカヤックツアーは「安房川」がメインとなります。
※たまに宮之浦川、栗生川でも行っています。
リバーカヤックツアーは主に半日ツアー(Halfday)ですが、他のツアーとの組み合わせで一日ツアーにして屋久島を満喫するのもおすすめですね!
安房川

カヤックツアーの中で一番人気の場所は、島の東側の安房港へ流れる「安房川」です。
屋久島一流域面積が広い川で、途中に川の放流口の流れ込みや、左右に迫ってくるようなV字渓谷、休憩するにはもってこいの中州、高さ約70mの松峯大橋が架かっていたりと変化に富んだ川になっています。
そこは、屋久島の自然が広がる水と森が溶け込んだかのような「緑の世界」。
屋久島の自然の豊かさを肌で感じることができます。
そして屋久島特有のそそり立った山々や、人工物の少なさも目の当たりにできる素晴らしいフィールドですよ♪
交通アクセスも川へのエントリーがしやすいので、リバーカヤックには最適の場所と言えるかもしれません。
宮之浦川

屋久島の交通、観光の主要地、宮之浦地区を流れる宮之浦川です。
宮之浦川と言えば、沢屋の憧れ「日本百名谷」の一つでもあります。
宮之浦の街を眺めながらが半分、残り半分は自然の中をまったりと進みます。
白谷雲水峡より続く川なので驚くほどの透明度で、思わず手を浸してみたくなります。
屋久島の水の綺麗さは一言では言い表せません。
この川の最大のメリットは、貸し切りになることが多いことでしょう。
都会の喧騒から離れて、静かにゆったり過ごしたい方にはもってこいの場所だといえると思います。
島入り時間や離島時間、宿や移動時間などを考慮して、ここでツアーをすることもあります。
栗生川

屋久島南西部にある集落である栗生に流れる「栗生川」は、スタート地点の汽水域で、海の魚の姿を見ることができ、また少し進むと、屋久島近辺が北限の植物「メヒルギ」の自生地があります。
スタート地点近くには、屋久島青少年旅行村、塚崎タイドプール、東屋があります。
全国魚種調査コンテストの写真は、ここで撮影されており、魚種だけでなくサンゴの種類も豊富です。
塚崎タイドプールにはトイレ・シャワー設備(協力金制)もあるので、さっとシャワーで海水を落とせるのも利便のいい所ですね。
この川では、河口周辺でウミガメに出会えたり、近くにあるサンゴの豊富な海でSUPやシュノーケリングができたり、沢登りしたり、そのままキャンプ場に泊まったりと、いろいろと遊びの組み合わせができることが最大のメリットでしょう。
カヤック、SUP、シュノーケリング、沢登り、ジャングル、秘境ツアーなどを経験したい場合は、ガイドが装備を持って屋久島青少年旅行村まで行ってゲストと合流、そのまま周辺で遊ぶこともできます!!
※まずはご相談ください。
キャンプ場をベースとして、いろいろ遊んでみるのも良いかもしれませんねー!!
水遊びツアーでがっつり一日遊ぶなら、炊きたて御飯に手作りランチ!!
水遊びツアーでがっつり一日遊ぶ場合のランチはタコライスです!
(皆様に大好評!!)

ご飯もコッフェルで炊き立てをお出ししてます。
野外での炊き立てご飯は塩をかけただけでも美味しいのですが、そこにさらに具をのせて提供しています♪
勿論、事前にアレルギー等を聞いて対応していますので、心配な方はお知らせください。
まとめ

今回は皆さんに、屋久島の川について知ってもらうために、おすすめのリバーカヤックのご紹介をしてきましたが、如何でしたでしょうか?
リバーカヤックのガイドツアーは、カヤックに乗るだけなら3時間ほど(半日ツアーの場合)なので、子供やご年配の方でも参加しやすいのがいいですよね。
漕ぎが全然うまくいかない方でも大丈夫!
ガイドが誠意をもってサポート致しますので、ご安心を。
また時期にもよりますが、カヤックを漕ぐだけでなく、プラスして川でのシュノーケリングや、小魚を捕まえたり、巨大な岩からダイブしたり、沢登りツアーとの組み合わせで秘境の滝まで行ってみたりと、ユニークな遊びも多数あります!
屋久島旅行を考えられている方は、この機会に是非、川遊びにチャレンジされてはいかがでしょうか?